Mamiさんとの出会いは30年以上昔になる。当時、サムタイム(吉祥寺)の店長だった彼女は、私のような駆け出しのサックス奏者に「うちで演奏してみませんか?」と声をかけてくださった。
それまでのサムタイムは「ピアノとボーカルのお店」だったのに、突然私のようなサックス奏者が演奏しだし、パーカッションやドラマーも入れて演奏してしまうなんて形は、あのとき彼女の大きな決断がなければ、なかったかもしれない。
私にとって、恩人でもあるMamiさんが結婚して、故郷の淡路島に戻ったのはもう20年以上になる。淡路島のお寺の娘だった彼女は料理人だったご主人と淡路のお寺を継ぐ事になったのだ。それ以来、私はご主人ともお会いしていなかったのだが・・・お寺に伺い、すっかり高野山で修行をされた立派な僧侶になっていたのには本当に驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/c5225b875553640505c9717d4917ecf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/c2ae2e04f4639b55cc5d51d516de020f.jpg)
淡路島の鳴門大橋のたもとで淡路島の美味しい料理の数々をご馳走になり、鳴門の渦を間近で観るツアーに。このボートが凄腕の操縦士のおじさんで、なんと、渦を見つけては果敢に近づき・・・・。おかげで迫力満点の渦にぶちあたったり、波をかぶったり、大興奮!!鳴門の渦潮って、沢山できて、大きいものが一つだけできるのではない、という事がこの年になって初めて知りました〜〜〜。季節や満潮,干潮の時間帯によってこの渦ができるそうです。晴れて、台風のすぐあとだったので、結構波も荒れていたけれどいやはや、堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/2815d8291e5d71ba7cf0ddb534be6b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/1a345fac981f83fc1182d9269bea711a.jpg)
興奮さめやらぬまま、今度は淡路島の中で唯一、ジャズバンド(「Swingin' willow Jazz Orch.」)のある柳学園にお邪魔して、彼らの演奏を聴かせてもらい、あまりの上手さにびっくり!!!中学生と高校生の混合オーケストラで、ラテンもジャズも演奏し、これがもの凄いレベル。なんと、ドラムの海老沢さんが何回か指導なさっているということで・・・。五島高校のみんなも上手でびっくりしたけれど、本当にこの頃の中高生たちは素晴らしい。たっぷりと、私たちもお返しの演奏をして、もっともっと彼らと交流したかったのですが、夜のライブのために引き上げる事に・・・。それにしても、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/46149189985550ed08af043067c8c1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/139af836937dd818018e8954cd403c0a.jpg)
そして、いよいよ初めての淡路島ライブはマジョルカというお店。響きもよくて、素敵なマスターとご家族もノリノリで、気持ち良く演奏させていただきました。柳学園の生徒さんもお母様と来て下さったり、先生方もいらっしゃって、感謝です!やはりライブを観て聴いて欲しいので、こういう交流が一番嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/f5c8a7dd17e050821129ea8da70a8561.jpg)
長い一日が終了。明日から四国に入ります。今治の皆様、お会いできるのを楽しみにしております!!
26(土) 今治 キャバレー 明星 今治市室屋町 2-2-3
0898-31-8190 開場 18:00 開演 19:30
前売り 3.000 円当日 3.500 円
それまでのサムタイムは「ピアノとボーカルのお店」だったのに、突然私のようなサックス奏者が演奏しだし、パーカッションやドラマーも入れて演奏してしまうなんて形は、あのとき彼女の大きな決断がなければ、なかったかもしれない。
私にとって、恩人でもあるMamiさんが結婚して、故郷の淡路島に戻ったのはもう20年以上になる。淡路島のお寺の娘だった彼女は料理人だったご主人と淡路のお寺を継ぐ事になったのだ。それ以来、私はご主人ともお会いしていなかったのだが・・・お寺に伺い、すっかり高野山で修行をされた立派な僧侶になっていたのには本当に驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/c5225b875553640505c9717d4917ecf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/c2ae2e04f4639b55cc5d51d516de020f.jpg)
淡路島の鳴門大橋のたもとで淡路島の美味しい料理の数々をご馳走になり、鳴門の渦を間近で観るツアーに。このボートが凄腕の操縦士のおじさんで、なんと、渦を見つけては果敢に近づき・・・・。おかげで迫力満点の渦にぶちあたったり、波をかぶったり、大興奮!!鳴門の渦潮って、沢山できて、大きいものが一つだけできるのではない、という事がこの年になって初めて知りました〜〜〜。季節や満潮,干潮の時間帯によってこの渦ができるそうです。晴れて、台風のすぐあとだったので、結構波も荒れていたけれどいやはや、堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/2815d8291e5d71ba7cf0ddb534be6b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/1a345fac981f83fc1182d9269bea711a.jpg)
興奮さめやらぬまま、今度は淡路島の中で唯一、ジャズバンド(「Swingin' willow Jazz Orch.」)のある柳学園にお邪魔して、彼らの演奏を聴かせてもらい、あまりの上手さにびっくり!!!中学生と高校生の混合オーケストラで、ラテンもジャズも演奏し、これがもの凄いレベル。なんと、ドラムの海老沢さんが何回か指導なさっているということで・・・。五島高校のみんなも上手でびっくりしたけれど、本当にこの頃の中高生たちは素晴らしい。たっぷりと、私たちもお返しの演奏をして、もっともっと彼らと交流したかったのですが、夜のライブのために引き上げる事に・・・。それにしても、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/46149189985550ed08af043067c8c1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/139af836937dd818018e8954cd403c0a.jpg)
そして、いよいよ初めての淡路島ライブはマジョルカというお店。響きもよくて、素敵なマスターとご家族もノリノリで、気持ち良く演奏させていただきました。柳学園の生徒さんもお母様と来て下さったり、先生方もいらっしゃって、感謝です!やはりライブを観て聴いて欲しいので、こういう交流が一番嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/f5c8a7dd17e050821129ea8da70a8561.jpg)
長い一日が終了。明日から四国に入ります。今治の皆様、お会いできるのを楽しみにしております!!
26(土) 今治 キャバレー 明星 今治市室屋町 2-2-3
0898-31-8190 開場 18:00 開演 19:30
前売り 3.000 円当日 3.500 円