鶏胸肉のジャガイモチーズ焼きを作った。


安い鶏胸肉を焼いてからマッシュしたジャガイモと
チーズをのせてグリルするだけだが簡単でもボリュームのある一品になった。
鶏胸肉1枚から2枚分のレシピ・・・
ジャガイモ1個は皮を剥いて洗ってからラップして
電子レンジの根菜モード強出加熱してしばらく余熱で火を通す
(オートがなければ1個につき4分弱くらいかける)
タマネギ1/4個は薄切りにしてラップして電子レンジの葉菜モード強で
チンする
(オートがなければ2分ほど様子をみて加熱する)
ジャガイモをスプーンやフォークなどで潰してチンしたタマネギを
合わせて混ぜてマヨネーズ大さじ2杯ぐらいと混ぜる
鶏胸肉をにマジックソルトを振りフライパンに油をひいて
皮目から焼いて火を通す
焼けた肉に作っておいたジャガイモとタマネギのマッシュを
塗りつけるようにして乗せてからとろけるチーズを好みの量
乗せてグリルやオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
小さめのフライパンで焼けばフライパンで肉を焼いてそのまま
ジャガイモやチーズを乗せてフライパンごとグリルなどに入れれば
かなり楽で洗い物も少なくてすむ。
私はフライパンごとヘルシオグリルの自動焼き野菜モードで
ヘルシオグリル任せにしたが上手いこと焦げ目も付いて美味しく仕上がった。
安い鶏胸肉もこうして食べるとまるでカフェでランチみたいな
メニューになって美味しいし見た目も楽しい。
付け合わせは自家栽培のクレソンやナスターチューム、ミズナなどを
添えた。
また、そばちょこに入っている紫色のカリフラワーは
綺麗なので加熱せず生のままドレッシングをかけていただいた。
オフショット・・・かな。
