昨日妹が手芸をしに来た時に持って来てくれた着物地です。

銘仙かな?
母がきっと私達に着せたくて縫ってくれたものかもしれんません。
娘時代かな。お正月に私達に着せようと思って縫ってくれたのかもしれませんが。
でもこんな赤い着物、着た記憶が無いのです。
着なくなったので解いて洗い張りに出したようです。(下の方の紙に私の旧姓の記入がありましたから。)
解いて見ると、袖、見ごろ、おくみ、襟などがありました。
妹の所は女の子がいたので使うかなと思って持って行ったのでしょうね。
こんな物も持って来てくれんました。

白地の羽二重は染めて裂き織りに使おうかな。
妹が持っていても何も使えないし、邪魔なので私の所に持ってくれば、裂き織りなどに使うかなと思って持って来てくれたようです。重かったよと言っていました。
何にしようかな?
私、こんなことで色々と集まってくるのでなかなか整理がつきません。
母の思いがあるので裂いてしまいのは、もったいない気がします。
でもこんな赤い着物地は今では着られないし。
やっぱり裂き織りかな。

銘仙かな?
母がきっと私達に着せたくて縫ってくれたものかもしれんません。
娘時代かな。お正月に私達に着せようと思って縫ってくれたのかもしれませんが。
でもこんな赤い着物、着た記憶が無いのです。
着なくなったので解いて洗い張りに出したようです。(下の方の紙に私の旧姓の記入がありましたから。)
解いて見ると、袖、見ごろ、おくみ、襟などがありました。
妹の所は女の子がいたので使うかなと思って持って行ったのでしょうね。
こんな物も持って来てくれんました。

白地の羽二重は染めて裂き織りに使おうかな。
妹が持っていても何も使えないし、邪魔なので私の所に持ってくれば、裂き織りなどに使うかなと思って持って来てくれたようです。重かったよと言っていました。
何にしようかな?
私、こんなことで色々と集まってくるのでなかなか整理がつきません。
母の思いがあるので裂いてしまいのは、もったいない気がします。
でもこんな赤い着物地は今では着られないし。
やっぱり裂き織りかな。