1日オフがあったので、昼からシアトルの友人ご夫妻と一緒に浜日鹿島へランチを食べに行く。
毎日、もちろんグルメのRIOが食べたい場所を探して美味しいものにありつけるのですが、時間がたっぷりあるこの日は島でランチして、泳ぐという計画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/7573f71fbf27c7dadfe9c4cf1f029a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/22e2494d4d053484de7e121d3b0e56f1.jpg)
古民家の「てぃらぶい」というお店で沖縄料理のランチを堪能。てぃらぶいというのは「日向ぼっこ」という意味だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/5f487769e1ecad4065f1627aa8ba56bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/e0f8c0a62811820509f69999c8becb52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/12a8e754b78a3f29e024fb44ee226511.jpg)
ちょっと曇っていたのですが、海水はそれほど冷たくなかったのでトシキは大喜びで泳いでおりました。
そのあと、コザにあるゲート通りというDeepな街を散策。仕立屋通り、Tatoo通りという感じで、やはりここはアメリカの基地の影響がもろにある場所で面白かったです。昼間は閑散としていましたが、きっと夜はすごいことになってるんだろうなあ。
友人たちと別れ、そのあと、初日のGrooveに来てくれた翁長みどりさんのお店へ。ここは「Punga Ponga」というブラジル料理を出す空間。翁長さんは12年もブラジルに住んでいたパーカッショニスト。前から少しは面識があったのですが、今回はこうやってご縁ができたのでたくさんおしゃべりもできて嬉しかった。
なにより、ブラジル音楽づけだった私たちが沖縄でこんなに本格的な美味しいフェジョアーダやポンデケージョ(チーズのパン)やらを食べれるなんて・・・本当に感激。こんなお店が東京にあったら毎日通ってしまうなw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/7d94c3446769d979e7c465415b893289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/6d205e076eb9c298c9db7196aca22310.jpg)
さらにみどりさんのお店ではブラジル音楽の貴重なビデオがたっくさんあるので、それを映画館のように流してくれて、楽器倉庫もふんだんにあるパーカッションを見せていただくという素晴らしい体験。リオは3匹の可愛い猫たちに夢中でしたがw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/f19b4d9bfc678f8443bd878252cba0ae.jpg)
帰ろうとしていると、そこに現れたのがセバスティアン・カプテインというオランダ出身のドラマー。なんと、彼は6年くらい沖縄に住んでいるのですが、みどりさんの店に来たのは初めてだと・・・。こんな偶然があるのかしらん。ということで、さっそく「明日空いていたら私たちのライブに飛び入りしませんか。」と2人を誘うと快く引き受けてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/b210a29c74549fc53b13cc8e3e10a445.jpg)
超ラッキ〜〜〜な展開が。(つづく)
毎日、もちろんグルメのRIOが食べたい場所を探して美味しいものにありつけるのですが、時間がたっぷりあるこの日は島でランチして、泳ぐという計画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/7573f71fbf27c7dadfe9c4cf1f029a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/22e2494d4d053484de7e121d3b0e56f1.jpg)
古民家の「てぃらぶい」というお店で沖縄料理のランチを堪能。てぃらぶいというのは「日向ぼっこ」という意味だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/5f487769e1ecad4065f1627aa8ba56bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/e0f8c0a62811820509f69999c8becb52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/12a8e754b78a3f29e024fb44ee226511.jpg)
ちょっと曇っていたのですが、海水はそれほど冷たくなかったのでトシキは大喜びで泳いでおりました。
そのあと、コザにあるゲート通りというDeepな街を散策。仕立屋通り、Tatoo通りという感じで、やはりここはアメリカの基地の影響がもろにある場所で面白かったです。昼間は閑散としていましたが、きっと夜はすごいことになってるんだろうなあ。
友人たちと別れ、そのあと、初日のGrooveに来てくれた翁長みどりさんのお店へ。ここは「Punga Ponga」というブラジル料理を出す空間。翁長さんは12年もブラジルに住んでいたパーカッショニスト。前から少しは面識があったのですが、今回はこうやってご縁ができたのでたくさんおしゃべりもできて嬉しかった。
なにより、ブラジル音楽づけだった私たちが沖縄でこんなに本格的な美味しいフェジョアーダやポンデケージョ(チーズのパン)やらを食べれるなんて・・・本当に感激。こんなお店が東京にあったら毎日通ってしまうなw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/7d94c3446769d979e7c465415b893289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/6d205e076eb9c298c9db7196aca22310.jpg)
さらにみどりさんのお店ではブラジル音楽の貴重なビデオがたっくさんあるので、それを映画館のように流してくれて、楽器倉庫もふんだんにあるパーカッションを見せていただくという素晴らしい体験。リオは3匹の可愛い猫たちに夢中でしたがw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/f19b4d9bfc678f8443bd878252cba0ae.jpg)
帰ろうとしていると、そこに現れたのがセバスティアン・カプテインというオランダ出身のドラマー。なんと、彼は6年くらい沖縄に住んでいるのですが、みどりさんの店に来たのは初めてだと・・・。こんな偶然があるのかしらん。ということで、さっそく「明日空いていたら私たちのライブに飛び入りしませんか。」と2人を誘うと快く引き受けてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/b210a29c74549fc53b13cc8e3e10a445.jpg)
超ラッキ〜〜〜な展開が。(つづく)