パソコンが10になり慣れないので使い方におろおろしています。
ブログにも写真の入れ方もわからず写真なしのブログになっていました。
あちこちいじってみて何とか写真の取り込み方も解かったのでおり絵先生にファイルを送っていただいた流れのある市松模様を織り始めてみました。
一つ目に織った流れのある市松模様横糸の白の選択を間違えて(手持ちの糸を使おうとしたため)模様がはっきり出ませんでした。
残念。ブークレの糸を使ったためのようです。
もう一つ図案をいただいていたので、今度は模様がはっきりと出るような糸を選びました。
経糸をかけるときに図案の本数と、掛けているいる本数を間違えないように確認をしながらかけました。
まだ織り始めたばかりですが。
糸の選び方も大丈夫なようです。
少し模様が表れてきました。たていとをかけてあればいつでも織れるので,主人の病院へ行かないときには織進めようと思います。
ブログにも写真の入れ方もわからず写真なしのブログになっていました。
あちこちいじってみて何とか写真の取り込み方も解かったのでおり絵先生にファイルを送っていただいた流れのある市松模様を織り始めてみました。
一つ目に織った流れのある市松模様横糸の白の選択を間違えて(手持ちの糸を使おうとしたため)模様がはっきり出ませんでした。
残念。ブークレの糸を使ったためのようです。
もう一つ図案をいただいていたので、今度は模様がはっきりと出るような糸を選びました。
経糸をかけるときに図案の本数と、掛けているいる本数を間違えないように確認をしながらかけました。
まだ織り始めたばかりですが。
糸の選び方も大丈夫なようです。
少し模様が表れてきました。たていとをかけてあればいつでも織れるので,主人の病院へ行かないときには織進めようと思います。