ため息がでるほど圧倒されます!
また福山まで、見に行きました。
まるで絵画のようなキルト、と世界で認められている関田さんのキルト。
やはり12月というので人は少なく、『ギャラリー風の巣』の方とゆっくりコーヒーをいただきながらお話できました。
今回は、お孫さんが産まれるらしくて、新作ではなくクリスマス関連の物を展示されてました。

ベッドカバーもステキでした。

数々の作品に、ちょっとした文が添えられてるのが面白い。


オットはログハウスに置かれている家具、特にでっかいソファーに関心を持ってるようでした。
コンセントカバーも皮で細工してあったりで、棚や窓の造りにも驚いてる。
堪能して、福山の街を歩き、ちょっと尾道にも寄り道。
12月に入って、やっとのんびりした休日を過ごしました。
また福山まで、見に行きました。
まるで絵画のようなキルト、と世界で認められている関田さんのキルト。
やはり12月というので人は少なく、『ギャラリー風の巣』の方とゆっくりコーヒーをいただきながらお話できました。
今回は、お孫さんが産まれるらしくて、新作ではなくクリスマス関連の物を展示されてました。

ベッドカバーもステキでした。

数々の作品に、ちょっとした文が添えられてるのが面白い。


オットはログハウスに置かれている家具、特にでっかいソファーに関心を持ってるようでした。
コンセントカバーも皮で細工してあったりで、棚や窓の造りにも驚いてる。
堪能して、福山の街を歩き、ちょっと尾道にも寄り道。
12月に入って、やっとのんびりした休日を過ごしました。