Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

恭禧發財! 萬事如意!

2013-02-10 22:51:55 | お出かけ
旧正月、春節の今日、横浜中華街(地図)へ行ってきました。
この時期の中華街を歩くのは初めてで、とても楽しみにしていました。

友人らと待ち合わせをした関帝廟
参拝客でごったがえしていました。
関羽は義に厚い武将だったことから
商売の神様として祀られているそう
ですね。お線香の灰が雪のように
舞い散る中、私たちも参拝しました。

獅子舞パレードが16時から始まり、
通りには何重にも列がなり物凄い
混雑ぶりでしたが、賑やかなお正月
気分を味わうことが出来ました。

媽祖廟では厄落しの神輿くぐりをし、
香炉へお線香を供え、金紙を燃やし
てきました。神輿くぐりは、厄を神様
が落としてくれると同時に福を授けて
くれるそうです。旧暦の大晦日2/9~
2/17まで行われています。
媽祖廟は以前マカオで見たことが
あります。航海の安全を護る海の
神様だと思っていましたが、自然
災害や疫病など、いろんなことから
護ってくれる神様なんですね。
勉強になりました。

夜は上海蟹を食べました
時期的にそろそろ終わりの上海蟹。
私にとって今シーズン、最初で最後
ということで、食べることに夢中で
写真に収めるのを忘れました
ぐるなび食べログ
中華家庭料理「六鳳居」
神奈川県横浜市中区山下町146
045-681-0664
11:30~15:30 17:00~21:00(L.O)
[土・日・祝] 11:00~21:00(L.O)


中華街では必ず立ち寄る重慶飯店で月餅と友人一押し「公生和」のエッグタルトを
ひとつ買いました。トースターで少し温めるとパイ生地がサクサクして美味しい
試しに1個(200円)だけでしたが、次回行くことがあれば、4個(700円)買おうと思います。
JRを利用したので、せっかくなので帰り東京駅でグランスタエキュートを散策。
銀座 甘楽(2011-07-31の記事)か菓匠 禄兵衛の草餅か迷って、結局、
京都宇治 森半の抹茶どらやきを買って帰ってきました。

2012-12-25の記事
を読んだ友人が
ドライいちじくとクランベリーそれから
明太子バケットを買ってきてくれました
。他にも庄内米100%オランダ
せんべいやお茶など、皆にいろんな
お土産をもらって帰ってきました。
気心知れた人たちと美味しいものを
食べながらお喋りするのは気分転換
できますし、楽しいひと時でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見たかったなあ。。。ドイツ... | トップ | テーブルウェア・フェスティ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事