ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

クッキー作り

2023年02月21日 | お菓子&パン作り

来週は孫っちの誕生日。

何か送ってやろうと思うんだけど、高校生だもの現金が一番だよなぁ。

でも、パンなんてとても足りないだろうから、クッキーも入れておこう。

 

いつも作るのが1番飽きがこなくて美味しい。

 

一つ難点があるとすれば、大きさが揃わない事。

スプーンで落とすからだけど、グラム数を計っても膨らみ具合が違う。

そんなこんなでも、出来立ての形の変なのをつまむのは至福の時♪

 

広島ブログ

コメント

レシピ作りの日

2023年02月17日 | お菓子&パン作り

今まで習ったパン、それをアレンジして自分流にする。

このレシピ作りが好きです。

考えた通りに美味しくできたら万々歳。

だけど、ほんの少しの加減で、美味しくない時もある。

特に砂糖と塩の加減。

それにプラスαの何か。

 

先日、Sさんが牡蠣を持ってきてくれた時、無農薬レモンも貰った。

このレモン果汁を入れたら、すごく締まった味でふわふわになった。

そういえば、アンデルセンで習った時は、必ずレモン果汁を入れてた。

すっかり忘れてた!

そういえば、酢をプラスすればふわっとすると聞いた事もある。

 

もう一度、ベーカーズパーセントの計算し直さないと。。。

 

広島ブログ

とりあえず、いつもの食パン🍞

水分を野菜ジュースにして、余ってる人参🥕のすりおろしも入れた。

それに分量多めにしてミニも作ってみた。

計算通りに収まったんでヨシとしよう!

 

コメント

さつまいもデニッシュ試作

2023年02月15日 | お菓子&パン作り

これは横浜のユノさんに送るパン!

多分好きだろうと思う。

でも、こういう甘いのばかり食べさせたくない、というのが本音!

 

見た目が可愛い「花のコーンパン」も候補だけど、味を重視するならコッチだな。

それに、オレンジブレッドも高評価だったんで…。

クッペ成型のレーズンパンもどうかな。。。

 

試作しても、自分では食べたくない。

我が家のパンは、全粒粉の食パンが定番。

 

 

広島ブログ

コメント

オレンジブレッド

2023年02月13日 | お菓子&パン作り

オレンジピールを買ったので、せっせと使う事にした。

バレンタインにチョコと合わせると美味しいよね!

 

小さなパンより、しっとりさが続く型に入れたのを焼く。

これなら送った翌日でもしっとりであろう!

表面はウールロール風にネジってみた。

 

広島ブログ

今日はとても忙しい1日だった。

朝から平和公園前の病院までオットさんを送り、街中へ戻って歯医者さんへ。

ぽろっと割れた自分の歯に人工の歯を足す。

やっと、ちゃんと噛める。

その後はオットさんを拾って川沿いのcafe growへランチに行く。

パスタが食べたいと言うが、私は柔らかい物がいいと思いサンドイッチにした。

ところが、なんとトーストしたパリパリのパンにハム、レタスが挟んである。

かぶりつくのを躊躇する。

ちぎってちょびちょび食べる。

これじゃ美味しく感じない。

やっぱ歯は大事‼︎

 

帰ってから鹿児島へ送るパンを焼く。

何とか夕方、黒ネコさんへ持ち込みセーフ♪

コメント

おさつブレッド&花のようなコーンパン

2023年02月11日 | お菓子&パン作り

さつまいも🍠を買うと、作りたくなる。

黒ごま入りのパン。

小さいのより、さつまいもゴロゴロのど〜んとデカいのが好き!

スライスして、ちょっとトーストし〜のバター塗り〜の、、、カロリー盛り盛り!

パンと焼き芋を一緒に食べる感じ。

もう1種類、さつまいもをペーストして塗り、捻ってデニッシュ風にしたのも試作。

これも芋感があって美味しい。

だが、当然カロリーも…。

なぜか写真撮るのを忘れてパクついてしまった。

 

少し前、ハムの惣菜パンが食べたいとリクエストされたんで、ちょっと凝ってみた。

花のような成型で、まあまあだけど、砂糖を控えすぎた。

もう少しレシピ改良してみよう♪

広島ブログ

コメント

フォカッチャとカキフライ

2023年02月03日 | お菓子&パン作り

hachiraboで習った里芋のフォカッチャを作ろうとしたら、里芋が良くなかった。

なので、じゃがいものフォカッチャに変更しました。

ちょっと温度設定が高かったかも。。。

 

広島ブログ

S田さんに頼んでいた牡蠣!

なんでも養殖業者さんまで買い付けに行くそう。

フットワークの軽い行動力に感謝です。

 

1kg単位なので、こんなに一度に食べられない。

頑張って60個、フライ衣付けしました。

かき飯にもしたいから、小さめを取り分けておく。

結局、衣を付けたカキフライ用の半分は冷凍しました。

コメント

全粒粉食パン

2023年01月27日 | お菓子&パン作り

パン焼き用の小麦粉の消費が早い!

値段も高くなって、買うのに躊躇する。

そこで、考える。

今ある粉を使ってしまおう。

 

とりあえず全粒粉を2割混ぜた。

なるべくヘルシーに、砂糖もちょっと減らし、バターも減らし、ギリ美味しいところを追求してのパン作り。

黒ごま入り、胡桃入り、オーガニックレーズン入りなど。

日々のパンは、こういう飽きないのがいい。

 

広島ブログ

コメント

1年ぶりに折り紙シフォン焼いた

2023年01月21日 | お菓子&パン作り

シフォンケーキの個別版。

お配りするのに丁度いいんです。

自分で紙を開いて食べていただく。

大きなシフォンだとカットして包んで、とまあ大変な作業が、焼くだけで渡せる。

 

昨日急遽、出動要請あり。

持参してコーヒータイムに。。。

と思ったら、ここは飲食禁止なんだって!

 

広島ブログ

オーブンの取り扱いに慣れるためにも、色々試作してます♪

コメント

惣菜パン

2023年01月17日 | お菓子&パン作り

出てきた型で、どれを使おうか悩んで、、、やめた。

 

手で丸めて、ある物を乗っけて焼こう!

惣菜パンともいえない。

残ってたハムと玉葱とチーズだけ。

 

でも、こういうパンが1番♪

飽きないし、手軽で美味しい。

 

広島ブログ

コメント

2度目のパンは…

2023年01月11日 | お菓子&パン作り

ひょんな所からパンの発酵カゴが出てきた!

なんでここに?

お皿などを詰めた段ボールに入ってた。

 

もうすでに5年分ある自作パンのレシピノートをめくってみる。

もちろん習いに行ったアンデルセンやハチラボのレシピも別にある。

酒種も、引越し先で継いでいた。

レーズン酵母もおこしてみなくちゃ。

 

パンの型も出したら、ものすごくあるのに驚いた。

猫型、クマ型、ハウス型、丸いトヨ型、ロング型、特大食パン型などなど。

 

まずは一番好きなチーズパンにしよう。

あ〜チーズがちょっとしかない。

仕方ない、普通のカンパーニュになりました。

 

リクエストは惣菜パン、ベーコンチーズだったけど…。

外はパリッと中しっとり美味しいのが出来ました♪

ただクープがね、思ったように開かなかった。

 

広島ブログ

コメント

たかがクリームパン

2022年11月10日 | お菓子&パン作り

されどクリームパン。

これを食べて一言。

「懐かしい味がする」

 

こう言ったのは、昨日来たリフォーム業者さん(女性)

お腹がぐーって聞こえたんで「パン食べる?」

即「さっきからいい匂いがしてたまらんです」

たいそう褒めていただいた。

 

キッチンリフォームしたら「パン作り教えたらいいですよ」

どこでも今、ものすごい需要あるんですと言う。

キチンとしたスクール的な場所は敷居が高い方や、

おうちでこんなに簡単に出来ます的な…

アットホームな環境で教えてくれる的な…

 

せっかくのキッチン、見てもらったら、、、と勧め上手。

新たな契約取りたいだけでしょ。

 

広島ブログ

そして、見積もりは…

コメント

週に一度はちゃんと焼ける

2022年11月04日 | お菓子&パン作り

今日はどうかな、、、とご機嫌伺い。

そう、オーブンの調子。

予熱スタートしてみて、これは大丈夫って判断して焼く。

 

最初ちゃんと予熱してても途中で音がしなくなる。

その後は全くダメって事が1回だけあった。

最初から予熱しないって事もあった。

 

今日は大丈夫な日。

次々とこねて次々焼く。

最近惣菜パンを焼いてないんで、オニオンベーコンチーズ。

酒種は発酵に時間かかるから、その間にドライイーストでやきました。

それに、ワンローフの黒ごま食パンを酒種で。

これで1週間は大丈夫♪

広島ブログ

コメント

ベーコンエピ&さつまいもブレッド&クランベリーチーズ

2022年09月26日 | お菓子&パン作り

涼しくなってきたので、パン作り。

いつも食パンばかりなんで、違うのも作らないと忘れてしまう。

 

ベーコンを巻いてチョンチョンとカットするエピ♪

オットさんの好物!

さつまいもの甘煮を巻きこんだパン、これ大好きなんです♪

 

生地はちょっと変えてみた。

ベーコンエピはドライイーストで、さつまいもの方は酒種酵母で、時間差で焼けるようにしました。

酒種は少し弱ってるっぽいので、イーストを0、5g足して…。

生地を取り分けて、クランベリーとキリのクリームチーズを包みました。

 

広島ブログ

追記

とっても柔らかいニラをいただいたので、豚肉とニラだけでチヂミ♪

今までで一番美味しいチヂミでした。

 

 

コメント

ミルクコーヒー食パン

2022年09月17日 | お菓子&パン作り

この夏は暑すぎてヤル気出なかった。

週に1回、焼けばぐったり。

 

昨日、いつもの食パン作ろうと思ったら粉が足りない。

残ってる粉と全粒粉と少し薄力粉足して、ギリギリ出来ると思い、

インスタントコーヒーの粉も入れて、練乳も入れて、焼いた。

なんか、いい匂い♪

“反省点“  練乳が多かったかも。。。

 

広島ブログ

 

コメント

かぼちゃパンがしっとりふわふわな件

2022年09月12日 | お菓子&パン作り

頂いたかぼちゃ、煮物だけじゃ食べきれない。

そこで、皮ごと4:ラップしてレンチン。

それをスプーンですくい、ペースト状にしておく。

おにぎりくらいの分量、それが3個出来たんでラップして冷蔵庫へ。

 

まずは胡瓜や玉葱やハムなどとマヨネーズで和えてサラダ。

次にいつもの食パンに入れてパンプキンブレッド。

さらに、最後は多めに残ってたんでスクエア型でちぎりパン。

 

このちょっと多めが大変だった。

手にくっついてベタベタ。

でも、この水分多いのがしっとりふわふわの素だった。

次の日も柔らかくてふんわり!

結論、手強い生地は美味しい♫

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ