ここのところの円高で、久しぶりにロンドンにも行ってみたいなあと思った矢先の
ニュースでした。金融危機の余波でこの手の話はこれからも出てきそうな気がします。
(過去の記事) 2006-09-24 ウィタード・オブ・チェルシー @ロンドン
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
英の老舗紅茶店「ウィタード」が経営破綻、資金繰り悪化で(読売新聞) - goo ニュース
創業122年の英国の老舗紅茶店「ウィタード・オブ・チェルシー」は23日夕、裁判所に
対し、法定管財人による管理を申請し、事実上、経営 破綻 ( はたん ) した。
英メディアによると、金融危機の影響で、主力取引銀行の一つで、国有化された
アイスランドのランズバンキが取引を停止したため資金繰りに行き詰まった。管財人に
指名された監査法人アーンスト・アンド・ヤングによると、ウィタードは英投資ファンド
「EPIC」に売却され、その下で再建を目指すという。店舗の営業は当面継続される。
ウィタードは1886年に創業した紅茶やコーヒーの販売店。ロンドンをはじめ英全土に
約130店を展開している。従業員約950人。紅茶は世界的に有名で、日本にも店舗が
ある。
ニュースでした。金融危機の余波でこの手の話はこれからも出てきそうな気がします。
(過去の記事) 2006-09-24 ウィタード・オブ・チェルシー @ロンドン
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
英の老舗紅茶店「ウィタード」が経営破綻、資金繰り悪化で(読売新聞) - goo ニュース
創業122年の英国の老舗紅茶店「ウィタード・オブ・チェルシー」は23日夕、裁判所に
対し、法定管財人による管理を申請し、事実上、経営 破綻 ( はたん ) した。
英メディアによると、金融危機の影響で、主力取引銀行の一つで、国有化された
アイスランドのランズバンキが取引を停止したため資金繰りに行き詰まった。管財人に
指名された監査法人アーンスト・アンド・ヤングによると、ウィタードは英投資ファンド
「EPIC」に売却され、その下で再建を目指すという。店舗の営業は当面継続される。
ウィタードは1886年に創業した紅茶やコーヒーの販売店。ロンドンをはじめ英全土に
約130店を展開している。従業員約950人。紅茶は世界的に有名で、日本にも店舗が
ある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます