Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

友人との再会

2014-07-05 22:55:06 | Weblog
仕事で東京に来ている友人と約10年ぶりに会いました。
ずっと年賀状のやりとりはしていて、お互いの近況は知ってはいるものの
なかなか会う機会がありませんでした。

春先に7月に仕事で東京へ行くのでお昼でもどう?と葉書を貰い、
メールアドレスや携帯電話の番号を連絡したり、お昼ご飯食べるお店を
どこにするか決めたりしているうちに、あっという間に当日を迎えた感じです。
10年近くの間にお互いPCや携帯電話のメールアドレスは変わっていましたが、
携帯電話の番号はずっとそのままだったのが意外でした。

近いうちに会えるといいね、と年賀状に書くことは多いのですが、こればっかりは
自分だけ思っていても一方通行では実現できませんし、物理的に離れたところに
住んでいると難しいし。だから久しぶりに友人と再会出来て、嬉しいひとときでした。
その時 気になっていたけれど、聞いても答えてくれないだろうなあと思っていたことを
時が経って話が聞けたし。当時は会えば喧嘩ばっかりだったけれど、ズバッと痛いところ
を突いてくる友人みたいな人はその後出会っていないので、貴重な存在なのかも知れません。

それぞれ全然違う道を歩いていて、今度会えるのはいつのことか分かりませんが、
お互いに悔いのないように頑張ろうねと言って別れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト4 一番乗り

2014-07-05 22:53:10 | 雑感・スポーツ
深夜に放送されたフランス vs ドイツは0-1でドイツが勝ちました。

会場のリオデジャネイロは気温26度で湿度88%
午後1時のキックオフで徐々に気温が上がっていく中で走り回るのはかなり大変なことで
両チームともなかなか決定機を作れずに苦しい展開でした。
ドイツも勝負を決めるチャンスもあったんですけれど決めきれず、最後まで前半の1点を
守り切って、まあ何とか勝ち抜くことが出来ました。
試合内容が良くなくても、試合運びがスマートでなくてもどんな形であれ、勝ち残ることが大事。

勝利したドイツは4大会連続での準決勝進出、これはワールドカップ史上初なんだそうです。
日韓、ドイツ、南アフリカ、ブラジルとどの地域でも成績を残すのは凄いことですね。

この試合はクローゼが先発したことで縦のロングパスを使った攻撃が見られて良かったのと
ラームが本来の右サイドバックに戻ったこと、フンメルスも復帰して守備に安定感が持てたこと
が良かったです。攻撃の軸を担うはずのエジルの調子が今ひとつで、本格的にエンジンが
かかることなくワールドカップが終わっちゃうんじゃないかと危惧しています。
もちろん中央でボールを受けたり、左右に流れてボールをもらったりとミュラーやクロースと共に
相手陣営の守りを切り崩していく動きは見られたのですが、いいところでボール受けてもその次
の動きでボールを取られてしまったり、パスミスをしたり。どうしちゃったのかなあ。

それにしても東京テレビでの放送、実況というよりも座談会って感じでしたね。
目の前の試合と全然関係ない話が延々と続いて、思わず音声を消して見てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 ベスト8

2014-07-04 21:23:01 | 雑感・スポーツ
決勝トーナメント1回戦の試合が終わりました。
延長戦にもつれた試合が多く、PKまでいった試合もあってかなり白熱しましたが、
終わってみれば各グループリーグを首位で通過した8ヶ国が次のステージへ進みました。

決勝トーナメント準々決勝組み合わせは次のようになりました。
7月5日
ブラジル(A組1位) vs コロンビア(C組1位)
フランス(E組1位) vs ドイツ(G組1位)

7月6日
オランダ(B組1位) vs コスタリカ(D組1位)(5日)
アルゼンチン(F組1位) vs ベルギー(H組1位)(5日)

親善試合などではドイツはフランスに勝っていますが、心配。
アルジェリア戦では29本シュートし、枠内シュートが22本もあったのにも関わらず
ゴールを決めたのは2本だけ。シュバインシュタイガーが手を叩いてチームを鼓舞して
いましたが、ドイツは守備はバタバタ、攻撃もチグハグでイマイチな内容でした。
やっと得点を決めたエジルでしたが、ドイツ国内での評価は下から2番目と辛い点数
パスの精度は低いし、1対1の場面でも逃げてしまっていて、相変わらず低調ではありましたが、
それまでの試合に比べれば運動量はあったし守備にも回って走っていましたが、“今までで
一番失望した試合だった”などと書かれる始末。
確かに90分の間に決着を付けられる場面はいくらでもありましたからねえ・・・。
中3日あるとはいえ、試合会場の気温差や遠距離の移動などに加えて延長による疲労
過酷なスケジュールでかなり疲弊しているんじゃないかなと思うんですよね。

低調なパフォーマンスで叩かれているエジル、めげずに
元同僚のベンゼマとの対戦、お互いのツィッターで挨拶を交わしていましたね。
エジルのツイッターベンゼマのツイッター
フランス代表にはアーセナルのチームメートであるジルーやコシェルニー、サニャもいますが
レアル・マドリードで一緒だったベンゼマやヴァランとの駆け引きを楽しみにしています。

ちなみに決勝トーナメント1回戦では6試合を見ました。
コロンビア 2 - 0 ウルグアイ
オランダ 2 - 1 メキシコ
コスタリカ (5)1 - 1(3)ギリシャ
フランス 2 - 0 ナイジェリア
ドイツ 2 - 1 アルジェリア
ベルギー 2 - 1 アメリカ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のセール第2弾

2014-07-03 21:57:30 | お出かけ
CAMPER カンペール

左:足幅が広いので、指先が自然な丸みの靴は楽でいいです。 PEU-22002-004
右:ヒールは6.5㎝らしいのですが、指先の方は1㎝くらい上げ底になっているので
  実質5.5㎝の高さ。太いヒールなので安定した履き心地です。 LILA-22035-001

商品番号をクリックしてもらえると靴をいろんな角度から見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 ドイツ vs. アルジェリア

2014-07-01 06:03:19 | 雑感・スポーツ
前半チャンスがなかったわけではないんですが決めきれず、どちらかというと
アルジェリアに押され気味だったドイツ。
最後ミュラーにボールを上げるのはワンパターンで相手に読まれているし。
ゲッツェでなく、クローゼを投入してほしいなあ・・・
今日の試合会場は涼しいからか、エジルが今までになくいい動きしているし、
クローゼと前線で上手く連携が出来ると思うんだけれど。
と思ったら、シュールレが入りましたね。

ドイツはパスミスが多いし、守備に不安があるし。
アルジェリアのカウンターであっさりやられてしまう感じがしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする