beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

新作UPシマシタ!

2013年03月26日 | ビーズ


先ほど新作UPしました!
今日も沢山のご注文、ありがとうございます!

今回のテーマは、「color!」
ビーズなどのコスチュームジュエリーは、「色」を楽しめるのが
いいところ、と感じる方も多いでしょう。

ガラスや、糸、天然石などのカラーの組み合わせは
触れているだけでも、心がすーっと和むような
不思議な力があります。



今回はカラーをテーマにしているのですが、
もうひとつ。「かぎ針」を使った技法も取り入れた作品がいくつか登場しています。

画像は、モダンカラーのクロッシェネックレスのブルー。
最近、クルーネックのセーターなどに、
こんなチョーカーをつけ襟っぽく身につけるスタイルが
流行っていて、早く作ってみたいとデザインしたネックレスです。

先日までのレッスンでも、「すごくかっこいい!」「すってきー!」と好評をいただきましたが、
皆さん最初に気になるところは、首周りのクロッシェ部分だった様子。
難しいんじゃないかって?

あはは。
いつもは、「そんなの、カンタンよっ!」って言っちゃう私なんですが、
ま、今回はあえて言います。

「結構大変です。」

でもね。この部分、例えばチェーンなんかにしちゃうとサ。
つまんないじゃん?

って言うと、みんな、「そうだ!そうだ!」と納得して、
頑張ってくれた作品。

早く言えば、自分が巨大なストローの真ん中に入って、
外側に向かってビーズを入れた「こま編み」をしていくようなものです。

全部同じ色で、大変は大変なんですが、
今回は、ホントデザイン重視なので、悪しからず。

こういう技法が勝つデザインって、
一歩間違うと、「手作りおばさん」的な風合いに陥りがちです。
それを、とびきりお洒落に作りたかった!
この気持ち、わかっていただけると嬉しいです。

* * * * *

ちなみにこちら。
先日、青山のBLUENOTE TOKYOに、グレッチェン・パーラトのライヴに行ったときのもの。



チャコールグレーの5分袖のワンピに、
この日は、同じクロッシェのネックレスのイエローを着けていきました!

時には、リズミカルなハミングのような、
そして、時には小鳥のさえずりのような、
楽譜や音符を飛び越えた彼女の歌声とリズムが大好きです。



CDにサインをいただいて、一緒にパチリ。
ものすごい迫力のベーシストが、近くでよく見たら
少年みたいな男の子でとってもキュートでした。♪

* * * * *

facebook

twitter





新作アップのお知らせ

2013年03月26日 | スタッフ旧ブログ

暖かくなったと思ったら、
今朝の横浜は真冬のような冷え込みでした。
でも、お日様が昇って風がやんだら暖かくなる、と言う
気象予報士のアマタツの言葉を信じたばっかりに、
寒くてグレーのパーカーのフードを被っている、
ねずみ男のようなF本です。


アトリエは寒くたって、今日は新作アップの日。
beads cafeは、「色」をテーマに春を楽しみますヨ!!


《 春Colorを楽しもう!!PART.1 》

まずは新作のご紹介です。
モダンカラーのツイストクロッシェネックレス(2色)

イエロー



ブルー


当初はイエローしかなかったこのネックレス。
タブレット型のビーズに、確かブルーもあったハズ、
ということを思い出して、ブルーも作ることになりました。
よーくみると、マーブル模様のような台形のビーズ。

スワロフスキーエレメントの丸いビーズとの色合いも、
2色それぞれに、ピリッと効いてマス。

そしてなんと言っても、ネックレスラインは、
シードビーズをチューブクロッシェという技法で編んで作っています。

チューブクロッシェは2回目の登場。
以前、beads cafe作品で体験済みの方は、
その時の、6号のレース針をご用意ください。
もちろん、ネックレスのページからも、
ご一緒にお買物いただけます。

手の込んだネックレス、久しぶりにいかがでしょうか。
他の技法では出せないキラキラしたラインが魅力的です♪




ヴィヴィットネオンカラーのコードブレス(2色)

ピンク・ブルー


ネオンカラーのピンクとイエローの
スワロフスキーエレメントの粒と、
コットンの細いコードの色がアクセントになります。

スタッフラブちゃんのオススメは、「スポーツをされる方にピッタリ!」。
カフェージョさんの中にも、マラソンやジョギング、
サイクリングなど、スポーツ好きさんは多いようです。

大きなビーズを使ったアクセサリーは、重かったり、
凝った作品は、破損が心配で着けられなかったりで、
なかなかスポーツのお供にはできない場合が多いもの。

そこへいくと、このブレス、超!オススメです。
汗をかいたら、外した後は、サッと乾いた布で乾拭きして、
ちょっと乾燥させると安心です。

作るうえのポイントは「かしめる」こと。

あえて、コットンパールのブレスなんかを合わせると、
ケボコキャプテン的には今年っぽいコーディネート。

ハーフ&ハーフのコットンパールブレス(2色)
さらりと重ねづけして、春のお出かけを楽しみたい!ですね。




そして、リバイバルで2作品ご用意しました。

ストロベリーミルクのネックレス

ころんとした形のチェコビーズは、
春の象徴のようなピンクとグリーン。
マットシルバーのチェーンとの組み合わせは、
夏になる前の、暖かい陽射しのような明るさです。





こちらは超!個数限定作品

蜘蛛の糸シリーズ レース編みのロングネックレス(シルバー)

ブルーのビーズは天然石のエンジェライト。
シルバーの糸に通したビーズたちを、くさり編みの中に
1粒ずつ入れて編みこみます。
※糸は、画像より若干落ち着いた色のシルバーになります。

この作品、大変数が少ないので、ご注文はお早めにどうぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 アトリエからお知らせ 】
2013年1月より、アトリエ営業日・営業時間・定休日が、
以下の通りとなりました。

●営業日・営業時間 月・火・水・金曜日 10:00〜17:00
●定休日 ・土・日曜日・祝日

どうぞよろしくお願いいたします。


facebook

twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です