minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

パソコンは生きている?

2009年06月11日 | ライブとミュージシャンたち
パソコンがパニックだああ!メールとブログはなんとか書けているし、デスクトップに置いてあるファイルメーカーは開けられるけど、それ以外の写真、書類を開こうとすると、全て拒否。なんだなんだあああ???新しいMacを買おうかな、って新ちゃんに相談していたのを察知して、このMac G4はいじけてしまったのだろうか?今まで何の問題もないおりこうさんだったのに・・・(涙)。詳しい方、助けてくださ~い(メールとネットは見れるので、ツアー中はなんとかなりますが・・・)。

体調も疲れがピークになってきました。昨日はせっかくの京都だったけど、殆どどこにも行けず、夜中に宿の近くで食事をする場所が見つからず、結局「びっくりドンキー」だなんて・・・・・・京都大好きなのに悲し過ぎるよぉぉおお。

でもいいお天気が続いている。からっとしていて梅雨に入ったのも信じられません。

「へ~ん、俺にはお天道様と米のめしは付いて回るんだい!」と言った「文七元結」の若旦那の心境。

かくして気分一新、名古屋へ向かうminga4、今日は東京から凄い助っ人が2人も合流するという事で、またまた元気が出て来たぞ~。(「名古屋初日」へとつづく)





ビバ!あにやん!!

2009年06月11日 | 
徳山は朝からじゃんじゃん雨が降っていた。あああ、やはり晴れ女の効力もここまでか・・・。ツアーもちょうど中日となった。いよいよ広島。今回はお好み焼きを食べる時間はあるのだろうか?


徳山美容室 Clipのみんなとお別れして・・・

3年前から広島の「SOHO」をあにやん(清水末寿)が引き継ぎ、「Lush Life 」というお店になったという噂は聞いていたが、ようやくそこで演奏できる事になった。

あにやんとのおつきあいは私が20代の頃からだから、20年以上前に遡る。朝のピットインに私が出ていた頃、とても可愛がって下さった大先輩。あの頃のあにやんはとても破天荒な昔のジャズメンを絵に描いたようなテナー奏者だったけど、顔は怖いがめちゃくちゃ優しいお兄様。

ソプラノサックスを演奏中に「あれ?俺っていつもよりもずっと指が動くな~。」と思っていたら、後ろから「あにやん、サックス落としてるよ!」と言われ・・・!!!「あはは~、俺が日本で一番早く『エアーサックス』をやりだしたんだぞ!」と豪語する愉快なお方ですw。

当時そんな事でソプラノを質に入れたか壊したか忘れたが
「さっちゃ~ん、朝のテレビでソプラノで出演しなくちゃなんなくなって・・・。ソプラノ貸してくれない?」といきなり実家に借りに来た事があったっけ。

「Lush Life」は今まで演奏させていただいた「Cafe Jive」より広いので、雨もあって客入りも心配だったが、あにやんの生徒さんたち、あにやんの義父の友人達、そして私の大学時代の先輩(テナー&市役所)の山田氏が沢山お客様を喚んで下さったお陰で会場も満杯。控え室代わりに座っていたミュージシャンの椅子がどんどん無くなって行く。嬉しい悲鳴だった。感謝。

あにやんのテナーも大好き。そんな訳で最後の曲「Lucifer'sBebop」であにやんに飛び入りしていただき、会場も最高に盛上がった。(写真撮るのをすっかり忘れていた。誰か撮った方、いませんか~?)

終了後に「さっちゃんはお好み焼き食べられるの?」と聞かれたので「もちろん!!だ~い好きです。」

という事で打ち上げは広島お好み焼きになったが、実はあにやんはお好み焼きが大の苦手だそうで(一番最初に一口食べて吐いたらしいw)、結構無理して私達につき合って下さったのだった。本当に優しいあにやん、ありがとう!!

「俺のテナー、まだまだ音出てるやろ?」

もちろんです!!あにやんのように格好良いサックス吹きになりたいな。あにやんを前にしたら、私なんてまだまだひよっこですね。また来年もよろしくお願いしま~す!!!!

雨もすっかり止んで広島のディープな夜も更けて行ったのであります。京都へとつづく・・・。