肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

トランス脂肪酸 自然のものについて

2015年03月08日 | 食事療法 ダイエット
 
よつ葉のバターのQ&Aからもってきました。
トランス脂肪酸のなかでも自然のものはいい働きがありますので、誤解しないようにと思ってのせておきますね。

Q.バターにトランス脂肪酸は含まれますか?

A.含まれています。(※牛のような反芻動物(はんすうどうぶつ)の脂肪には必ず含まれます。)

バターに含まれるトランス脂肪酸は、牛の胃の中で微生物の酵素によって自然に生成されるもので、マーガリンのように、工業的な水素添加処理などによって生じるものではありません。
また、バターに含まれる共役リノール酸はトランス脂肪酸の一種ですが、むしろ健康に良い成分であることが知られ、数々の研究がなされています。
トランス脂肪酸含有量
よつ葉バター(加塩)150g :約1.62%
よつ葉バター(食塩不使用)150g :約1.65%

図は、原始人食ダイエットのなかから抜粋、追記しています。

天然のトランス脂肪酸
トランス脂肪酸は天然にも存在していて。例えば、牛の体内にあるバクセン酸というトランス脂肪酸は、抗癌作用のある共役リノール酸(CLA)と一緒に存在している。又、バクセン酸は、牛の体内や食べた人の体内で、CLAに変化する、という報告もある。このことから、バクセン酸は、水素添加によって生じるエライジン酸などの人工のトランス脂肪とは別の物質であり体にいい働きをしていると考えていいと思われる。

記録によると、人は何千年も前から、牛乳、バター、チーズなど、牛由来の脂肪を摂取してきたという。他の反芻動物についても同様である。それ故、これらが人体に有害であるとは考えにくい。一方、人工のトランス脂肪は、特殊な条件下で生成される物質であり、地球上の如何なる生物の中にも存在しなかった物質である。人がこの未知の物質を体内で適切に処理できるとは到底考えられない。この観点からも、天然由来のトランス脂肪は摂取しても良いが、人工のトランス脂肪は避けるべきである、という考えていいと思う。

第26回 北海道門脈圧亢進症研究会 3月14日プログラム決定

2015年03月07日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
第26回 北海道門脈圧亢進症研究会 があります。医療者向けの研究会です。是非多くの方が参加してくれたらと思います。

日時 平成27 年3 月14 日(土)午後1 時30 分より
場所 札幌医科大学記念ホール 札幌市北区南1 条西18 丁目
TEL:011-611-2111
代表世話人:矢崎 康幸(小林病院 消化器病センター)
当番世話人:長谷部 千登美(旭川赤十字病院 消化器内科)

第26 回目の北海道門脈圧亢進症研究会を開催させていただきます。
本年は、医療法人社団 新百合ヶ丘総合病院 肝疾患低侵襲治療センター長 國分 茂博 先生をお招きして、『門脈圧亢進症~今後の課題と展望』
の御演題での特別講演を予定しております。
諸先生方の日常の研究・診療に少しでもお役に立てるような研究会に致したく存じます。参加される方々の活発な御討議をお願い申し上げます。

会場費として、1,000 円を当日会場にてお支払い下さい。

プログラム
総合司会:旭川赤十字病院 消化器内科 長谷部 千登美
開会の辞
当番世話人 旭川赤十字病院 消化器内科 長谷部 千登美

一般演題 〈13:35~16:05〉
Session 1:門亢症の原因/門脈ステント 〈13:35~14:05〉
司会:札幌緑愛病院 肝臓センター 川西 輝明

1. 門脈圧亢進症を呈したNASH(肝硬変)16 例の検討
  小林病院 消化器病センター 矢崎 康幸 他
2. 原発性肝外門脈閉塞症(肝門部閉塞)と考えられる若年女性の一例
  旭川赤十字病院 消化器内科 長谷部 千登美 他
3. 集学的治療が奏功し、門脈内ステント初回留置から18 ヶ月後も開存を維持している胃癌術後悪性肝外門脈閉塞の1 例
  旭川厚生病院 放射線科 平松 一秀 他

Session 2:食道静脈瘤/異所性静脈瘤 〈14:05~14:35〉
司会:札幌厚生病院 第三消化器内科 佐藤 隆啓

4. 胃・食道静脈瘤内視鏡治療におけるEUS の役割
  小林病院 消化器病センター 矢崎 康幸 他
5. ストマ静脈瘤破裂に対し,硬化療法により止血が得られた1 例
  札幌厚生病院 第三消化器内科 山口 将功 他
6. 内視鏡的採石術を施行した胆管静脈瘤の1 例
  札幌厚生病院 第二消化器内科 北川 翔 他

Session 3:食道静脈瘤治療/IVR 〈14:35~15:05〉
司会:北海道消化器科病院 内科 目黒 高志

7. 内視鏡的静脈瘤硬化療法と部分的脾動脈塞栓術後、肝癌治療とインターフェロン療法と直接作用型抗ウイスル剤内服が可能となった肝癌合併肝硬変症(C 型)の1例
  札幌緑愛病院 肝臓センター 川西 輝明 他
8. NASH を背景にした門脈大循環シャントを伴う肝細胞癌の1 例
  JCHO 北海道病院 消化器センター 馬場 英 他
9. 胃全摘術後に発症した食道静脈瘤に対してPTO を施行した1 例
  北海道大学病院 放射線診断科 木村 輔 他

Session 4:IVR 〈15:05~15:35〉
司会:北海道大学病院 放射線診断科 作原 祐介

10. 肝細胞癌治療後に悪化した肝性脳症に対してシャント塞栓術を施行したB 型肝硬変の一例
  市立旭川病院 消化器病センター 助川 隆士 他
11. 脾腎シャントによる肝性脳症に対しBRTO が有効であった一例
  旭川赤十字病院 消化器内科 林 秀美 他
12. 内科的治療困難な肝性脳症に対するIVR 治療
  北海道消化器科病院 内科 町田 卓郎 他

Session 5:腹水・浮腫の治療 〈15:35~16:05〉
司会:手稲渓仁会病院 消化器病センター 辻 邦彦

13. 非代償性肝硬変の肝性浮腫に対する水利尿薬長期使用の有用性について
  手稲渓仁会病院 消化器病センター 永井 一正 他
14. 当科における難治性腹水に対する水利尿薬の治療効果
  旭川医科大学 内科学講座消化器血液腫瘍制御内科学分野 中嶋 駿介 他
15. 水利尿薬追加投与のみで従来治療抵抗性の腹水が著明に改善した肝硬変の1例
  札幌厚生病院 第三消化器内科 木村 睦海 他

休 憩 〈16:05~16:15〉

特別講演 〈16:15~17:15〉
『門脈圧亢進症~今後の課題と展望』
医療法人社団 新百合ヶ丘総合病院
肝疾患低侵襲治療センター長 國分 茂博 先生
司会 長谷部 千登美(旭川赤十字病院 消化器内科)

閉会の辞
代表世話人 小林病院 消化器病センター 矢崎 康幸

高橋朋己さんの思い出を語る会 2015.3.6 in 札幌

2015年03月06日 | 肝炎救済に関連して
 150306Takahashi

著作権収益の共有化で広告が出ることで、大丈夫だったみたいで曲入りでアップし治しました。
2014年3月6日に亡くなった高橋さんを偲んで、みんなで楽しく思い出を語り合おうってことで、50名以上の方が集まって開催されました。その中で、清本副代表作の高橋さんのビデオメモリーがかっこよく作られていたのでアップさせて頂きました。
いつも笑顔で、どんなに苦しくても、みんなの思いが叶って欲しいとそのために自分ができることは、命の灯がともり続ける限り実行したいと頑張っていた高橋さん、今は多くの原告さんたちに思いが引き継がれていること。本当にみんなの中で生き続けていること実感します。
 2014年3月7日にアップした記事を参考に載せます。
2014年3月6日朝、高橋朋己さんが亡くなりました。
生前から、肝炎患者さんの救済のため、患者団体関係無く、とにかく急いで助成制度を実現させたいと頑張ってこられた方でした。
 日本にはいろんな肝炎患者さんの団体があります。それぞれ、目指すべき内容は少しずつ違いがありますが、検査や治療、療養生活の充実を掲げていて、その助成制度の実現については思いはかわらないと私には見えます。それぞれの差異を議論することはそれぞれの求める内容が会員により違うのですから私には当然と思えます。

高橋さんも同じ思いで、患者団体としてよりも個人として患者救済をとにかく実現できるようあらゆる場面を活用しようと頑張ってきていました。体調が悪い中、出かけていくことも多々ありました。その行動をなんとしても実現させてあげたいと私たち医療スタッフも可能な限り頑張って支えてきたと思います。
 ここ数年、肝がん肝硬変の助成制度や療養制度の実現を少しでも早く実現させてあげたい、自分が体験してきたことをこんな目に会わないですむ様に本当になんとしても、ずってでもはってでもこの苦しみを伝えて分かってもらって制度を実現させるために、命を削ってでも行きたいから先生頼むと言われたことは数えきれません。
普通であればそれが命を削ることになっているという方もいたかもしれませんが、高橋さんの場合はそれが逆に奇跡を起こしつづけました。もうだめだと思ったことも一度や二度ではありません。なんとしてもこの思いを伝え実現させたいと思う気持ちが、どんなに体に負担をかける状況でも乗り切ってさらに元気にしてくれてたことがありました。本当に、肝炎患者みんなのために頑張り続けてきた人の1人としてすごいひとでした。

これからも、肝炎患者の夢がかなう道は続きます。高橋さんの思いはずっとみんなとともに生き続けます。ご冥福をお祈りするとともに。
高橋さん本当にありがとう、高橋さんと話してきたことどのことばも今さっき聞いたことのように思い出されます。

肝がん検診団は、自分たちができることは肝臓の治療が進歩していること、治る人が増えてきているので頑張りましょうと伝えていくことと思っています。患者団体に利用されるから気を付けましょうと言ってくれる方もいますが、どの患者さんも治るために必死です。そういう意味ではどの団体の患者さんへ向けてであっても、医療の進歩を伝えることは、自分たち医療人がすべきことと思って活動を続けています。

肝炎や肝がんの対策は他のどのがんよりも待ったなしです。対策をこまねいていれば、どのがんの対策よりも死ぬひとが出ます。
どんどん告知広報、おしまずやって欲しいと願います。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

原始人食ランチがバージョンアップ エゴマ油ソース付きに

2015年03月04日 | 食事療法 ダイエット
 
 
 今札幌緑愛病院では、水金の昼に患者さんに原始人食ランチを限定三食で提供しています。
先日のエゴマ油の放送を受けて、主食の部分の鶏肉にエゴマ油ソース(ドレッシング)を作ってもらってかけてくれることになりました。2015年3月4日より提供開始ってことで、今日試食もしてみました。鶏肉の部分が、病院で出す食事のためしっかりと熱を通すのでどうしてもぱさぱさ感はあるのですが、ドレッシングかけることで食べやすくなりました。ソースとか醤油とかをつけてもいいので好みに調整してもらえたらと思います。結構な量があるのですが、カロリーはご飯で食べるよりも低いんですよね。

みかんが届きました あ、柑橘類?

2015年03月03日 | 
 
 
静岡の伊東先生からみかん(柑橘類?)が届きました。こっちでは、この値段では手に入らないです。こんなに種類があるのも知りませんでした。うーん、さすがみかんの本場ですねえ。
きんかん、ネーブル、はるみ、べにばえ、でこぽん?、甘夏。たくさんありがとうございました。
それにしても、送るときに、てるりんって行ったらお坊さんの息子さんかいって、お店の人にいわれたって言うから、また、伊東先生、てるりんに送るのさとかって言ってたんだろうなって思ったら、宛名に川西てるりんって書いてあるんだもの、それは言われるわね。さすがだわ。
病院宛だからしっかり届いてるし。すばらしいと感動した私でした。

○元気の出る医療講演 5月16日午後静岡 5月30日午前岐阜 午後名古屋 講演会決定

2015年03月01日 | 医療講演やイベント

○元気の出る医療講演 5月16日午後静岡 5月30日午前岐阜 午後名古屋 講演会決定
静岡、岐阜、名古屋での医療講演が決定しました。
是非お誘い合わせの上参加して頂ければ幸いです。
岐阜名古屋では、同日午前午後なので、両方に参加して 夜は居酒屋で交流会というフルコースが体験して頂けます。
って、体力の続く方は是非ご検討下さい。原始人食の話も是非聞いていってください。
名古屋での5時からの交流会については、予約の都合があるのでコメントで参加予約できる方は是非お願いします。
参加表明もできたら是非お願いしますー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演 in 静岡
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
肝臓を元気にするために!?
 B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代へ
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

演者からのメッセージ
肝がんや肝硬変でも年齢が高くてもそのとき時でできる治療があります。あきらめないで笑顔で長生きしましょう。もっともっといい治療に巡り会えるように。

日時 2015年5月16日土 午後1時半から2時半
場所 静岡市東部勤労者福祉センター 清水テルサ 6階研修室
電話 054-355-3111(場所確認用)

問い合わせ先 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008

共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演 in 岐阜
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
肝臓を元気にするために!?
 B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代へ
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

演者からのメッセージ
肝がんや肝硬変でも年齢が高くてもそのとき時でできる治療があります。あきらめないで笑顔で長生きしましょう。もっともっといい治療に巡り会えるように。

日時 2015年5月30日土 午前10時半から11時半
場所 ハートフルスクエアG 岐阜市生涯学習センター 大研修室
住所 岐阜市橋本町1丁目10番地23 
電話 058-268-1050(場所確認用)

問い合わせ先 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008

共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元気の出る医療講演 in 名古屋
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
  脂肪肝や生活習慣病対策に
   肝炎の最新治療とともに

演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

日時 2015年5月30日土 午前3時半から4時半
場所 TKPガーデンシティ名古屋新幹線口 カンファレンスルーム5B
住所 名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル 5F電話 052-459-5051(場所確認用)

開場は2時からなので、来れる方は是非来て交流してください。
講演会の後は 5時から世界の山ちゃんで(一人2000円くらい飲み物別で)交流しましょう
予約の関係が有るので5時からの交流会へ参加表明できる方は是非お願いします。

アクセス ネット確認用
TKPガーデンシティ名古屋新幹線口 アクセスマップ

問い合わせ先 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008

共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加表明
 静岡 児玉さん達2名
 岐阜 児玉さん舘2名、
 名古屋 akioさん、児玉さん達2名、neko-shippoさん、ちえさん、
 名古屋交流夜の部 akioさん、児玉さん達2名、neko-shippoさん、ちえさん、
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村