毎年一週間だけ、五日市の造幣局での桜の通りぬけ
正式には『花のまわりみち八重桜イン広島』
今年は16日から22日までです。
初めて行ってきました。
夏のような日差しの中、桜を満喫できました。
今年の花は『楊貴妃』
さすがに気品があってきれい!
ここには59品種241本あるそう!
やはり『関山』っていうのが一番多いみたい。
『染井吉野』は1本だけ???
個人的には『松月』と『帆立』ってのが好きかな。。。
『手毬』も本当にまあるくて、ジャストな名前をつけたのがわかりますね。
結局1時間くらい敷地内をうろうろして見てまわりました。
造幣展示室にも入って、コインの材料とか型抜きの展示も見ました。
こんなのもあるなら、もっと早くに来てみればよかった。
山の桜も綺麗だけど、こういう風にいろんな種類の桜が一度に見れるのもいいですよ!
正式には『花のまわりみち八重桜イン広島』
今年は16日から22日までです。
初めて行ってきました。
夏のような日差しの中、桜を満喫できました。
今年の花は『楊貴妃』
さすがに気品があってきれい!
ここには59品種241本あるそう!
やはり『関山』っていうのが一番多いみたい。
『染井吉野』は1本だけ???
個人的には『松月』と『帆立』ってのが好きかな。。。
『手毬』も本当にまあるくて、ジャストな名前をつけたのがわかりますね。
結局1時間くらい敷地内をうろうろして見てまわりました。
造幣展示室にも入って、コインの材料とか型抜きの展示も見ました。
こんなのもあるなら、もっと早くに来てみればよかった。
山の桜も綺麗だけど、こういう風にいろんな種類の桜が一度に見れるのもいいですよ!
