beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

アトリエ、引越しました

2005年12月24日 | ビーズ










やっとヒルズ(とは言っても横浜・保土ヶ谷)への引越しが終了しました。
それで、新社屋(!?)移転祝いと、忘年会、クリスマス会を兼ねて
スタッフ達と、アトリエでパーティーを開催。

左端は、カクテルコーナー。
12月のサロンのレッスンでもお出しした、田園調布パテ屋さんのレバーパテ、
茄子のペーストのカナッペやお寿司、サラダなど、みんなで盛り付けて、ごちそうがテーブルから溢れるほど!

実は荷造りを始めたのが、引越しのほぼ前日から。
そして、引越し、後片付けを2日で済ませ、なんとかパーティーまでこぎつけました。
片付けベタな私は、自分の部屋のものはほとんどスタッフに荷造りしてもらい、
フラフラ歩き回っては、「これいらない?」と不用品を他の部屋に無理やり押し付けて回ってました。あはは。

そういえば、今年1月の誕生日の抱負は、
「片付けられる女になること!」
まさか、年末にアトリエを引っ越すことになろうとは、
この時のK子は知る由も無かったのであった・・・。
(実はまだ私の部屋だけは、全く片付いていないので、お休みの間、頑張ります。)

このパーティーを終え、beads cafe では一足早く、23日より年末休暇をいただいております。
この1年、本当に忙しく、スタッフも連日よく頑張ってくれました。
特に秋以降は、通常の業務に加え、催事や、大きな展覧会への出展、思い切った内部業務の改革も行いました。
おまけにこの引越しも含め、良く働いたなあと感慨深いものがあります。

最後になりましたが、お世話になった方々、生徒さんやお客様、
そしてこのブログをいつもご覧いただいている皆さんにも深く深く、感謝申し上げます!
素敵なクリスマスをお過ごしください!



【今日の一冊】
4072449377ようこそパリのアトリエへ

ジュウドゥポゥム 2004-09


パリにアトリエを持つ47人のアーティストたちのアトリエを、素敵な写真とともに紹介。
私自身は、必ずしもすべての作品がアトリエから生まれるとは思っていませんが、
日々の暮らしの中で得たものが最終的に形になって生み出される場所は、
良い空間にしておきたいなとは思います。