Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

ウィーン・オペラ座が日本語HP

2013-06-28 22:29:55 | 雑感・海外
これは嬉しいニュースですね。⇒ホームページ
10年ほど前にホームページでチケットを取った時には
英語表示を選んで操作していたのですが、決済する段階で
何故かドイツ語に変わってしまって
次に進むには右と左どちらのボタンなのか分からないし、
ボタンに表示されている単語を翻訳機にかけて・・・と
格闘したのを懐かしく思い出しました。
安い席ではありましたが、劇場内の雰囲気を味わえたことが
今となってはいい思い出です。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

ウィーン国立歌劇場が日本語HP 利便性高める[2013-6-28 日経新聞]

ウィーン国立歌劇場は27日、日本語のホームページを作成したと発表した。欧州の音楽界にとって日本は最重要市場の一つで、同歌劇場には年間約2万人の日本人が訪れる。ドイツ語や英語が苦手な人でも本場の公演を楽しんでもらおうと利便性を高める。

 日本版のホームページでは、オペラやバレエの公演内容がすべて日本語で表示されるほか、インターネットを通じたチケットの販売も日本語表示となる。9月から始まる来シーズンはスター歌手をそろえた公演が多い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キュルビスケルンゼンメル | トップ | 一足先にセールへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感・海外」カテゴリの最新記事