ワールドカップも残すところ、あと4試合となりました。
7月 9日 ブラジル vs ドイツ
7月10日 オランダ vs アルゼンチン
7月13日 3位決定戦
7月14日 決勝
この週末、準々決勝の4試合を見ました。
負けはしましたがそコロンビアのロドリゲスの中盤でのドリブルやスルーパス、
コスタリカのナバスの好セーブなど、素晴らしいプレーを堪能しました。
今大会通してですが、ゴールキーパーの好セーブが多いですよね。
オランダ戦で120分間を通じて好セーブを連発したナバスをはじめ、メキシコのオチョアや
アルジェルアのエムボリ、それからベルギー戦が印象的だったアメリカのハワードとか。
スペインリーグを見ていたので、レバンテ所属のナバスやレアル・ソシエダのチリ代表ブラボ
とかが活躍していると、ちょっと嬉しかったりしました。
ゴールキーパーではないのですが、レアル・ソシエダ所属のフランス代表のグリーズマンが
ドイツ戦で起用されていたのも良かったです。
ワールドカップは選手や監督の見本市だなあと改めて思いましたね。
ベスト8までくるとなかなか得点が入らないので、先制点を取られると逆転が難しいですよね。
日本代表選手は「自分たちのサッカーを貫くこと」をよく口にしていましたが、たとえそれが
自分たちのサッカースタイルではなくても対戦相手に合わせた戦い方で最低限の結果を残して
勝ちあがっていく。そのためにも守備が重要だなと改めて感じました。
チリやアメリカ、コスタリカ、それから1人足りない状況でも同点に追いついたギリシャなど
最後まであきらめず全力を尽くす姿も心に残りました。
自国開催のブラジル、2002年日韓大会の決勝でブラジルに敗れたドイツ。
24年ぶりのベスト4進出を決めたアルゼンチン、前回大会で準優勝だったオランダ。
どちらの試合も今から楽しみです。
前回大会では3位だったドイツ。
頑張って決勝へ進んで欲しいです。
7月 9日 ブラジル vs ドイツ
7月10日 オランダ vs アルゼンチン
7月13日 3位決定戦
7月14日 決勝
この週末、準々決勝の4試合を見ました。
負けはしましたがそコロンビアのロドリゲスの中盤でのドリブルやスルーパス、
コスタリカのナバスの好セーブなど、素晴らしいプレーを堪能しました。
今大会通してですが、ゴールキーパーの好セーブが多いですよね。
オランダ戦で120分間を通じて好セーブを連発したナバスをはじめ、メキシコのオチョアや
アルジェルアのエムボリ、それからベルギー戦が印象的だったアメリカのハワードとか。
スペインリーグを見ていたので、レバンテ所属のナバスやレアル・ソシエダのチリ代表ブラボ
とかが活躍していると、ちょっと嬉しかったりしました。
ゴールキーパーではないのですが、レアル・ソシエダ所属のフランス代表のグリーズマンが
ドイツ戦で起用されていたのも良かったです。
ワールドカップは選手や監督の見本市だなあと改めて思いましたね。
ベスト8までくるとなかなか得点が入らないので、先制点を取られると逆転が難しいですよね。
日本代表選手は「自分たちのサッカーを貫くこと」をよく口にしていましたが、たとえそれが
自分たちのサッカースタイルではなくても対戦相手に合わせた戦い方で最低限の結果を残して
勝ちあがっていく。そのためにも守備が重要だなと改めて感じました。
チリやアメリカ、コスタリカ、それから1人足りない状況でも同点に追いついたギリシャなど
最後まであきらめず全力を尽くす姿も心に残りました。
自国開催のブラジル、2002年日韓大会の決勝でブラジルに敗れたドイツ。
24年ぶりのベスト4進出を決めたアルゼンチン、前回大会で準優勝だったオランダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/71a072e536fda9ce002e0f42d8b4d4dc.jpg)
前回大会では3位だったドイツ。
頑張って決勝へ進んで欲しいです。