我が家に来てからそろそろ8ヶ月、生後10ヶ月を過ぎたわんこ 
数字にしてみると、そんなもの

なんだかもっとなが~い間居るような気がするなぁ。。。
わんこは私たちの言葉をだいぶ理解するようになった。
と言っても、自分の好きなこと(例えばご飯、散歩、遊ぶ…)ばかりで
都合の悪い言葉は聞こえないフリ
なのだけれど 

都合の悪いことは無視、ひたすら無視。 ぼぇ~っとしているわんこ。
そんなわんこの好きな言葉の一つに「ころころ」がある
写真のようにぼぇ~としていても、「ころころ」っと言うと、すぐさま反応し
目は爛々

そして時を忘れて、何時間でもひたすらころころを追うわんこ
このころころ、中におやつを入れることができ、転がし方が巧くいけば、
おやつが出てくる仕組みになっている。
けれど、そう簡単には出ては来ない。
わんこは、おやつが入っている時は「取ってくだせぇ…」と、
おやつが入っていない時には「投げてくだせぇ…」と
よだれまみれになったころころをしつこいくらいに持ってくる

わんこの要求を無視しようものなら、
そのよだれだらけのころころを、膝の上にポトンと落としたり、
空いている手にこすり付けて握らせようとしたり
あの手この手で挑戦してくる
頭がいいのか、悪いのか…
ちょっと判断に困る私たちだが、
嬉しそうにしている姿を見ると、
ついつい一緒にころころしてあげてしまう。。。かなり親ばかな二人なのだ

数字にしてみると、そんなもの


なんだかもっとなが~い間居るような気がするなぁ。。。
わんこは私たちの言葉をだいぶ理解するようになった。
と言っても、自分の好きなこと(例えばご飯、散歩、遊ぶ…)ばかりで
都合の悪い言葉は聞こえないフリ



都合の悪いことは無視、ひたすら無視。 ぼぇ~っとしているわんこ。
そんなわんこの好きな言葉の一つに「ころころ」がある

写真のようにぼぇ~としていても、「ころころ」っと言うと、すぐさま反応し
目は爛々


そして時を忘れて、何時間でもひたすらころころを追うわんこ

このころころ、中におやつを入れることができ、転がし方が巧くいけば、
おやつが出てくる仕組みになっている。
けれど、そう簡単には出ては来ない。
わんこは、おやつが入っている時は「取ってくだせぇ…」と、
おやつが入っていない時には「投げてくだせぇ…」と
よだれまみれになったころころをしつこいくらいに持ってくる


わんこの要求を無視しようものなら、
そのよだれだらけのころころを、膝の上にポトンと落としたり、
空いている手にこすり付けて握らせようとしたり

あの手この手で挑戦してくる

頭がいいのか、悪いのか…

ちょっと判断に困る私たちだが、
嬉しそうにしている姿を見ると、
ついつい一緒にころころしてあげてしまう。。。かなり親ばかな二人なのだ
