おり絵先生になんどもSOSを出して織っていたジグザグ模様です。
御蔭で織りあげることができました。
スティックで経糸を拾いながら交差をするところまで両方から横糸を入れての織り方です。

経糸をちょっと長めに張ってしまったので織り方を覚えるために、また経糸を無駄にしたくなかったのでジグザグを何回か織ってみました。
年のせいで難しい織り方は理解できないと半分あきらめて投げ出してしまったのですが。
織りあがってみるときれいなジグザグ模様が出て、諦めないでよかったと思っています。
御蔭で織りあげることができました。
スティックで経糸を拾いながら交差をするところまで両方から横糸を入れての織り方です。

経糸をちょっと長めに張ってしまったので織り方を覚えるために、また経糸を無駄にしたくなかったのでジグザグを何回か織ってみました。
年のせいで難しい織り方は理解できないと半分あきらめて投げ出してしまったのですが。
織りあがってみるときれいなジグザグ模様が出て、諦めないでよかったと思っています。