今頃になると八百屋さんの店先にラッキョウが顔を出す。昨年も漬けたので今年もつけようと思い買ってきた。出来ているのを見るとラッキョウは中国産などと書いてあるのが多いのでやっぱり自分でつけるほうが安心です。
でも、漬けるようにするまでが大変。きれいに洗って、皮をむいて一晩塩につけておかなくてはならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/76dd328c10585361fe01fe8dab0d471a.jpg)
私の漬け方は10年も前の「NHK」の今日の料理に載っていた方法です。
前日にきれいに洗い、皮を剥き、ラッキョウ1Kに対してあら塩200Gをまぶして1番置いておくのです。
昨日、そのようにしておきました。夕べはい部屋中がラッキョウの匂いです。
そのラッキョウの塩をきれいにふき取って、砂糖200G、酢2,5カップを煮とかして良く覚まし、その中にきれいに拭いたラッキョウを入れて漬けるのです。
2ヶ月ほどすると食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/5bf07a8daf220f917f06cbea19f8bbc0.jpg)
1年ぐらいたってもカリカリしていておいしいですよ。
この頃、食の安全などとよく言われますがやはり自分でつけたものが、美味しくて安心です。
でも、漬けるようにするまでが大変。きれいに洗って、皮をむいて一晩塩につけておかなくてはならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/76dd328c10585361fe01fe8dab0d471a.jpg)
私の漬け方は10年も前の「NHK」の今日の料理に載っていた方法です。
前日にきれいに洗い、皮を剥き、ラッキョウ1Kに対してあら塩200Gをまぶして1番置いておくのです。
昨日、そのようにしておきました。夕べはい部屋中がラッキョウの匂いです。
そのラッキョウの塩をきれいにふき取って、砂糖200G、酢2,5カップを煮とかして良く覚まし、その中にきれいに拭いたラッキョウを入れて漬けるのです。
2ヶ月ほどすると食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/5bf07a8daf220f917f06cbea19f8bbc0.jpg)
1年ぐらいたってもカリカリしていておいしいですよ。
この頃、食の安全などとよく言われますがやはり自分でつけたものが、美味しくて安心です。