昨夜、3時間おきにお湯を沸かして
「きゅうり」様を熱湯風呂に入れては冷ましを繰り返したわけですが…
丑三つ時までかかりました。
今日はさすがに眠いですぞ!
さて、やっとここで一口サイズにカットします。
だいたい2センチくらいかな…
そして、いよいよ洗濯機で脱水しますよ!
大事にバスタオルで包むと教わりましたが、
米を入れる晒しの袋があるんでこれを更にネットに入れてスイッチオン!
だいたい8分するらしいですが、洗濯機にお任せしました。
いよいよ味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/06/b7a45d6a3002023cfe92802ed7af7561_s.jpg)
浸け汁に3時間、ザルにあげて、また浸け汁を沸騰させ
胡瓜を戻し浸けて3時間だそうです。
ひぇ~、また2回繰り返すんですよ。
もうトータル何時間かかったでしょう?ってクイズでも出したいくらい、
昔の人の知恵の結晶、保存食バンザイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
くたびれました(^~^)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今、つけ汁のニオイが家中充満してます。
「きゅうり」様を熱湯風呂に入れては冷ましを繰り返したわけですが…
丑三つ時までかかりました。
今日はさすがに眠いですぞ!
さて、やっとここで一口サイズにカットします。
だいたい2センチくらいかな…
そして、いよいよ洗濯機で脱水しますよ!
大事にバスタオルで包むと教わりましたが、
米を入れる晒しの袋があるんでこれを更にネットに入れてスイッチオン!
だいたい8分するらしいですが、洗濯機にお任せしました。
いよいよ味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/06/b7a45d6a3002023cfe92802ed7af7561_s.jpg)
浸け汁に3時間、ザルにあげて、また浸け汁を沸騰させ
胡瓜を戻し浸けて3時間だそうです。
ひぇ~、また2回繰り返すんですよ。
もうトータル何時間かかったでしょう?ってクイズでも出したいくらい、
昔の人の知恵の結晶、保存食バンザイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
くたびれました(^~^)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今、つけ汁のニオイが家中充満してます。