ブログを書いていると花火の上がる音が聞こえて来ました。
2階から見えるかなと思って行って見ると、北の方向に花火が上がるのが見えました。

私のデジカメではこの程度しか写りません。
もっと早く、聞こえてきた段階で2階へいってみればよかったな~
この頃50っ羽のソウコウを使うことが多い。
マフラーを織っていたら何だか変。ソウコウがガタついているのです。
壊れたのかな?と思って良く見るとソウコウのねじが緩んでいたのです。

私今までねじが緩んでいるなんて気が付かなかったのです。
ピットマット織りなどで細いソウコウに、ちょっと太い縦糸を通していたので、無理がかかっていたのかな。
手織りの先生に「時々ねじを見て緩んでいたらしめておきなさいね」と言われていたのを思い出しました。

締めておきました。
ついでに30羽。40っ羽も出してきて閉めておきました。