6月7日 快晴
お世話になった岡崎をあとにし、いざ、大阪へ。それにしてもカラッと良く晴れて気持ちのいいお天気。陽射しが強過ぎて熱いけど、空気は爽やか。梅雨は一体何処に?
せっかく日曜の高速に乗ったのに、なんだかんだと岡崎~大阪間が2800円とられた。1000円じゃないの~~~?国土交通省、せこいぞ!とブツブツ言っても始まらない。世の中そんなもんだ。
大阪ワイルドバンチは古本屋さん。マスターの庄内さんはもともと映画に携わっていた方で店内には日本映画の監督たちや俳優たちのサインやらポスターで一杯。特にトイレの中の梶芽衣子さんのポスターが必見。
今回は3回目だが、来る度にお客様がじわじわと増えて来て嬉しい。リピーターもいるけど、ワイルドバンチのマスターが「mingaは誰が聴いても元気が出て素晴らしい音楽だから、沢山の知らない人たちに聴かせたいんですよ。」とお客様を一生懸命喚んでくださっているのが本当に有り難い。じわじわと続けて行ければ・・・。
昔昔お世話になった、元サムタイムの店長Mさんが淡路島からいらしてくれた。歌とピアノの店だったサムタイムにいきなり私のようなサックストリオを出演させて下さった恩人。彼女のお陰で現在に続いている。
「昔は何やってもお客様が満杯だったから好きな事が自由にできたのよね。」10年以上お会いしていなかったので懐かしく嬉しかった。
「やはり続けるって凄い事よね~。」続けていたからまた再会できたんだもの。いつかMさんの淡路島でも演奏できるといいな。
西宮のおばさまも母や若いダンサーを引き連れて来て下さった。「なんでここにお母さんが?」と言われても仕方が無い。「京都も行くからね~。」と母。mingaのとびきりのファンだから(苦笑)、有り難い事です。
カメラはなくとも、ハイテンション。「いよいよ旅らしくなってきたねえ。」とコスマスもにっこにこ。生音ライブでサックスもがんがん鳴り渡り気持ちよかった。大阪の夜もまたまた熱く盛上がったのだった。
前回は宿泊せずに夜中に帰ったので忘れていたが、ここの「登良屋旅館」も最高の宿。京都の祇園の祖父の家が「お茶や」だったのだが、それを思い出すような佇まい。中庭があって、2階からも庭が臨める。今日はお客様が少ないようで「どうぞお好きなお部屋をお選びください。」やった~、とばかりに広い部屋を借りる。お風呂に入って極楽じゃ~。
お世話になった岡崎をあとにし、いざ、大阪へ。それにしてもカラッと良く晴れて気持ちのいいお天気。陽射しが強過ぎて熱いけど、空気は爽やか。梅雨は一体何処に?
せっかく日曜の高速に乗ったのに、なんだかんだと岡崎~大阪間が2800円とられた。1000円じゃないの~~~?国土交通省、せこいぞ!とブツブツ言っても始まらない。世の中そんなもんだ。
大阪ワイルドバンチは古本屋さん。マスターの庄内さんはもともと映画に携わっていた方で店内には日本映画の監督たちや俳優たちのサインやらポスターで一杯。特にトイレの中の梶芽衣子さんのポスターが必見。
今回は3回目だが、来る度にお客様がじわじわと増えて来て嬉しい。リピーターもいるけど、ワイルドバンチのマスターが「mingaは誰が聴いても元気が出て素晴らしい音楽だから、沢山の知らない人たちに聴かせたいんですよ。」とお客様を一生懸命喚んでくださっているのが本当に有り難い。じわじわと続けて行ければ・・・。
昔昔お世話になった、元サムタイムの店長Mさんが淡路島からいらしてくれた。歌とピアノの店だったサムタイムにいきなり私のようなサックストリオを出演させて下さった恩人。彼女のお陰で現在に続いている。
「昔は何やってもお客様が満杯だったから好きな事が自由にできたのよね。」10年以上お会いしていなかったので懐かしく嬉しかった。
「やはり続けるって凄い事よね~。」続けていたからまた再会できたんだもの。いつかMさんの淡路島でも演奏できるといいな。
西宮のおばさまも母や若いダンサーを引き連れて来て下さった。「なんでここにお母さんが?」と言われても仕方が無い。「京都も行くからね~。」と母。mingaのとびきりのファンだから(苦笑)、有り難い事です。
カメラはなくとも、ハイテンション。「いよいよ旅らしくなってきたねえ。」とコスマスもにっこにこ。生音ライブでサックスもがんがん鳴り渡り気持ちよかった。大阪の夜もまたまた熱く盛上がったのだった。
前回は宿泊せずに夜中に帰ったので忘れていたが、ここの「登良屋旅館」も最高の宿。京都の祇園の祖父の家が「お茶や」だったのだが、それを思い出すような佇まい。中庭があって、2階からも庭が臨める。今日はお客様が少ないようで「どうぞお好きなお部屋をお選びください。」やった~、とばかりに広い部屋を借りる。お風呂に入って極楽じゃ~。