地域のお年寄りを対象に市民センターを会場としてやっているトキメキサロンです。
案内には中途障害を持った人、高齢で体が弱くなった人を対象に日常生活の延長で参加者交流をと書いてあるけれど、参加者の口コミで、「楽しいから入ったら」と誘われてはいったひとがこのごろ多くなってきました。
私もその一人。高齢には間違いありませんけれど。
今日は今年最後のサロン。ちょっと早いけれどクリスマス会です。
前回の時に申し込んで置いて、会費は500円でした。
お世話をしてくださる、サポーターの人達が今日のためにいろいろと準備をしてくださっていました。
テーブルにはケーキやお菓子、果物などが準備して有りました。

久しぶりのケーキ美味しかったです。
舞台では大正琴のサークルの人が皆の知っている曲を聞かせてくれました。

途中でサプライズです。
サンタさんが現れて皆にプレゼントを配ってくれました。

中に入っていたのはスタッフの皆さんがつくった小箱と折り紙でつくった傘です。
この小箱アイスクリームが入っていたの箱なのだそうです。中にはお菓子やチョコレートがんこか入っていました。(私のにはとチョコレートが2個入っていました)
皆さんが食べた箱を持ち寄って、可愛い織り紙や千代紙を張ってつくってくださったようです。
手作りの物を色々と作って来て下さり、じゃんけん大会をして勝った人にプレゼントが有ったり、大正琴に合わせてクリスマスの歌をうたったり楽しい時間を過ごしてきました。
案内には中途障害を持った人、高齢で体が弱くなった人を対象に日常生活の延長で参加者交流をと書いてあるけれど、参加者の口コミで、「楽しいから入ったら」と誘われてはいったひとがこのごろ多くなってきました。
私もその一人。高齢には間違いありませんけれど。
今日は今年最後のサロン。ちょっと早いけれどクリスマス会です。
前回の時に申し込んで置いて、会費は500円でした。
お世話をしてくださる、サポーターの人達が今日のためにいろいろと準備をしてくださっていました。
テーブルにはケーキやお菓子、果物などが準備して有りました。

久しぶりのケーキ美味しかったです。
舞台では大正琴のサークルの人が皆の知っている曲を聞かせてくれました。

途中でサプライズです。
サンタさんが現れて皆にプレゼントを配ってくれました。

中に入っていたのはスタッフの皆さんがつくった小箱と折り紙でつくった傘です。
この小箱アイスクリームが入っていたの箱なのだそうです。中にはお菓子やチョコレートがんこか入っていました。(私のにはとチョコレートが2個入っていました)
皆さんが食べた箱を持ち寄って、可愛い織り紙や千代紙を張ってつくってくださったようです。
手作りの物を色々と作って来て下さり、じゃんけん大会をして勝った人にプレゼントが有ったり、大正琴に合わせてクリスマスの歌をうたったり楽しい時間を過ごしてきました。