ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

ネックウオーマーを作った

2022年02月06日 | 日々のこと

資源ゴミに出す袋の中から、フリース素材のひざ掛けを見つけた。

見つけたと言っても、自分がいらないと判断してゴミとして袋に入れた物。

なぜか勿体ない精神を発揮して、首に巻くのを作ろうと思った。

 

若い頃は、寒くても我慢してデザイン重視の格好をしてたもんだ。

お婆さんが首にスカーフを巻いてたのがよくわかる歳になった。

 

そして、とりあえず2枚縫ってみた。

これがね〜暖かいのよ、もう手放せない‼︎

 

 

広島ブログ

コメント

ホテルみたいなクリニック

2022年02月05日 | 日々のこと

クリニックビルがイオンの近くに出来てたんで、行ってみるという。

 

私ではなくKくん、足首を捻挫したようだ。

昨夜、シップはないかと言う。

どうしたのか聞いても、なかなか仕事中の事などを言わない。

顔色が良くないし、歩けないほど痛そう。

 

右足なんで車の運転もできないみたいで、オットさんが連れて行った。

帰ってくるなり、最近の医者はスゴイスゴイと連発!

クリニックが綺麗で中庭っぽいのもあって、ホテルみたいでびっくりしたと言う。

 

今度、腰が痛くなったら言ってみようかなぁ

 

 

広島ブログ

 

 

コメント

肉まん復習

2022年02月04日 | お菓子&パン作り

材料が揃ったらすぐ作る。

このレシピでは、粗挽きミンチにオイスターソース、甜麺醤に椎茸と筍がいる。

倍量の8個作る。

 

パン生地を発酵させてる間に具材を用意。

包んだら、また発酵させる。

その間に、蒸す鍋を出したり、敷く紙を準備して待つ。

蒸し時間は15分。

 

出来立てを頬張る幸せ!

 

 

広島ブログ

コメント

温度と湿度

2022年02月03日 | 日々のこと

ニコニコマークが可愛いから、と買ったけど、あれムッとした顔!

しばらくするとニコニコの顔になった。

 

変わる瞬間が見たい、という欲求に駆られる。

じっと睨めっこ。

 

だんだんわかってきた。

温度は18度、湿度は40%を境に変わるのね!

それが快適なんだと理解できました。

 

広島ブログ

コメント

折り紙シフォン

2022年02月02日 | お菓子&パン作り

断捨離してると、やたら紙類が出てくる。

スケッチブックや画用紙、捨てるには勿体ない。

でも、使い道がねぇ…。

 

Instagramで見た簡単なシフォンケーキに使おう!

折り紙シフォンだっけ⁉︎

卓上用ゴミ箱を折って、その中に生地を流す。

食べる時に折った紙を開くと、超便利にはがせる。

 

コレいいなぁと思ってた。

早速、コーヒー入りの生地でやってみた。

オーブンのご機嫌伺いながら、なんとか焼けた。

分量もわからないので、いつものシフォン型の分量で流してみた。

もう少し多めでも良かったね♪

 

 

 

広島ブログ

 

 

 

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ