新聞の書籍案内を見ていたら面白そうな本があったので、図書館の蔵書検索をしてみました。
新刊だったけれど予約者も0だったので近くの分室に送ってもらいように予約をしました。
その本は「獏のみみたぶ」という本です。

予約者がいなかったのですぐに借りられました。
同じ日に生まれた赤ちゃんを取り替えてしまってそれぞれが自分の子ではない赤ちゃんを育てるというお話でした。
赤ちゃんの取り換え事件というのは病院側の不注意で有ったという映画などがありましたね。
でもこのお話は母親が自分の子と同じ日に生まれた赤ちゃんを取り替えてしまうというお話です。
取り替えた母親は何時か話さなければと悩みながらも大切の育てています。
取り替えられた方の母親は自分の子供と思って大事に育てるのです。
帯に切なすぎる事件の慟哭の結末は!!となっています。
母親が大事に子供を育てる。
なんだか私も50年ぶりに自分の子育てのことを思い出しました。
頭をフル回転して織ったものも織りあがったので一気に読んでしまいました。
本も読み始めると私の頭、読書モードになってほかの本が読みたくなる。
今日は雨、この本を返してまた面白そうなものがあったら借りてこよう。
一気に読んでしまいました。
新刊だったけれど予約者も0だったので近くの分室に送ってもらいように予約をしました。
その本は「獏のみみたぶ」という本です。

予約者がいなかったのですぐに借りられました。
同じ日に生まれた赤ちゃんを取り替えてしまってそれぞれが自分の子ではない赤ちゃんを育てるというお話でした。
赤ちゃんの取り換え事件というのは病院側の不注意で有ったという映画などがありましたね。
でもこのお話は母親が自分の子と同じ日に生まれた赤ちゃんを取り替えてしまうというお話です。
取り替えた母親は何時か話さなければと悩みながらも大切の育てています。
取り替えられた方の母親は自分の子供と思って大事に育てるのです。
帯に切なすぎる事件の慟哭の結末は!!となっています。
母親が大事に子供を育てる。
なんだか私も50年ぶりに自分の子育てのことを思い出しました。
頭をフル回転して織ったものも織りあがったので一気に読んでしまいました。
本も読み始めると私の頭、読書モードになってほかの本が読みたくなる。
今日は雨、この本を返してまた面白そうなものがあったら借りてこよう。
一気に読んでしまいました。