ちい Road

料理中心、時々戯れ言

XPERIAのサイズ

2014年11月14日 | 家電やスマホのことなど

兄がスマホを買ったと言っていてXPERIAのウルトラって言っていて、あまり何も考えていませんでした。先日東京から帰ってきて見せてもらったらデカイ。それはファブレットやん!って言ったら兄のスマホやんけとの返事。違うでそのサイズはファブレットって言うねんと教えておきました。大きい画面は老眼の私には羨ましいと思いましたがポケットに入れたまま仕事出来るかなぁ?という感じ。右の私の五型のXPERIAでもポケットに入れて邪魔になると感じることがあるので今はこのサイズでいいかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん大福

2014年11月12日 | キッチンちいはしや美味しいもの

大福です。


切るとミカンが丸ごと一個入ってます。
最近は色々な大福がありますがこれも美味しいです。
これは普段売っていないので
知人に食べてもらえないのが残念です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明写真

2014年11月11日 | Weblog

最近の証明写真の機械はスマホと連携するんですね。ブラブラ歩いていたら目につきました。後から再プリントも出来たりするみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草食系より大阪府警

2014年11月10日 | Weblog

警察官募集のポスターですが
ケイとケイをかけてるのだと思うが大阪的で面白くないですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

46日経つのは早い

2014年11月09日 | Weblog

今日は母の49日の法要がありました。
亡くなってから時がたつのは速くて母が倒れてから二ヶ月以上が経つのかと思います。
私はフラワーアレンジメントの講師をしていたこともありますが今はしていません。しかし私が生けることに意義があると姉に言われて久しぶりにフラワーアレンジしてみました。たぶん普通の49日のお花が飾ってあるより華やかなのかと思います。が、人の49日は知らないのでどうかわかりませんが姉は誉めてくれました。いわゆるカゴ花ではなくて遺影の母を飾るように生けました。
普通の49日たてどんな花が供えてあるのかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の架け橋滑り降り

2014年11月06日 | エエ町の風景

今日仕事が終わって休憩室に帰る途中、虹を入れてみつけました。こりゃ全体
見たいとさっと着替えて外に出たらもうありませんでした。虹の架け橋滑り降りミンキーステッキで姿を変えて・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってるねん

2014年11月05日 | キッチンちいはしや美味しいもの
最近はまってるねん。
セブンイレブンで売ってたからセブンイレブンだけかと思ったけどモンテールのなのでどこでもありそうです。
どら焼きの生地に生クリーム、カラメルソース、プリンが挟んであります。
ちょっと高いけどめっちゃ旨い。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市電保存館

2014年11月04日 | Weblog

今日気がついたのだが職場の前に市電保存館というものがあった。
覗いたら電車が何台も見えた。
交通科学館とかと違うこんな施設があるんだと知ったけど、通常は公開していないようでひっそりとたたずんでいる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェッター 走る

2014年11月03日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
今日は朝から鶴見緑地に行った。
週末に母の49日に使う花を買いに行く為だった。
今は花の仕事をしていないのと、土曜日まで仕事があるので
とても花を用意できないと思ったからだった。
私は仲卸で花を買う。仲卸はこんな感じ。


通常はこうしてセリで買うが花屋さんとかが箱ごと買うにはこうしてセリ落とす。


落とされた花はレーンを通って自動で振り分けられる。


鶴見緑地から阿倍野に帰ってから能勢電鉄の畦野という駅付近に住む友人の家まで行った。

流石に山を登るので紅葉も下界より進んでいるようだ。

ナビでは35キロの距離を二時間くらいで着くように表示されたが結局3時間かかった。

友人の家ではタコヤキを用意してくれていて
ああだこうだと言いながら作って食べた。

ホットプレートで焼いたが意外にも上手に焼けた。
飲むだけ呑んで食べるだけ食べておいとましてきたかま
お邪魔しました。
気がつかなかったが結婚14年目の記念日だった
お二人の家に邪魔しに行ってきた。
おめでとうございますです。

結局今日1日走った距離は90キロを超えた。
走り続けたわけではないが結構疲れた。
2011年にやってきたジェッター君は兵庫県に
入ってすぐ8000キロを超えた。

よく頑張ってくれている。

畦野へ行くには176Rを通るのだがこの道路沿いに
工藤ちゃんという友人が住んでいることが判明。
行き帰りに見送ってもらった。
ありがとうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレッソ頑張ってや

2014年11月02日 | Weblog

今日はヤンマースタジアムに行きました。
甲府との一戦は1対3でセレッソの負け。
まさかの負け!
開幕前は優勝候補と言われたセレッソ大阪、どないしたんや!J2に落ちてしまう。
次頑張ってもらいましょう。


ロビーナとも久しぶりに撮りました。
相変わらず仕草が完璧に女性だし顔で表現
できないのに動きでちゃんとオバサンロビーナを
演じていました。さすがやね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする