beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ヴォーグ学園のレッスンはじまりました!

2014年04月30日 | レッスン・ワークショップ


市ヶ谷の外濠の新緑も目にすがすがしい4月のある日。
ヴォーグ学園にて、beads cafeの新しい講座が始まりました!



初回のこの日は、スクエアビーズのチョーカーを、
自分のイメージで作ってみる!というテーマ。



沢山のさまざまな色のビーズ、革紐の中から、
設定したイメージに合うものを選び、形にしていきます。
「角を落としたスクエア」というビーズの形の特徴も頭に入れてね。



自分の設定したイメージを言葉にするのも、最初はなんだか気恥ずかしいもので、
「どんなイメージですか?」と尋ねてみても、
内緒話みたいにそっと耳元で打ち明けて?くれる方も・・・。

あはは。

でもその気持ち、私もわかりマス。
他のクラスでもそうなのですが、こういう時に「なりたい自分」をイメージする人、
意外と多いように思います。
こんな風になりたい!って人に話すのって恥ずかしいものですよね。
でもそれを言葉ではなくて、色や形で表現できるのがアートなんですヨ。

そして、無事イメージ通りのものが出来た方の一部をパチリ。



どうでしょう?
個性があって、芯のしっかりとした、しなやかな女性たちが大勢現れました!

はじめてのヴォーグ学園でのレッスンでしたが、皆さんとってもイキイキとした素敵な方たち。
デザイン的な話にも、目を輝かせて私のつたない話を聞いてくださいました。
これから半年間、どうぞよろしくお願いしますね!

* * * * *

【オマケ】




最近なぜか真っ黒のカラスが、自宅やアトリエの前で目につくことが多くて、
私にはそれが、ゴルフでいつも真っ黒に陽に焼けていた父のように思えて仕方ない。

3月に打ち合わせで市ヶ谷に来たときにも、
外濠の桜を撮ろうとカメラを向けると、枝に一羽のカラスが…。
パパ(経理ブチョー!)、なんとか新刊本の準備も無事終わり、
ヴォーグ学園も大勢の皆さんに集まっていただいています!
慣れない経理も、税理士の先生に助けてもらってなんとかやってるよ。
ほんとはもすこし引き継ぎの時間が欲しかったケドね。
心配しないで、見守っていてね!

* * * * *



昨年おかげさまで、大変沢山の方にご覧いただいた本の第2弾が出ます!
「ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOK
阪本敬子 日本ヴォーグ社刊

→amazon にて予約販売受付始まりました!