ちい Road

料理中心、時々戯れ言

マスク不足での詐欺

2020年02月06日 | Weblog
マスク不足に便乗して新たな詐欺が発生しているらしい。
ほんま、頭が良いのか悪い意味で頭の回転が早くて驚く。
マスクも増産体制に入ってるらしいから後2週間ほどで出回り始めるらしい。

大阪府警からのメールで知った。



また、自転車のタイヤだけを盗むやつがいるらしい。

高級バイクのスポーツタイヤなのだろうか。
でもよく、ママチャリでも前輪だけ無い自転車が放置されているのをよく見かける。

アルミで出来ているリムがあるがそんなアルミでも空き缶みたいにお金に変わるのだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトソースなし!サトイモグラタン

2020年02月05日 | キッチンちいはしや美味しいもの
サトイモを潰して牛乳と混ぜてホワイトソース代わりにして
グラタンにした。



20㎝くらいのお皿一枚分のレシピ

サトイモ5~6個を皮を剥いてからラップに包んで
レンチンする
根菜モード強でオートでチンした。手動なら6分位か

タマネギ1/2個は薄切りに

ハーフベーコン1パックは二㎝くらいに切る

何を入れても良いのだがシイタケが残っていたので大四枚は
一㎝くらいの薄切りにする
これをフライパンに油をひいてからタマネギから炒めて
全て火を通し塩コショウする。

鍋に牛乳150㏄とチンしたサトイモを入れて温めるながら木ベラなどで
潰す。
顆粒コンソメか鶏ガラスープの素を小さじ1杯弱くらい混ぜる。
固さを見て牛乳か水を足す。このときあまりゆるく作ると
シャバシャバ二なるので気を付ける。

耐熱皿に炒めた具を入れてサトイモソースをかけて上から
とろけるチーズを適量かけてオーブンでトースターやグリルで焼く。


ペロッと一回で食べきった。
サトイモは旨いな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巻き寿司を作る

2020年02月03日 | キッチンちいはしや美味しいもの
2月3日は節分。
近くに「あびこ観音」という大阪ではとても有名な観音様を
祀った所がある。
厄除けとして有名だが、節分は恵方巻を食べる風習が全国に
広まった。

子供の頃はそれこそ豆まきを兄弟と楽しくやった思い出がある。
昔は節分の次の日は豆が道路に散らばっているのを
見かけたものですが今はゴミになるとか言って外では
やらないかもしれない。

食べられるものを撒くなんて大人になって考えたら
勿体ないと思ったりしますが親は何も言わずに
やらせてくれてたんだと
思うとそんなことでも親の有り難みを感じる。

そんな恵方巻を食べる風習も今では恵方巻とポスターにも書いてありますが昔は「まるかぶり」と書いてあって恵方巻きとは言わなかった。

食物廃棄の槍玉に上げられることが多いし、他地方の方から見たら
そんな風習も意味が無い、止めろなんてコメントもネットで書いてあったりするが、
そんなまるかぶりも私の中では亡くなった親のことをまた1つ思い出すようなそんな感覚もある。

まるかぶりはしなかったが花巻き寿司を作った。
今ではデコ巻き寿司と言うらしい。





縦向きにした海苔を横に4等分にした海苔を五枚用意する

別に一㎝くらいに縦に細長く切った海苔を2本用意する
(後で紐のような役割をする)

スティックチーズを2本用意する

酢飯に桜でんぶを混ぜてピンク色にしたものを用意する
4等分した一枚を巻きすに乗せてからピンク色の寿司飯を乗せて巻く。
この細巻きを5本用意する。
(1本作るごとにコロコロ転がして丸くなるように整える)

細巻き3本の上にスティックチーズを2本横に並べてから細巻2本を
まとめて持って真ん中にチーズがくるようする
一㎝幅で切った海苔で5本の細巻きをまとめるようにして巻く

海苔一枚に白い寿司飯を広げてから細巻きの束を乗せて巻きすで
手前から巻いていく

真ん中が黄色い方がお花っぽいのでスティックチーズを使って
いるが、酢飯に卵の黄身を混ぜて黄色くして真ん中用の細巻きを
作るやり方もある。

今回はバンダイから発売されていた「ふとまきまっきー」
を使った。

とんなときも、どんなときも♪と歌いながらは作らなかったが
まっきーといえばやっぱり槇原敬之かと。

シートにご飯を乗せてハンドルを回すとご飯が棒状になるので
海苔を隙間から差し込んでハンドルを回すと海苔がスルスルと
巻き込まれて海苔巻きになる。

細巻きを5本作って真ん中にスティックチーズを入れる。
ご飯に卵を混ぜて黄色くしたりする方法など色々とあるが
チーズスティックを使う方が手軽でいい。
チーズカマボコでも良いがチーカマは太いので出来上がりが
太くなってしまう。


のりまきまっきーでは長さが半分の大きさで仕上がる。

巻きすを使えば一回で作れるし、玩具は洗うパーツが
多い。
そしてご飯を入れる量や回転方向など少しコツがいるので
超簡単というわけでもない。
だから結局は手で巻いた方が作りやすいが
料理の入り口としては面白い。

数年前には熊の顔のものや今回のように花の巻き寿司を作ったが
普通の巻き寿司と違って炭水化物の塊のお寿司屋だが
それこそ映えるお寿司と言えるだろう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に警察官がやってきた

2020年02月03日 | Weblog
普段は玄関チャイムが鳴ったら宅配便が来るとわかってる以外はドアモニターを見て
セールスっぽかったら居留守にする。

ピンポンと鳴ったからモニターを見たら警察官だった。

家に警察官が来たらやっぱり居留守なんか使わないよなぁ。
何?!って思うから。
テレビドラマみたいにカッコ良く警察手帳見せられたけど、
ジーと見たりもしないし犯罪者に偽物の手帳見せられても気がつかないだろう。

一年に一回ぐらいは廻ってくるらしく、「大橋さんで間違いありませんか?大きいブリッジの橋ですね?」
と、私が自分の名前を説明するときみたいに
大きいブリッジの橋ですねと言われたのがなんとなく面白かった。

パトロールカードと詐偽のチラシをおいていかれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスク風チーズケーキを焼いた

2020年02月02日 | キッチンちいはしや美味しいもの

バスク風チーズケーキというものがローソンから発売されてから
人気が出たが試しに食べてみたことがあった。

初めて食べたときは美味しい!と思ったが小さいくせに
200円もするんや!とも感じた。

美味しいからもう一回だけ食べたがやっぱりいいお値段やなぁと
思った。

そんなバスク風チーズケーキだが先日キユーピー3分クッキングで
作り方をやっていたので作ってみた。

テレビのレシピでは15㎝の丸型で作っていたが、うちには20㎝の型と
100均で買った紙の17㎝のものしかなかったので17㎝の型で作った。

だからテレビでやっていたレシピより多めに材料を使った。

ボウルにザルを入れてからタオルペーパーをしいてその上に
ヨーグルト150gを入れて1時間水切りする

クリームチーズ250gを耐熱ボウルに入れてレンジ600Wで30秒加熱して取り出し、混ぜて更に30秒加熱してかき混ぜる。
(テレビでは30秒だけだったが固かったので追加で加熱した)

グラニュー糖90gをクリームチーズに加えて混ぜる

水切りしたヨーグルトを80gを入れて混ぜる

卵二個を溶いたものを2回に分けて入れよく混ぜ、生クリーム
も加えて混ぜる。

オーブンを230℃(ガスオーブンは200℃)に予熱する

オーブンペーパーを型より大きめに切り水でさっと濡らして少し揉んで
柔らかくして型に敷く。

型にチーズケーキ生地を流し込んで余熱したオーブンで30分焼く

出来上がり・・・

焼きたてはとても柔らかいので粗熱が取れたら冷蔵庫で一時間以上、出来れば一晩置いておいて食べるのがいいそうだ。

出来上がった!
食べた!本当に美味しかった。

大満足だったということもありブログに書いてたら凄いこと?
に気が付いた。
今回焼くために生クリームを買っていたのにその生クリームを
入れるのを忘れていたのだ。

生クリームがなくても本当に美味しかったのだが生クリーム入りも
食べてみたかったので一週間後作り直した。
私がブログに書いている記事はその日に書いたものはほとんどなく、
下書きしてあっていくつもの記事が置いてあってあとからアップすることが多いが今回も2回目に焼いたのは一週間前のことだった。


しかし作り直したものはちょっと柔らかいのか?というくらいで生クリームの必要性をあまり感じなかったというのが正直なところだった。

この件があってから「バスク風チーズケーキ 生クリームなし」などと
検索したら沢山レシピがあがっていたので無くてもいいようだ。
生クリームはいいお値段がするのでなくても問題なくて
美味しいなら無くていい。

100円ローソンから「ばすCHEESE」というものが出たらしい。
食べてみないと味はわからないが普通のローソンくらいの
味が100円だったら嬉しい。

最近は料理を省きたい、買ったものがいいなどという記事を見かける。
確かに買えば楽だし美味しいかもしれないしたまにはスーパーの
お惣菜もいいかもしれない。
でも面倒くさいと思いながらもやっぱり作るのは楽しい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錫製のカップを手に入れた

2020年02月01日 | Weblog
お酒好きの人なら錫の製品に興味のある人も多いと思う。
今回購入したものがこれだ。
大阪錫器製のものだった。

これを見て何の図案が何かわかった人は凄いかも。

多分私はそんなに酒が好きというほどではないと思う。

たぶん酒の席が好きなだけだ。

ちょけて中学や高校のときに口を付ける程度には飲んだことが
あるが今ほどジュースのようなお酒もなかったからかもしれない。

そういった意味では今の若い人の方が飲んで甘くて美味しいと
感じて早くから飲む若人もいるだろう。

今もお付き合い程度にしか飲めないし、昨年なんてお店のトイレで
戻してしまったぐらいだ。

体調もあるだろうが酒は親に似なかったようだ。
親父に顔は似なくても良かったから酒の強さは遺伝
して欲しかったのぉ。

そんな私でも錫製の酒器にはとても興味があった。

なんでもビールはきめ細かい泡が立つし日本酒はまろやかに
なり美味しく飲めるというのだ。
水でも入れて冷蔵庫で一晩置けば美味しくなるらしい。

が、しかし値段が私にしたらお高い。

随分前から気になって検索は時々していたがお高いし
贅沢だ。
200mlのものでもペアで1万円を超えてしまう。


いいなぁーと思ってい何年経つことか、買うには至らなかった。

そうしたらメルカリで未使用品が2つで3.999円で出ているのをみつけた。

これだけでも十分にお買い得!
しかもさらに値引き可能とあったから聞いてみた。
値引き交渉は基本的にはやらないのだが今回初めて
やってみたら400円ほど下げてくれた。
安ければ安い方が有難い。

送料込みだからよけいにお得感がある。

手数料が100円かかるがdocomoポイントを使って3.500円で
買うことが出来た。

大きさはどんなものだろう?とは思ったが検索していると
LLサイズで500ml入るものがあったがAmazonなどで
検索して大概表示されるのは200mlだったからたぶん
そんなものなのだろうとそこまでは確認しなかった。

実際に届いものを開けてみた。
実はこういった製品だった。


特に大阪府警のものだからというよりは錫製品がこの値段で買えたことの方が大きい。

しかも350mlと思っていたものより容量もあった。
とても満足のいく買い物だった。
安く買えてレアものっていうのもええやないかいな。

ただ過去にはヤフオクで2100円で落札されている記録も
あったがそれでも私には満足だ。

ちなみに調べてみたら大阪府警が発足50周年を迎えたのは
2005年だそうだ。

どういった経緯で出品者が手に入れたのか、またどのような人に
配られたものなのかは簡単に調べてみたがわからなかった。

普段はこんなステンレスのカップや


こんなステンレスの真空マグを使ったりもしている。


しかし錫のカップはずっしりと重く当たり前だが安っぽくない。

大阪錫器という会社は大阪市の東住吉区にあるらしく通産大臣(現 経済産業大臣)より伝統的工芸品『大阪浪華錫器』として指定・承認されているそうだ。

今晩ビールを入れて飲んでみた。

確かに!きめ細かい泡が立っ・・・てるかも・・・(^-^;

使う前にも洗ったが明らかにステンレスカップを洗った時とは
違う水滴がつく。
なんというか、ガラコを塗ったみたいなというか・・・。
あ、ガラコって車のウインドウを撥水するやつね。

これは明らかに違った。

普段使いはしないがちょっと贅沢気分を味わうときに
お酒を飲むのが楽しみになりそうだ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする