こんばんは、F本です。
横浜は今日も暑いくらいの良いお天気
アトリエでは窓全開で、
ビーズアートショーへの荷物の準備をしました。
ダンボール箱を梱包するラブちゃんを隠し撮り
昨日のブログでもお知らせいたしましたが、
明日16(木)の午後から19(日)まで、
ビーズショーの会場準備・出店のため、
アトリエは不在となります。
不在中、レッスンのご欠席や緊急のご連絡は、
090-2444-6403までお願いいたします。
会期中、会場へお越しいただける方は、
気をつけてお越しください。
また、ブログをチェックしてくださる方は、
beads cafeブースから、会場の様子をリポート
したいと思いますので、楽しみになさってくださいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 アトリエからお知らせ 】
2013年1月より、アトリエ営業日・営業時間・定休日が、
以下の通りとなりました。
●営業日・営業時間 月・火・水・金曜日 10:00〜17:00
●定休日 木・土・日曜日・祝日
どうぞよろしくお願いいたします。facebook
twitter
日々、試行錯誤の中、運営中です
ただいまアトリエでは、ビーズアートショー会場への
荷物の出荷で、
部屋の中は(外も!)段ボールが山積み!
あーんな新作から、こーんな掘り出し物まで。
皆さんの喜んでいただける笑顔を想像しつつ、汗をかきながら、
沢山のビーズたちを、ぎゅむぎゅむ詰め込んでいます。
というわけで、今日は新作ラインナップの最終回のご紹介です。
* * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/68060e62a36f282af6f07fef6286ca0c.png)
今日ご紹介するのは、やはり先日出版した本の中の新作。
「ブレスの本」というからには、メンズでもお使いいただける
辛口なデザインもご用意しています。
ラダーワークのエスニック風ブレス(2色)
3,885yen~4,410yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/fc0dc7a2438610d40c7bd3eb2b50cfd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/865091a7413e3a127295d55d47eaf2c3.jpg)
ビーズをはしご状(ラダー)に留めつける、ラダーワークの応用作品。
天然石とメタルパーツを交互に組み合わせて、
どこかエスニックな雰囲気の波型ブレスに仕上げます。
イエロージェイドとラピスラズリの2タイプありますので、
パートナーとペアで身に着けてもちょっと楽しいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
* * * * *
革紐4つ組のロングブレス(2色)
4,830yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/5a6f887a87d354093b2e2aaebf5e13ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/e42d114a60eca9ef54e11e774460aa7f.jpg)
しなやかな革紐4本をチューブ状に編む、4つ組みという技法で
手首に4連に巻きつける、シンプルながらお洒落な作品。
こういうの、よくデパートで結構高級なオネダンで売ってますが、
自分でも簡単に作れます。
できれば、手先の器用な男性が、ササっと自分で作って
サラリと身に着けてくださったりすると、非常に嬉しいんだけれど…。
(本には、ぜひスーツ男子のモデルを!と切望して、
素敵なカットを入れていただきました。)
全体的にとてもシンプルですが、神は細部に宿る…というわけで、
凝った模様のボタンと、オニキスのクロス、ぶら下がったターコイズやメノウなど
細かいディテールがポイントになっています。
* * * * *
平結びのコンビミサンガ(3色)
2,415yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/e4f2d1285499414aca83cf3630632ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/3938882491685508fcc4054376521cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/bc6f8254dde5ce6503b97ae5bc0cfa5a.jpg)
こちらは草木染のヘンプ紐2色をコンビで組み合わせ、
パーツを組み込みながら編んで作るカジュアルなミサンガです。
紐の色合いが程よいカラフルさで、これひとつでも、
3色重ねても、ほかのブレスと組み合わせても、
応用範囲の広い作品です。
見た目よりとっても簡単に出来上がりますので、
結びのブレスの初心者の方にも、ぜひオススメですよ。
※本に掲載されている作品の材料セットは、レシピは含まれておりません。
作り方については、日本ヴォーグ社「ハンドメイドでおしゃれな ブレスレットBOOK」 をご覧くださいませ。
ビーズアートショー会場では、この本も一緒に販売を予定しております。
* * * * *
5月11日発売されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/0c9eb840b97c11b367aec81ee7ef8e78.jpg)
ハンドメイドでおしゃれな ブレスレットBOOK (Heart wariming life series) 21種72作品のレシピつき \998![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=beadscafenoka-22&l=as2&o=9&a=4529051986)
* * * * *
Beads Art Show YOKOHAMA 2013 Spring
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/5194fd705e7248ff9ec1984832ab9ccb.jpg)
2013年5月17日(金)~19日(日)10:00~18:00
beads cafe のブースは正面入り口を入って左側の、ブースNo.4!
新作キットにお宝材料とわくわくを盛り沢山に
みなさまのお越しをお待ちしております。
※レッスンは、金曜、土曜両日ともご予約満席となりました。
キャンセル待ち受付中。
詳細、お申込みはコチラのページをご覧下さいませ。
* * * * *
facebook
twitter
荷物の出荷で、
部屋の中は(外も!)段ボールが山積み!
あーんな新作から、こーんな掘り出し物まで。
皆さんの喜んでいただける笑顔を想像しつつ、汗をかきながら、
沢山のビーズたちを、ぎゅむぎゅむ詰め込んでいます。
というわけで、今日は新作ラインナップの最終回のご紹介です。
* * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/68060e62a36f282af6f07fef6286ca0c.png)
今日ご紹介するのは、やはり先日出版した本の中の新作。
「ブレスの本」というからには、メンズでもお使いいただける
辛口なデザインもご用意しています。
ラダーワークのエスニック風ブレス(2色)
3,885yen~4,410yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/fc0dc7a2438610d40c7bd3eb2b50cfd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/865091a7413e3a127295d55d47eaf2c3.jpg)
ビーズをはしご状(ラダー)に留めつける、ラダーワークの応用作品。
天然石とメタルパーツを交互に組み合わせて、
どこかエスニックな雰囲気の波型ブレスに仕上げます。
イエロージェイドとラピスラズリの2タイプありますので、
パートナーとペアで身に着けてもちょっと楽しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
* * * * *
革紐4つ組のロングブレス(2色)
4,830yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/5a6f887a87d354093b2e2aaebf5e13ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/e42d114a60eca9ef54e11e774460aa7f.jpg)
しなやかな革紐4本をチューブ状に編む、4つ組みという技法で
手首に4連に巻きつける、シンプルながらお洒落な作品。
こういうの、よくデパートで結構高級なオネダンで売ってますが、
自分でも簡単に作れます。
できれば、手先の器用な男性が、ササっと自分で作って
サラリと身に着けてくださったりすると、非常に嬉しいんだけれど…。
(本には、ぜひスーツ男子のモデルを!と切望して、
素敵なカットを入れていただきました。)
全体的にとてもシンプルですが、神は細部に宿る…というわけで、
凝った模様のボタンと、オニキスのクロス、ぶら下がったターコイズやメノウなど
細かいディテールがポイントになっています。
* * * * *
平結びのコンビミサンガ(3色)
2,415yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/e4f2d1285499414aca83cf3630632ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/3938882491685508fcc4054376521cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/bc6f8254dde5ce6503b97ae5bc0cfa5a.jpg)
こちらは草木染のヘンプ紐2色をコンビで組み合わせ、
パーツを組み込みながら編んで作るカジュアルなミサンガです。
紐の色合いが程よいカラフルさで、これひとつでも、
3色重ねても、ほかのブレスと組み合わせても、
応用範囲の広い作品です。
見た目よりとっても簡単に出来上がりますので、
結びのブレスの初心者の方にも、ぜひオススメですよ。
※本に掲載されている作品の材料セットは、レシピは含まれておりません。
作り方については、日本ヴォーグ社「ハンドメイドでおしゃれな ブレスレットBOOK」 をご覧くださいませ。
ビーズアートショー会場では、この本も一緒に販売を予定しております。
* * * * *
5月11日発売されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/0c9eb840b97c11b367aec81ee7ef8e78.jpg)
ハンドメイドでおしゃれな ブレスレットBOOK (Heart wariming life series) 21種72作品のレシピつき \998
* * * * *
Beads Art Show YOKOHAMA 2013 Spring
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/5194fd705e7248ff9ec1984832ab9ccb.jpg)
2013年5月17日(金)~19日(日)10:00~18:00
beads cafe のブースは正面入り口を入って左側の、ブースNo.4!
新作キットにお宝材料とわくわくを盛り沢山に
みなさまのお越しをお待ちしております。
※レッスンは、金曜、土曜両日ともご予約満席となりました。
キャンセル待ち受付中。
詳細、お申込みはコチラのページをご覧下さいませ。
* * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/aaa907b2f4a71ff9e370014b91348304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/c50c9651775d466a162ebc6325184a64.jpg)