Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

至極もっともな話

2005-11-18 17:18:24 | 雑感
「若いんだから働きなさい」 85歳女性が女強盗諭す (西日本新聞) - goo ニュース
十七日午後四時ごろ、北九州市門司区東門司二丁目の文具店に若い女が押し入り、店番をしていた光田まきさん(85)に包丁を突きつけ「十万円出せ」と脅した。光田さんは「金はない」と“応戦”。「五万円」「三万円」と要求を続ける女を「若いんだから働いて稼ぎなさい」と諭した。それでも金を要求したため奥にいたホームヘルパーの名前を叫ぶと、女は何も取らずに逃げた。 

福岡県警門司署によると、女は二十代で身長約一六〇センチ。黒っぽいジャンパーに色つきメガネ。光田さんは「年を取っても社会のために働いている。若い人が強盗で金を稼ぐなんてとんでもない」と嘆いていた。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
いや~、あっぱれ。そしておばあちゃん、刺されなくてよかった
戦争体験のある方は気概に富んでいるのだろうか。
どんなに辛いことがあっても身体が動かせて健康なら働ける、生きていける。
若いのならなおのこと、短絡的な行動で残りの人生を棒に振るようなことをせずに
地道に働きなさいと。
20代の女性は、10万円から5万、3万と要求金額を下げていったが
時給700円として8時間、6日働いて、やっと3万余りのお金を受け取れる。
押し入ったのに何も手にすることが出来なかった悔しさがあるかも知れないが、
おばあちゃんが諭してくれた言葉を大切にして欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せについて

2005-11-18 14:49:10 | 雑感
最も幸せな日本人像は 30代、都会暮らし、専業主婦 (産経新聞) - goo ニュース
年齢別では三十代(平均値六・六点)が最も高く、次に二十代(六・四)が続いたが、四十代以降は加齢とともに不幸になり、六十代では六・二点に落ち込んだ。この結果は、海外の大学が行った調査と比べると逆の現象。アメリカやイギリス、ドイツでは三十歳代が最低で加齢とともに幸福度が増しており、若者に甘く高齢者に厳しい日本社会の傾向を表したともいえる。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

産経新聞のこの記事を読む限り、「30代、都会暮らし」は分かるとして、
専業主婦とパート主婦の差は0.6ポイント。
これだけで「30代、都会暮らし、専業主婦」という見出しは、ちょっと短絡的な感じ。
大阪大学社会経済学研究所
第2回行動経済学研究センターシンポジウム
筒井義郎教授の
『なぜあなたは幸せか』に調査について、より詳しく見ることが
出来ます。44ページありますが、なかなか興味深く読めました。
で、私は・・・幸せです
オフィスから毎日皇居の紅葉を眺めているだけでも幸せを感じる人間なので
これっていう資産は何もないけれど 健康だし、定職に就いて一応自活出来ているし。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京三菱UFJではなく

2005-11-18 13:50:26 | 雑感
東京三菱とUFJの合併を正式認可 金融庁 (朝日新聞) - goo ニュース
東京三菱銀、UFJ銀の両行は、合併に伴うコンピューターシステムの統合に万全を期す
ため、当初の合併予定だった10月1日から3ヶ月延長。
ATMを停止し、テストを繰り返していましたが、無事終了したということでしょうか?
コンピューターって、思いつかないようなことで止まるから
いくらテストを繰り返しても止まる時は止まるもので。。。
まあ、みずほ銀行の時のようになっては困るからってことなのでしょうが。

ところで新銀行の名前は東京三菱UFJ銀行ではなく『三菱東京UFJ銀行』
長ったらしい名前だから、そのうち短縮されて「三菱銀行」?なんてことになっちゃうの
かしら。以前「太陽神戸三井銀行」がさくら銀行に変わったように。
三行が合併して「三和銀行」だった、昔の方がネーミングが上手かったような気が
しますよね。UFJ銀行という名前もかなり失笑を買ってましたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れた職業

2005-11-18 10:37:58 | 雑感
医師数増加でも産婦人科、外科医など減少 厚労省調査 (朝日新聞) - goo ニュース
全国で医師数が増え続ける一方、産婦人科医や外科医、内科医は減少している――。厚生労働省が17日発表した04年医師・歯科医師・薬剤師調査でこんな傾向が明らかになった。

地域別では全国的な増加傾向のなかで、青森、山梨の2県では人口10万人当たりの医師数が減少。特定の診療科や地域で医師が不足している「医師の偏在」を改めて浮き彫りにしている。  調査によると、全国の医師数は27万371人で、前回調査の02年に比べ7684人の増。実際に医療施設で働いている人は25万6668人で、そのうち病院(20床以上)が16万3683人(平均年齢42.1歳)、診療所(19床以下)は9万2985人(同58.0歳)だった。  

診療科別にみると、循環器科や消化器科(胃腸科)は前回調査より7%程度増えているのに対し、産婦人科は4.3%(455人)、外科は2.6%(628人)、内科は1.4%(1034人)の減。一部地域で医師不足が指摘されている小児科は1.4%(196人)増えた。  人口10万人に対する医師数は東京が264.2人で最も多く、最も少なかったのは129.4人の埼玉。前回に比べて減少したのは青森、山梨の2県のみで、それぞれ0.8人、0.6人減った。
  
医療施設で働いている女性医師は4万2040人で前回より3230人増。20代では女性医師が35.3%を占めた。歯科医師は9万5197人、薬剤師は24万1369人で、それぞれ前回より2323人(2.5%)、1万1625人(5.1%)増えた。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

小学校の頃、「将来なりたい職業」でした。
実際のところ大学病院で激務なのにただ働きの知り合いとかを見ていると
純粋に医療に携わりたいという気持ちがないとかなりキツイ、割の合わない?仕事
なのかなと感じています。
命を助ける立場なのに徹夜が何日も続いて、知り合いは病院で倒れちゃったって
話してくれたことがあります。自分の時間はほとんどなく、休みをもらえても寝ているだけ
って。まあ家が開業していたり、身内に医者がいたりすると若干違ってくるようですが。

サラリーマンって、大きな組織の歯車のひとつにしかすぎないので、
『手に職』はやはり良いよなあ~って、やはり思ってしまう、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする