goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

スリーコイン

2009年12月17日 | 好きなもの
化粧ポーチです。

300円ショップで見つけました!

朝、洗顔して化粧水乳液までは洗面所で済ませます。

その後、顔を作っていくわけですがコレの中にメイク用品全部収まります。

8×12㌢くらいかな。

ファスナーの開閉がスムーズでないのは、やっぱり○国製だから仕方ない?

広島ブログ
コメント (4)

年に一度の排水管清掃

2009年12月16日 | 日々のこと
住んでいるマンションでは、年末に排水管清掃をする。

この日は決まった時間に家に居なくちゃいけない。
下の階から順にやっていくんだけど、都合が悪い家は予備時間にするみたい。

11時の指定だったから、午後から仕事に行くようにした。

それまで、せっせと風呂場、洗面台、キッチンのシンクお掃除しましたよ!
まあリフォームして間がないから、それほど頑張らなくてもよかったけどね。

ところが…

シンク下の引き出し開けて、管のつなぎめのとこを見るんですよ。
洗面台の下も同じ。

あちゃー、しまったそこは掃除してないよ、ぐちゃぐちゃ~チャンチャン!

広島ブログ
コメント

お宮参りの写真

2009年12月15日 | 日々のこと
やっと出来てきました。
ちょっとだけ

生後一ヶ月でミッキーと一緒です!

スタジオ写真ってすごいわ。
じじばばの皺(しわ)ばっちりです!
生まれたてベビーはしっかりした顔でハンサムです。

松江の八重垣神社のお宮参りから二ヶ月たちました!
もう手足ぷくぷくしてます。
風呂あがりの可愛い姿をスカイプで見せてくれました。

また3月には会いにいくからね~♪

広島ブログ
コメント (2)

ショックな事

2009年12月14日 | 好きなもの
なくしちゃったんです片方。
小さくてもダイヤがいっぱい!
片方じゃ役に立たないじゃん。




一番気に入ってたんです。
どこで外れたか、わからない。
帰宅後、コートを脱ぎ、時計を外しそれから手を洗う。

ピアスを………えっ、ナイ!

いつもの手順で、のはずが片方ない。

日々、落ち込みも増すばかり。
はぁ~~~ため息ついてばかり。

よくよく考えてみた。
よく石にはパワーがあるとか、厄払いの意味もあるとかいうじゃない。
なくしたその日は、新事務長になられる方が来た日。
旧事務長とともに、古い厄払いをしたと思えなくもない。

はたして落としてよかったのか…
厄落としにしては高くついたな。トホホ…

広島ブログ
コメント (6)

久々お母さん

2009年12月13日 | 日々のこと
休みなんでkクンが来た。

しかも友達二人も連れて…

ちょうど昼ご飯時、一緒に食べるというので忙しく食堂のおばちゃんしました

男の子三人もいると、狭い部屋がもっと狭く感じる。

食器も半端なく多い!

一人よく喋る子がいて、すごく賑やかでした!

子育て中は、毎日がこんなふうだったのにと一人思い出し笑い。

ざあ~っときて、夕方あっさり引き上げて行った。

もうこういうのは疲れる年齢になったかもネ♪

広島ブログ
コメント (6)

ウインターイルミネーション

2009年12月12日 | 日々のこと
今年は高速バスではありません。
イルミネーション見たい見たいと日々言ってると、
じゃあ行くか、と午後も3時ころ備北丘陵公園へ出かけました。

なんと駐車場入り口が新設されて、公園内のあちこちの駐車場へ行く道路も整備されてて驚きました。

広~い第2駐車場に2台しかいない。
これで3台目だな、と止め地図をみてトイレに行って出たら…
あれれれれ、なんでこんなにというくらい増えてました。
何がって、、、車ですよ!
ざっと50台くらい一気に…

歩いて歩いてメイン会場へ行っても、面白くもな~んもない。
だって、点灯してない電飾見たってねぇ…

それではと、苔玉作りに参加。
自己流で作ってたのより、かなり固くしっかり作るのだとわかりました。
可愛いのができましたよ!

少しぶらぶらして、例の苺ぷかぷか浮かんでるぜんざいも掘り炬燵で食べました。
そして、点灯の瞬間を待つことに。。。

やっぱりきれ~い♪
去年とはかなり違って、オーロラもないし、色も抑えた感じ。

でも、久しぶりにイルミネーション堪能しました。

広島ブログ
コメント (2)

焼きサバ弁当

2009年12月11日 | 食べ物のこと
焼きサバが好きです。

どれくらい好きかと言われると、毎日でも食べたいってくらい好き。

新商品というシールが貼ってありました。

焼いたサバをほぐして、広島菜を混ぜたご飯に乗せてあります。

錦糸玉子とゴマも効いてる。

こういう混ぜご飯も好き。

家でもやってみようかな…

いや、焼けたらすぐ食べずにおられないしなぁ。

またこの弁当買えばいのか…

ちなみに300円、安上がりにできてるなぁ、ってつくづく思う。

今日も、なんだかなぁ…


広島ブログ
コメント (4)

ボーナスでました♪

2009年12月10日 | 日々のこと
少し減額だったけど、半年頑張って働いた賞与という名のご褒美。

かなり減った会社も多いときく。
だけど、月々の給料が少ない庶民には助かるわ。
あてにして買物しちゃったし、年末にはプチ旅もしたいし、孫ちゃんにも何か買ってやりたいし…
もう使う予定があれもこれもあって、すぐなくなりそうです。
先取りで貯金しなくては…!


昨日から、会社には新事務長になる方が来られてます。
採用は来年からなんだけど、引き継ぎしないといけないんで研修という形になってます。
なかなか勉強家のようで、感心します。

けどね、今の事務長が全く引き継ぎしないで逃げてばかり。
わかってたけど、やっぱり変な人は最後まで変ですな。

広島ブログ
コメント (6)

クリスマスプレゼントにトイレットペーパー

2009年12月08日 | 日々のこと
もらいました。

こんな絵柄だと、なんだかウキウキしますね。

さしたる用もないのに、ちょこちょこ寄る化粧品店「ラ・サンテ」でいただきました。
ここで、二週間に一度くらい眉カットしてもらいます。

毎年12月は限定品もあったりして、楽しみにしてます。
今年は、ちょっとキラキラ感のある仕上げのフェースパウダー!

普段はあまり活躍しないと思うけど、たまにはつけてみるかな。

でも、化粧品店でトイレットペーパーもらうなんて思わなかった!

広島ブログ
コメント (6)

送別会☆八雲

2009年12月07日 | 日々のこと
えっ、今日ですか、って驚くよりも呆れましたが行きましたよ。

実は、例のバーコードハゲ上司が今月末で辞めるんです。
皆さんうすうす感じてたらしいけど、ハッキリ言わなきゃわからん。
最後の最後まで、ぐずぐずしてる人ってイライラします。

場所は富士見町の八雲。
役員と社員あわせても9名でしゃぶしゃぶです。
いやいやながら行ったけど、上等なお肉をたらふく食べました。


平和大通りの裏筋なんで、帰りにドリミネーション見物もできました。
何度見てもきれい!
最後、旧全日空ホテル(ANAクラウンプラザ)の前のこういうのは初めて見ました。
オバマジョリティ………なんたらかんたら書いてありましたけど。

ま、送りだしたんだけど、明日も出社するそうで…
なんだかな~

広島ブログ
コメント

塩バター鍋

2009年12月06日 | 食べ物のこと
タイトルを蟹鍋としたいところ、あえてスープの味にしてみました。
なんと、粉末スープの素です。

水800ccを鍋で沸騰させて粉を投入。
この時点で味見したら、濃いラーメンスープみたいだった。
白菜、白ネギ、きのこ類、最後に春菊と蟹を入れて完成!

出来上がりのスープを一口。

うま~~~い!

なんというか、野菜のうまみみたいなのと相乗効果で美味しくなってる。
これはJAで買ったもの。
他のスーパーでは見かけない。
よく、液体のスープの素みたいなのがあるけど、重くて買う気にならない。
これなら大丈夫!
パーッケージはこんなのでした。

二袋入りだから、もう1回できる。
また買っておこう。

広島ブログ
コメント (2)

りんごケーキ 

2009年12月05日 | 食べ物のこと
コレ、ケーキかぁ~?
なんか、生地がゆるすぎたかも。。。
焼きが足りなかった?

まあ味はいい感じなんだけど、りんごがしっかりしちゃってます。
ヨーグルトが入ってるなんて、誰も思わないだろうな。

子育て中は、ヨーグルトケーキだのマヨネーズケーキだの、毎日おやつに作ってたな。
しかも無水鍋で焼いてたっけ。
あの頃は、子供たちがあっという間に平らげてくれたっけ。

けど今は・・・自分で消化するには、荷が重すぎまする。
そうそう、明日の朝食用パンがなかった。
ちょうどいいじゃん。

レシピはこちらから頂きました。

 広島ブログ
コメント (5)

ランチ♪神楽坂

2009年12月04日 | 日々のこと
友達との月一ランチも、なかなか難しい。

昼休みは慌ただしくもあり、ホッとする時間でもあり、盛り沢山の話に口は忙しい。

ここ「神楽坂」は、先々月クラス会をした場所。
私は呉の法事で参加できず、悔しいを連発してた。
八丁堀福屋の裏通り。
料理がいいと、皆さん主婦感覚で言う!
なるほどねぇ、中年の女性ばかり。

よっこも、術後まずまずのようだし、こうして集まる事ができるのは幸せなんだね。
幸せだとなぜか美味しい♪
いや、美味しいから幸せ???さあどっち?

広島ブログ
コメント

広響コンサート

2009年12月03日 | 日々のこと
ペアチケットをいただいたので行ってきました。
平和公園にある国際会議場フェニックスホール。

指揮は岩村力さん。
第一部はクラシックの定番のような「ハンガリー狂詩曲」など3曲。

第二部はハーモニカの世界的第一人者の和谷泰扶さん。
なかなかオーケストラとのコラボはないですね。

ハーモニカって、ドは吹いて、レは吸って、ミは吹いて…ですよね。
一つの穴で二つの音が出る特殊なハーモニカだそうで、のばした音と切る音と両方同時に出てました。
奥深いんですね。

なんか、コンサートに似つかわしくないようなお年寄りが多かった。
個人的には、ハープの方の手の動きが優雅で、聴くよりも見とれてしまいました。
もちろんコンサートマスターのバイオリン独奏も聴き惚れて、吸い込まれるような感覚になりました。

久しぶりに、脳に良い刺激をいただきました。

広島ブログ
コメント (2)

家計簿を見せたい

2009年12月02日 | 日々のこと
こんな記事がありました。

事業仕分けが終わり、いろんな無駄がある事がわかった。
国でそうなんだから、いたるところに無駄があるんじゃないかと考える。
そこで、家庭でも見直しをする人が増えているという。
見せられるような家計簿ならいいけど…
他人からの助言で費用が減ったという人もいる。

生活を仕分ける。
簡単なようで難しいよね。

我が家なんて、これも無駄、あれも無駄、と毎日言われてる。
ダフって買って腐らせた野菜、数知れず…
毎月、何か服を買ったり雑貨を買ったり…

計画性なし、節約してるつもりでも大雑把。。。
毎月の小さな無駄を見つけることから始めよう。
やっぱ、アレかなぁ。

広島ブログ
コメント (6)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ