ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

江戸東京博物館&ソラマチ散策

2012年07月06日 | 旅の記録
今日は、錦糸町でお勉強のママとユノさんと4人でお出かけ。
JR京浜東北線で秋葉原まで行き、総武線に乗り換えて両国で私達は下車。
両国の駅から、チラッとスカイツリーが見えました。
目の前が国技館!

その隣りにそびえ立つ江戸東京博物館。
一階で、特別展『日本橋~描かれたランドマークの400年~』をやってました。
これは7月16日までのもので、間に合ってよかった。
常設展は5、6階で、ボランティアガイドさんの案内で見て回りました。
素晴らしい、の一言。
実物大のものや、ミニチュア模型のものや、見応えある展示でした。
ここだけで2時間以上。

そこから錦糸町まで一駅。
二人と合流して、目の前に見えるスカイツリーへ行って見ることにしました。
地下鉄半蔵門線で押上まで。
地上に出ると、そこはすでにソラマチでした。
ぐるりとスカイツリーの周りを一周。
一般入場できるのは7月11日からという、実にオシイ!!
やはり広島県人だった。

まあいいさ、チビさんもいる事だし、今日は偵察に来ただけと言いながら写真を撮る。
これも、オシイのばっかり。

でも、ちょっとした穴場を見つけました。
スミダ水族館の入り口の横にほんの少しのスペースがあって、人も少なくていい場所発見。

歩き疲れて本日は終了!
コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ