肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

小学校入学式の祝辞

2012年04月09日 | 健康になるために 生き方について
小学校で祝辞を述べる機会があったので、今回はこんな祝辞を書いてみました。

新1年生の皆さん入学おめでとうございます。
こうやって椅子に座っている皆さんの姿を見ているとめんこいなと思わずにはいられないです。

今日は、みんなと1つしたいことがあって私は来ました。
それは、こんにちはの挨拶です。
私がこんにちはといったら、みんなもこんにちはと返事をして欲しいのです。いいですか。じゃ、いきますよ。

こんにちはー

大きな声で返事をしてくれてありがとうございます。
挨拶はとっても大事なことといろんな方から教わってきているでしょうか。これからも、相手よりも先に挨拶して、笑顔で過ごしてくれたらと思います。

新一年生の皆さんは、これから、やりたいと思うこと、なりたいと思うこと。たくさんあるかなあ。皆さんがやりたいと思うことなりたいと思うこと、きっとできるようになっていきます。今あることだけじゃなくこれから皆さんが作ったりする今はない方法もきっとあるんじゃないかな。
やりたいこと、なりたいことをするためのこつを1つ紹介したいと思います。
それは、楽しいって気持ちを持ち続けることなんです。そして、自分が楽しいことはもちろん大事ですが、自分だけが楽しければいいということではなくて、みんなと楽しくしていたいって思うことなんです。

大変だなあと思うことでも、楽しい気持ちで頑張れたらあっという間に終わります。こういう気持ちでできるようにしていくと、どんどんできることが増えて、いまできないことができるようになっていきます。楽しい気持ちでいられるように是非試してみて下さいね。

最後になりましたが、新1年生のみなさんと保護者の皆様が、○○小学校と通して楽しく素敵な6年間を過ごすことができますよう、お祈り申し上げまして、祝辞とさせていただきます。

平成24年4月○日 ○○小学校PTA 会長 川西 輝明

先生聞いて下さい 入学式の控え室で

2012年04月09日 | 健康になるために 生き方について

娘の中学の入学式に行ってきました。すっかり大きくなって。制服を着ると中学生に見えちゃうから不思議。
生徒手帳ももらって、自覚ができたのか、今日は家でも、大人な振る舞いが多かった。すごいなあ。

控え室にあった書き物、生徒の作品ってことなんだけど、青春だなあって思って読んでいました。
先生聞いて下さいって。いいなあ。