7000キロ以上走って初めてパンクしました。
なんやねん!
今は実家に住んでいない私。
こげば実家まで持つか!
もう自転車屋はあいてないし
予備チューブもない。
仕方なく母が365日乗ったつであろう明日のようなアシスタを借りる。
やはりアシスタのアシストは慣れない。
楽ではないのだ。
バッテリーをケチッているのか平地でアシストを抑え過ぎる。
トリプルセンサーになってアシスト感は変わっているのだろうか。
母が亡くなる前に「お母さん電気入れてもしんどいねん」
て言ってたくらいでした。
強モードで乗らないとあかんよと
言ってましたがアシスタは標準モードでは使い物になりません。
少なくとも私はそう思う。
なんやねん!
今は実家に住んでいない私。
こげば実家まで持つか!
もう自転車屋はあいてないし
予備チューブもない。
仕方なく母が365日乗ったつであろう明日のようなアシスタを借りる。
やはりアシスタのアシストは慣れない。
楽ではないのだ。
バッテリーをケチッているのか平地でアシストを抑え過ぎる。
トリプルセンサーになってアシスト感は変わっているのだろうか。
母が亡くなる前に「お母さん電気入れてもしんどいねん」
て言ってたくらいでした。
強モードで乗らないとあかんよと
言ってましたがアシスタは標準モードでは使い物になりません。
少なくとも私はそう思う。
