肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

B型肝炎訴訟 札幌地裁和解協議 今後の予定 3/10 3/18

2011年03月05日 | 肝炎救済に関連して

2月24日(木)13時30分~ 第14回和解協議(札幌地裁)
3月 4日(金)15時30分~ 第15回和解協議(札幌地裁)
が終わりました。4日はすごい吹雪いていたのですが、集会の時には晴れてくれてよかったです。代表の谷口さんは前日飛行機が着かなくて福岡に往復で戻ったそうです。だんだんと新しい進展がないこともあり、マスコミ等の取材も減ってきているようです。しかし、問題はなかなか解決してくれない。被害を受けた母親からの感染については認める方向と言う話は当然認めると思うのだけど。ウイルスの塩基配列を確かめろって、普通に病院で出来ない検査なんだから国がやらなきゃいけないことだろうってのと。20年を超えた人たちの除斥問題は、しっかりと対応が約束されない状況は変わらず。
東京で行動してる原告さんから、東京での行動の写真を見せてもらいました。国会議員も数度の訪問でやっとあってくれるようになったとこの行動の継続的なかかわりが重要であることを実感しているようでした。断れても何度も行くことが大事ですねと語っていました。本当に北海道から何度も東京って大変でしょうに、全国各地からも国会へお願いにいっています。是非、集会だけでも行ける方は参加して応援してあげてください。わたしも出来るだけ行きたいと思います。

<今後の「B型肝炎訴訟」和解協議期日>
3月10日(木)14時00分~ 第16回和解協議(札幌地裁)
3月18日(金)15時00分~ 第17回和解協議(札幌地裁)
※いずれも30分前から裁判所前集会が行われる予定です。18日以降は未定です。

が予定されています。30分前から集会が行われる予定ですので、是非時間を作って参加して下さい。関わる人がおおいほど有利な条件が引き出せます。すべての肝炎患者が救われる道の途中の訴訟がしっかりと解決されることが、すべての肝炎患者を救う結果には約近づきます。是非みんなで応援して理解を深めていきましょう。

ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村