超級山岳トゥールマレー峠→超級山岳オタカム頂上ゴールのピレネー最終日
「ツール・ド・フランス 2014 第18ステージ」の感想/レースレポ。
◆ツール・ド・フランス 2014 第18ステージ
ニーバリさん、またですか!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
総合上位陣に絞られつつある集団でオタカム入ってからの、
春先に自転車で走ってたらトンネル内で事故にあって、
ここに居たら危険という事で体中から血を流しながらバイクに跨りトンネルの外に出て、
救急車を待っていたらしい最近復活したばかりの、
鉄人ホーナー42歳のアタックに唯一反応して付いていき、
去年のブエルタのリベンジとばかりに、
ホーナーの息の根を止めるような、
シャークというニックネーム通りのキレのあるアタック一発で一気に置きざりにして、
単独でトップ走ってたニエべに追いつき、
ニエべが思わず二度見するくらいの「嘘だろ!」的なスピードで一気にかわして、
そのまま勢いが止まることなく後続から差を拡げて勝っちゃいましたよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これで今ツール4勝目ですか!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかもどれも圧倒的な勝ち方で勝ってますし、
別次元の強さとは正にこの事ですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
王者としての力を見せ付ける素晴らしい勝利でした!!
オメー!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あんな勝ち方されたらヴィノ大佐も、
チームカーから箱乗りして顔出したりとご満悦になるわな!w![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
その絶対的強さのニーバリ以外は混戦の総合争いは、
トゥールマレー峠の下りでバルベルデが飛び出し、
先行させていたチームメイトと合流して差を拡げるという、
積極果敢で勇敢な攻撃に出たものの、
成功せず無駄に体力を使う結果になってしまい、
最後のオタカムでのヴァンガーデレンのアタックに反応出来ずに遅れ、
しかも前に出てペースを上げた方が得する選手が他にも居るのに、
遅れた集団内で先頭でずっと牽かされるという扱いを受け、
最後にはバルデなどにアタックされて置いてかれてさらにタイムを失い、
バルベルデが表彰台圏内から転落して4位になった一方で、
ピノが最後にスプリントして2位でゴールしてペローから5秒タイムを奪い、
ペローはピノからは少し遅れたものの、
バルベルデ筆頭に他のライバル勢から大きくタイムを奪い、
総合で3位になりましたよー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一時はチームメイトのバルデに遅れを取ってただけに、
この覚醒ぶりは本当に驚きと言うか凄過ぎる!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
逆にバルベルデはついに表彰台から落ちてしまいましたよ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
前述のように最後は誰も先頭交代せずに前でずっと牽かされてたのですが、
普通は同郷で偉大な先輩という事で、
スベルディアなんかは牽いてくれるもんですし(体力無かったのかもですけど)、
少しでも上位&ベスト10を確実な物にしたい選手も居ただけに、
少しは手伝ってくれるものなんですけどね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
どんだけバルベルデさんリスペクト無いんだとww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
山岳賞争いはマイカがニーバリが飛び立った後の総合上位集団からアタックして、
途中でペロー達に追いつかれたものの一緒に付いて行き、
最終的にステージ3位に入り、
見事に山岳賞を確定させました!オメー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
コンタドールを失ったのに山岳賞獲るとか、チームとしてもお見事!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ホアキンは今年もあと一歩で駄目でしたねw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
いつも総合争いでもあと一歩で駄目で、
山岳賞争いでもあと一歩とか、
本人も笑うしかないだろうなwwww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ただ本番と位置付けてるブエルタに向けて良い調整は出来たと思うんで、
本番のブエルタでの活躍を期待してます。
そしてトゥールマレー峠でカドリと共に抜け出して、
途中から独走し始めたニエベは優勝は逃したものの、敢闘賞オメー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
スカイとして最後の山岳ステージで敢闘賞とはいえ結果出て良かった。
ツール・ド・フランス2014第18ステージ結果
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 4h04'17"
2位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +1'10"
3位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) +1'12"
4位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +1'15"
5位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング)
6位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +1'53"
7位 バウク・モレマ(オランダ、ベルキン) +1'57"
8位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ)
9位 アイマル・スベルディア(スペイン、トレックファクトリーレーシング) +1'59"
10位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 80h45'45"
2位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +7'10"
3位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +7'23"
4位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +7'25"
5位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +9'27"
6位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +11'34"
7位 バウク・モレマ(オランダ、ベルキン) +13'56"
8位 ローレンス・テンダム(オランダ、ベルキン) +14'15"
9位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ) +14'37"
10位 アイマル・スベルディア(スペイン、トレックファクトリーレーシング) +16'25"
マイヨヴェール(ポイント賞)
1位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール) 408pts
2位 ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー) 253pts
3位 アレクサンダー・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ) 217pts
マイヨアポワ(山岳賞)
1位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) 181pts
2位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 168pts
3位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) 112pts
マイヨブラン(ヤングライダー賞)
1位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) 80h52'55"
2位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +2'17"
ステージ敢闘賞
ミケル・ニエベ(スペイン、チームスカイ)
「ツール・ド・フランス 2014 第18ステージ」の感想/レースレポ。
◆ツール・ド・フランス 2014 第18ステージ
ニーバリさん、またですか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
総合上位陣に絞られつつある集団でオタカム入ってからの、
春先に自転車で走ってたらトンネル内で事故にあって、
ここに居たら危険という事で体中から血を流しながらバイクに跨りトンネルの外に出て、
救急車を待っていたらしい最近復活したばかりの、
鉄人ホーナー42歳のアタックに唯一反応して付いていき、
去年のブエルタのリベンジとばかりに、
ホーナーの息の根を止めるような、
シャークというニックネーム通りのキレのあるアタック一発で一気に置きざりにして、
単独でトップ走ってたニエべに追いつき、
ニエべが思わず二度見するくらいの「嘘だろ!」的なスピードで一気にかわして、
そのまま勢いが止まることなく後続から差を拡げて勝っちゃいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これで今ツール4勝目ですか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかもどれも圧倒的な勝ち方で勝ってますし、
別次元の強さとは正にこの事ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
王者としての力を見せ付ける素晴らしい勝利でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あんな勝ち方されたらヴィノ大佐も、
チームカーから箱乗りして顔出したりとご満悦になるわな!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
その絶対的強さのニーバリ以外は混戦の総合争いは、
トゥールマレー峠の下りでバルベルデが飛び出し、
先行させていたチームメイトと合流して差を拡げるという、
積極果敢で勇敢な攻撃に出たものの、
成功せず無駄に体力を使う結果になってしまい、
最後のオタカムでのヴァンガーデレンのアタックに反応出来ずに遅れ、
しかも前に出てペースを上げた方が得する選手が他にも居るのに、
遅れた集団内で先頭でずっと牽かされるという扱いを受け、
最後にはバルデなどにアタックされて置いてかれてさらにタイムを失い、
バルベルデが表彰台圏内から転落して4位になった一方で、
ピノが最後にスプリントして2位でゴールしてペローから5秒タイムを奪い、
ペローはピノからは少し遅れたものの、
バルベルデ筆頭に他のライバル勢から大きくタイムを奪い、
総合で3位になりましたよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一時はチームメイトのバルデに遅れを取ってただけに、
この覚醒ぶりは本当に驚きと言うか凄過ぎる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
逆にバルベルデはついに表彰台から落ちてしまいましたよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
前述のように最後は誰も先頭交代せずに前でずっと牽かされてたのですが、
普通は同郷で偉大な先輩という事で、
スベルディアなんかは牽いてくれるもんですし(体力無かったのかもですけど)、
少しでも上位&ベスト10を確実な物にしたい選手も居ただけに、
少しは手伝ってくれるものなんですけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
どんだけバルベルデさんリスペクト無いんだとww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
山岳賞争いはマイカがニーバリが飛び立った後の総合上位集団からアタックして、
途中でペロー達に追いつかれたものの一緒に付いて行き、
最終的にステージ3位に入り、
見事に山岳賞を確定させました!オメー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
コンタドールを失ったのに山岳賞獲るとか、チームとしてもお見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ホアキンは今年もあと一歩で駄目でしたねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
いつも総合争いでもあと一歩で駄目で、
山岳賞争いでもあと一歩とか、
本人も笑うしかないだろうなwwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ただ本番と位置付けてるブエルタに向けて良い調整は出来たと思うんで、
本番のブエルタでの活躍を期待してます。
そしてトゥールマレー峠でカドリと共に抜け出して、
途中から独走し始めたニエベは優勝は逃したものの、敢闘賞オメー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
スカイとして最後の山岳ステージで敢闘賞とはいえ結果出て良かった。
ツール・ド・フランス2014第18ステージ結果
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 4h04'17"
2位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +1'10"
3位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) +1'12"
4位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +1'15"
5位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング)
6位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +1'53"
7位 バウク・モレマ(オランダ、ベルキン) +1'57"
8位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ)
9位 アイマル・スベルディア(スペイン、トレックファクトリーレーシング) +1'59"
10位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 80h45'45"
2位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +7'10"
3位 ジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール) +7'23"
4位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +7'25"
5位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +9'27"
6位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +11'34"
7位 バウク・モレマ(オランダ、ベルキン) +13'56"
8位 ローレンス・テンダム(オランダ、ベルキン) +14'15"
9位 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、ネットアップ・エンドゥーラ) +14'37"
10位 アイマル・スベルディア(スペイン、トレックファクトリーレーシング) +16'25"
マイヨヴェール(ポイント賞)
1位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール) 408pts
2位 ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー) 253pts
3位 アレクサンダー・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ) 217pts
マイヨアポワ(山岳賞)
1位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) 181pts
2位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) 168pts
3位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) 112pts
マイヨブラン(ヤングライダー賞)
1位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) 80h52'55"
2位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +2'17"
ステージ敢闘賞
ミケル・ニエベ(スペイン、チームスカイ)