ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

しあわせのパン

2012年03月10日 | 本と映画
見終わったあと、ほっこりする映画。
ていうか、焼きたてパンを食べたくなる。
ん~、食べたいも違うか、作りたくなるって方が合ってる。
こねたい、って感じかな。

とにかく大泉洋さんがおちゃらけてない。
真面目な夫を演じて、原田知世さんもふんわり感が出てていい!
若い夏の客、親子の秋の客、年寄り夫婦の冬の客。
それぞれが問題を抱え、温かいパンで救われる。

カンパーニュ?カンパニュラ?の意味、多くは田舎風のという意味らしいですが、
この映画の中では、家族とか仲間という風に使われてる。
分かちあうパン、いいですね。

ワイン、美味しそうにゴクゴク飲んでたなぁ。
チーズパンの美味しそうだったこと!

    ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜


そんでもって朝からコネコネしました。
         ♪レーズンシナモンパン♪
        

は~い焼き上がり!
まさに、しあわせのパン、だと勝手に思ってます。
コメント (2)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ