beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

beads cafe レッスン ブログ作品展30 「キャラメリゼ リボンネックレス&イヤリング」 「箒星のロングネックレス& 惑星のイヤリング」 「実りのブレスレット&イヤリング」

2017年07月19日 | スタッフ旧ブログ

beadas cafeの
オリジナル作品レッスンで
出来上がった生徒さんの作品の
ブログ展覧会 その30です。
その29はこちら

 
C・Kさん (ヴォーグ学園東京校)
 
「キャラメリゼ
リボンネックレス&イヤリング」

 パリの路地裏にあるケーキ屋さんの
 ショーケースの中のイメージ。
シンプルで ほっこり、
でも、こだわりがある。
ビーズを 見て、そんな焼き菓子専門の
お店を思い 浮かべました。
リボンを使うことで、
シルバーのパーツも優しく見えるかな〜と。
 
カチっとしたフォルムなのに
つまらなく見えないのは
メインのシルバー色のビーズやリボンを
サイドに寄せたり、
間に挟んだメタル風ビーズをリズミカルに
ランダムに配置して
シンプルを少しだけ崩したところにありますね。
またデザイン金具(チェーン?)も
うまく使って変化がついています。
その分ビーズとリボンの色を合わせたり
全体的にすっきりシンプルにまとめているところが
心憎いです。
まさにシンプルでほっこり
でもこだわりのある作品になりました。(K)
 
 
「箒星のロングネックレス&
惑星のイヤリング」


 真っ暗な宇宙に浮かぶ星たちのイメージ。
 クールで未来的なアクセサリーを
作って見たかった。
大まかな形はすぐに
決める事が出来たのですが、
詳細をどうするかに悩まされました。
ですが、タッセル作りや首紐部分のオールノット、
習った事を取り入れたことで、
納得の行くものが出来ました。


 
実はこれ、ブレスレットと
バッグチャームとしても使えます 
 
実際に身に着けていらしたところも拝見しましたが
ものすごくスタイリッシュで
良い意味で「手づくり感」の無い
アクセサリーになりましたね。
思い切ってメタリックと黒にまとめたところ。
全体をシンプルなラインにして
細部をきちっと作りこんだところ。
全体のバランスのとり方が
素晴らしいです!
何通りにも使えるところは
ハンドメイドならでは!(K)
 
 
「実りのブレスレット&イヤリング」


 なぜか深い緑のビーズに
実りのイメージを持ちました。
大好きなワインになる葡萄風ブレスに。
 
こちらは小品ながら
一粒一粒のビーズの持ち味を
生かした素敵なアクセサリーになりましたね。
 
イメージを持って作品にするのは難しいですが、
出来上がった時の達成感は何とも言えないですね。
これからもレッスンでセンスを鍛えていければと思います。
 
Kさんは、素材の中にあるイメージを見つけるのが
とっても上手な方。
そこからストーリーを導いて
実際の形にするまでの過程を
きちんと納得するように努力されていて
素晴らしいなと思います。
作品を見ていると、
普段の生活も心豊かにお過ごしの様子が
伝わってきます。(K)
 

 
→各校レッスンの詳細はコチラ