日本橋三越の食料品売り場へ行ったら あちこちで太巻きが売られていて
。
関西地方で一般的な恵方巻き。節分の夜にその年の福が集まる方角に向かい、
無言で一本食べきる風習です。高校卒業し家を出るまでは毎年やっていました。
三越に行った目的は米吾の吾左衛門寿し。
帰省する折には 事前にネット注文して
実家に送っておきます。
鱒や鯛そして蟹、柔らかな昆布に包まれた
肉厚で脂ののった鯖や鯵。どれも家族に
好評です。
東京ではさすがにひとりでは、あれもこれも
沢山食べられないので、そういう時は
日本橋三越へ。
種類は少ないですが、気軽に買えます。
漬け鯵は開けた瞬間、ぽわーんと柔らかい
酢の匂いが立って、それだけで
お腹がぐーっと鳴ってしまいそう。
米吾
鳥取県米子市弥生町8-27
0120-535-474
FAX 0120-535-475
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
関西地方で一般的な恵方巻き。節分の夜にその年の福が集まる方角に向かい、
無言で一本食べきる風習です。高校卒業し家を出るまでは毎年やっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/8813a1899155716835a65c507741fd79.jpg)
帰省する折には 事前にネット注文して
実家に送っておきます。
鱒や鯛そして蟹、柔らかな昆布に包まれた
肉厚で脂ののった鯖や鯵。どれも家族に
好評です。
東京ではさすがにひとりでは、あれもこれも
沢山食べられないので、そういう時は
日本橋三越へ。
種類は少ないですが、気軽に買えます。
漬け鯵は開けた瞬間、ぽわーんと柔らかい
酢の匂いが立って、それだけで
お腹がぐーっと鳴ってしまいそう。
米吾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
FAX 0120-535-475