ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

G7広島サミット情報見ながら

2023年05月19日 | お菓子&パン作り

アメリカ大統領の移動にびっくり!

岩国基地からヘリで15分で広島市内へ入り、リーガロイヤルホテルまで克明に写されている。

こんなに情報公開して大丈夫か?

市内は警察車両でいっぱいで、通行止めになってる場所もある。

雨なんで白い雨具を着た警察官ばかり。

各国の首脳陣に加えてEUの委員長まで並んでる。

 

のちに主要7か国とEUのどなたが来広されたのか、のために記しておく(敬称略)

アメリカ   ジョー・バイデン

カナダ    ジャスティン・トルドー

ドイツ    オラフ・ショルツ

フランス   エマニュエル・マクロン

イタリア   ジョルジュ・メローニ

イギリス   リシ・スナク

それに日本の 岸田文雄

EU大統領   シャルル・ミシェル

EU委員長   ウルズラ・ファンデアライエン

スナク首相って意外にお若い方だったんですね。

原爆資料館の見学時間も相当長く、少しでも首脳陣個人にでも響けば自国に届けていただける、と信じよう。

先程、ウクライナの大統領も来広するってニュース!

 

広島ブログ

ぼう〜っとテレビばかり観ててはいけないって思い、朝食用のチーズパンを焼く。

あまり手をかけないでもいいブロートにしました。

コメント

コーヒー食パン

2023年05月09日 | お菓子&パン作り

ライ麦入りで、残ってる色々な銘柄の粉を混ぜて焼く時は、インスタントコーヒーを入れる。

そうすると色合いも誤魔化せる。

風味も増す。

全粒粉も入れたり、黒ゴマを入れる場合もある。

こういう雑穀をなるべく美味しく食べたい。

しかも酒種酵母で。。。

 

今回は、コーヒー風味のパン、という事にしとこう。

匂いはコーヒーのいい香りなのよ!

 

広島ブログ

コメント

ハンバーガーが食べたい

2023年05月03日 | お菓子&パン作り

昨日はハンバーグ。

タネを少し残しておいた。

まずバーガーバンズを焼いた。

次の日、薄いハンバーグを焼く。

レタス、トマト、マヨネーズとケチャップを混ぜたソースにハンバーグの順でできました。

 

マックに並んでるのを不思議、なんでそんなに食べたいのかなと思って見てたけど…

なんか、一緒に食べると美味しいってわかりました。

 

広島ブログ

コメント (2)

アスパラベーコンエピ

2023年04月15日 | お菓子&パン作り

太くなく細くなく丁度いいアスパラがあると、、、巻きたくなる。

ならばベーコンも買って巻きましょう。

 

頼まれたチーズパンと一緒に届けました。

まあ、好きか嫌いかわからないけど、我が家のを焼くついでです。

それに久しぶりにハム玉子パンも。

 

まあデカいチーズパンのために、デカいチーズの塊も買った。

初心に戻ってせっせと焼こう!

 

 

広島ブログ

 

コメント

体に良い食事をしたい

2023年04月08日 | お菓子&パン作り

グラハム食パン♪

焼いて食べるとザクザク感が好き!

なるべくライ麦や全粒粉入り、または黒ごま入りにする。

普段摂れないものを入れる感じ。

 

普段の朝は、パンに目玉焼きが多い。

昨今卵がお高いんで、タンパク質はチーズやハムソーセージも多くなった。

野菜は、キャベツやにんじんを刻んだのを常備してるが、もやしの登場が多くなった。

採れたて元気市にケールがあるので、それもサラダとして週1くらい登場する。

夕飯には根菜類が多い。

 

健康に良い食事は心がけているが、はたしてそれがどうなのか疑問⁉︎

 

広島ブログ

 

 

コメント

ミルクフランス

2023年04月06日 | お菓子&パン作り

これも定番の甘いクリームのパン。

我が家では、この生地で全部明太フランスにする。

だが、次回のパン教室ではミルククリームから作りたいとご希望。

なので、練習というか予習というか。。。

 

普通は、リスドゥルとかの中力粉を使う。

ない場合は、強力粉と薄力粉を4対1くらいで混ぜる。

全粒粉を混ぜても美味しくなる

こういう風に混ぜると、美味しくなるとアンデルセンで教わった。

ナッツ類を混ぜてもいいかも。

こうしてどんどんカロリーが増えていく(笑)

 

今日は、ミルクフランス3本と明太フランスを2本。

外側バリっと中しっとり、やっぱたまには甘いのもいいネ♪

 

広島ブログ

 

こういうパン自分で作ってみたいと思われる方は、カテゴリーのおうちパン教室のご案内を見てくださいね♪

☆4月は、火曜日と金曜日の午後1時から

     水曜日の午前10時からと午後1時から

☆初めての方、大歓迎。

☆自家製酵母、酒種酵母で作りたい方は、事前培養のため早めにご連絡ください。

コメント

桜あんぱん

2023年03月29日 | お菓子&パン作り

ピンクの餡子、桜の葉もプチプチ入ってる。

これは包んでしまうより、ちょっと見えた方がいい。

 

酒種酵母で作りました。

前夜こねてオーバーナイト。

翌朝、すごい膨らんでほんのり酒の香り。

1個だけチーズ入り!

手作りだと、同じ生地で中身を変えられるのもいいところ。

 

4月のパン教室の予定を出してます。

Instagram  cime_painを見てね!

 

広島ブログ

コメント

長くてデカい食パン

2023年03月28日 | お菓子&パン作り

粉の量が多くて、捏ねられないほど。

いつも焼く食パンの3倍!

容積を計算して、水分量や砂糖も塩もバターもベーカーズパーセントで計算し直す。

この作業が嫌だという人もいるが、私は好き!

 

頼まれパン。

サンドイッチにするのかな、それにしては山型でいいらしい。

とにかく食パンをたくさん欲しいらしい。

なので、いつもの3倍捏ねる。

 

型は、探してアルミで出来てるのを見つけた。

ざっと32cm×15cm。

これはギリ、オーブンに入るサイズ。

天板に乗せると上が焦げるかもしれない。

なので、下に高さのない頑丈な網を敷いて焼く事にした。

 

妙な注文受けると、いろいろ勉強になるなぁ。

 

広島ブログ

ほぼ正方形に焼けてサンドイッチにぴったり♪

コメント

暖かくなって酒種が元気よく発酵

2023年03月25日 | お菓子&パン作り

酒種は、定期的に種継ぎしてます。

1週間から10日くらい。

冬の間は、そこそこ発酵はするが、蓋を持ち上げるほどではなかった。

 

昨日から今日にかけて、溢れるほどの発酵!

瓶の半分くらいしかなかったはずなのに、蓋から溢れていた。

さっそく何か作ろう♪

酒種あんぱんがいいかな〜

 

広島ブログ

コメント

定番のケーキ焼きました

2023年03月21日 | お菓子&パン作り

春分の日、Kくん誕生日、我々の結婚記念日♪

もう何回目かわからない。

 

どういうのを作ろうか、参考までにケーキ屋さんのショーケースを覗いたら、、、

とても引きつられるのに出会ってしまった♪

どうなってるか、分解してみたい!

いや難しいからやめとこう。


やっぱ買わずに作らなくちゃ、と頑張ってみました。

ハチラボで習った通りにすると、スポンジいい感じに焼けました。

これも達成感あります。

クリームがね、足りなかったよ!

 

広島ブログ

コメント

苺のスコーン

2023年03月20日 | お菓子&パン作り

ハチラボさんで習った生の苺を混ぜ込んだスコーン。

ホントに美味しいんです。

ちゃんと復習しましたよ♪

 

このスコーンは、フードプロセッサで粉とバターを混ぜます。

なので楽チンです。

難しいのは、苺を潰さないように細かくカットするところ。

先生はみじん切りって言ってた。

苺を潰さずにみじん切りって。。。

 

広島ブログ

潰れて焼けた

 

コメント

デニッシュ食パン&ウインナーパン

2023年03月11日 | お菓子&パン作り

hachiraboの復習

デニッシュ系は、寒い時で時間がある時で、しかも冷蔵庫の中が余裕がある時でないと、落ち着いて作れない。

準備してさあ、という日。

気温が高くて暑いくらい。

バターが溶けて、折り込みがぐじゅぐじゅになった。

ああバターが勿体ない。

なんとか型に入れて焼いたが、きれいな層にならなかった。

匂いだけはいい!

 

広島ブログ

そこでウインナーパン♪

早く食べないと賞味期限切れになるウインナーがある。

気温が高いと順調に発酵が進む。

これは合格!

 

先日のシナモンロールの断面が綺麗だったので…

 

 

コメント

グラハムブレッド

2023年03月04日 | お菓子&パン作り

日々食べるパンをまとめて焼く。

普通の食パン、レーズンパン、胡桃パン。

丁度、具材や粉が無くなったのでプロフーズで調達する。

ついでにグラハム粉も買った。

もう20年くらい前、よく作ってたグラハムブレッド。

単に強力粉の1割混ぜるレシピ。

 

懐かしくて、当時を思い出す。

フルタイムで仕事をして、帰宅すると夕飯の準備。

パンを買い忘れた時は、すぐにホームベーカリーにセット。

晩ごはんを食べてる時に、焼き上がりのいい匂い。

匂いにつられて焼きたてを食べる、という息子。

翌朝がご飯と味噌汁になったり…。

 

今回は手ごねで、型にも入れず、カットしやすいように長細く成型してみた。

香ばしくて焼き色も濃い。

 

広島ブログ

コメント

菱形ケーキ

2023年03月03日 | お菓子&パン作り

最近パンばかりで、いわゆるスイーツという甘いものは焼いてなかった。

誕生日とか記念日にしかケーキは焼かない。

たまにハチラボで習ったのを復習する程度。

 

今日はひな祭りか、と呟くオットさん。

そうか、ばら寿司(広島ではちらし寿司をこう言う)にしようかな、と思ったがケーキを食べたい気分。

生クリームがあったはず。

 

天板で焼いたスポンジケーキを3枚にカットし重ねる。

端っこ2ヶ所を切り落として菱形にする。

苺も乗ってない、飾りも何もないシンプルな菱形。

 

ひょっこり出てきた白桃の缶詰。

それを乗せてみただけ。

写真撮る前に食べられた〜

老夫婦にはこれで充分満足のひな祭り♪

 

 

広島ブログ

コメント

レーズンブレッド

2023年02月25日 | お菓子&パン作り

普通のレーズンパンをアレンジ。

味はね、アンデルセンで売ってるのと同じレシピなので同じです。

作りやすくアレンジしただけ。

 

 

 

こういうのを一緒に作りませんか?

最初はフォカッチャですが、22日に詳細を記してます。

 

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ