今日は病院の休日当番でした。地震の後、動悸やめまい不眠になっている方がいました。北海道でさえこういう感じなのですから、被災地では想像絶する状態と思われます。なんとか早く復旧して少しでも元気になれるよう。祈らずにはいられないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/6b7ef6b6730bc8409cc879584bcccdfb.jpg)
病院の建物の脇に雪が解けて地面が出てきていました。みてみるとふきのとうが顔を出していました。3月にもうでてるのーって早いと思いました。右側にタンポポがまだ地面にペタってくっついて寝ているのが見えます。もう春に向かってるのねえ。となごんだ瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/7623d663803b0370b12c92ece3774be2.jpg)
北大のそばに時館という喫茶店兼レストランって感じのお店があります。学生に人気で普通に食べてももちろん量も多いし美味しい。で、そのメニューにジャンボカレーというのがあります。30分で食べきると賞金5000円が貰えるという。学生の時やってみたいなあって思っていたのだけど。挑戦するにはチャレンジ料として2000円がかかる。でも成功すれば差し引き3000円のお金が手に入る。そして、成功すると次のチェレンジ権はなくなるんです。
学生時代はお金がないので、いろいろ考えました。お金がないときにバイト代わりにチャレンジして成功させる。これが一番理想的だなと思いながら、しかし、もし失敗したら2000円がなくなってしまってさらに貧乏になる。これが、悩みどころで結局挑戦する勇気はでなかったんですねえ。あ、勇気って言うかはおいて置いて。
肝腎の食べる量ですが、カレールーが1kg、ごはんが2kgの計3kgを30分以内に食べることなんです。
先日、時館に行ってお昼を食べましょうとメニューをみていたら、このカレーに目が行ってしまいました。いつかは食べてみたいと思っていたカレー、でも、今だとクリアはまず無理、どうしようかなあって、でも、食ってみたいが勝ってしまって注文しました。
写真は食べる前と食べたあとが右下です、カレールーはラーメンどんぶりと同じもの、写真だと大きさが伝わらないなあ。18分の時点でお腹いっぱいになり、これ以上食べると吐いたり、もうカレーが食べたくなくなりそうだったので、潔くごちそうさまをしました。お店の方にあと10分以上有りますけどいいんですかと言われたけど、いいですと返事をしてみました。計量の結果食べた量は2150g、おー結構食べてたのねえとうれしかったです。学生時代なら間違いなくクリアしていたなあ。しとけばよかったとちょっと思ったけど。食べることが出来て夢がかなってうれしかったです。
あ、ちなみに残った分は持ち帰って子供たちに食べてもらったので無駄にならずでした。
いろんな夢があるもんだなあと感慨深げにお店をあとにした私でした。