ちい Road

料理中心、時々戯れ言

本日のライドは合計100キロメートル超えました

2015年05月02日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
目的を決めないとと想い今日は奈良に行くことにしだした。道すがら寄り道しながらてす。
搭載したバッテリーは17-2Ah,

たてば芍薬のシャクヤク


紫のバラの人!で使われたいわゆる紫のバラてす


タンポポはお昼寝枕♪のタンポポのわた毛


オオイヌノフグリみたいなネモフィラ

綺麗てす。


ハーブのタイムが雑草と化していました


一重のシャクヤクも綺麗てす。


山に上がると日本タンポポがが咲いています。都会ではセイヨウタンポポが多いですね


もみじの間に滝が見えます


滝が見える橋の上での一枚


野生のフジがあちこちに咲いていて藤棚よりきれいてす


大阪の街が見えるこんな所まできました


事故があって狭い道を救急車やパトカーが上がってきました。

パトカーてレガシィなんやね。運転する警察官もレガシィなら楽しいかも・・・ね?と聞いてみようか。


これは暗峠という所の手前ですがその暗峠のキツイこと、キツイこと!二度といかないかも。車がすれ違えないので自己処理する警察官も大変そうてした。

藤の花とジェッター君、


アケビの花も咲いていました


来ちゃったよ奈良に


お昼はもちろんお手製のタマゴサンドと、チキンフライ、トマト
きゅうりの入ったサンドイッチ


そして来ちゃったよ若草山に


シカもおるてよぉ


玉子の自販機がありました。買いたかったけど流石に自転車ては割れたら困るから買いませんでした。


スカンポが生えていたので数年ぶり家にかじってみました。懐かしい味です。


そして帰ってきました。ここまで。65キロ走ったらバッテリー残量が残り二メモリに。ヤバイ。


けど自宅まで帰ってきた時には83キロメートルほどでバッテリー残量も点滅することなく帰るることが出来ました。


一旦家に帰ってから軽くご飯を食べて髪の毛を切りに行きました。今日一日で走った距離は100キロメートルを超えました。家に帰ってからバッテリーは変えました。


山の上で警察官がいない間に
こんな写真も撮ってました。
番外編


髪の毛を切ったのが夜だから自分撮りてきませんてした。
明日やりに行こう







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする