![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/f29e8a8b28567b7bb1c2cf7530389538.jpg)
(0.5ユーロ)とアンペルマンのポストイット(2.5ユーロ)。
「システィーナの聖母」の下の方に描かれている天使たちを
目にされた方は多いんじゃないかと思います。
ツヴィンガー宮殿の中庭まで行ったのにアルテ・マイスター絵画館に
は入らずじまいで本当に残念でした。ツアーだから仕方ないですね。
参加したツアーで入場観光するのは、ベルリンのベルガモン博物館と
ウィーンのシェーンブルン宮殿だけとは分かってはいるものの、行って
みたかった美術館や教会を前にすると複雑な気持ちになりました。
友達との旅行なら別行動でいろいろ見てまわれますが、母親と一緒だと
なかなか自分の見たいところを回れないので難しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/dbea8099a64803b33298bd40278638a6.jpg)
買ったカード、1組 2.2ユーロでした。
お皿に描かれている花の図柄が
カードになっています。
いつもなら空いている時間に手紙を
書くのですが、今回はうっかりして
アドレス帳を持って行くのを忘れて
しまい、弟にしかエアメールを出せ
ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/2e7ca63cb62b524fb9a1238b6a255066.jpg)
宮殿の大広間(0.6ユーロ)の絵葉書と
ベルヴェデーレ宮殿に展示されているクリムトの「けしの咲く野」(1.3ユーロ)
シェーンブルン宮殿の内部は撮影
禁止なので、絵葉書は写真代わりに
アルバムに貼っておくのもいいかな。