肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

肝がん検診2021年 7月29日(木)札幌 7月31日(土)滝川 7月28日(水)肝炎デー企画 道新2021.7.6掲載

2021年07月07日 | 肝がん検診
 

道新で告知していただけましたー。活用下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
○2021年7月28日(水) 肝炎デー企画 桑園地区での実施へ肝炎ウイルス検査お勧めティッシュ配り
          医療講演 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験
 
世界・日本肝炎デー企画 2021年
  肝炎ウイルス検査の日本在住の方の無料化は肝がん検診団企画と
  一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金助成にて実現しました!
 肝炎ウイルス検査のお勧めのティッシュ配り
 日時: 7月28日(火)午後1時半〜2時
 場所:JR桑園駅周辺高架下からイオン側
 医療講演 放っておけない脂肪肝
 コロナウイルスにも勝てる肝臓にして行こう!
   元気で長生きのコツと共にお伝えします
    講師 肝がん検診団団長 川西 輝明
 日時: 7月28日(火)午後2時〜3時
 場所:水色の木もれ陽研修センター
 住所:水札幌市中央区北11条西15丁目2-1
         桑園メディカルプラザ3階
 医療講演と同じ場所にて
 肝炎ウイルス検査(無料)
   &脂肪肝エコー体験(無料)
         並行して行います
  申し込みは不要ですが希望者多数の場合は
  先着順となることをお許し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
肝がん検診 2021年 石狩地区 札幌市(桑園)
○検診日時 2021年7月29日(木) 午前9時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽 研修センター
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
 TEL 011-728-1008
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2021年7月1日(木)〜2021年7月15日(木)(締め切り後は要電話)

4.空知地区 滝川市 日程変更しての実施となりました。
○検診日時 2021年7月31日(土) 午前10時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 たきかわ文化センター
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2021年7月5日(木)〜2021年7月15日(木)(締め切り後は要電話)
以下共通
電話にてお申し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(土日祝日休み)

層雲峡銀河の滝と流星の滝 広角レンズでとってみました

2021年07月03日 | 花、植物、風景
 
 

   いつもはこんな感じ
層雲峡の銀河の滝と流星の滝、広角レンズでとってみました。いつも撮ってるiPhoneの写真は下にのせて見ました。
なんか不思議な感じ。
PENTAX K70とSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM使用

新型コロナワクチンの副反応 死亡例だけでも知った上で判断して下さい。

2021年07月03日 | 学会研究会報告新聞記事など

こちらは、新型コロナウイルスワクチン接種後死亡までの日数でまとめたグラフ 2021.6.23提出の厚労省データから

こちらは、死亡原因についてまとめた表、厚労省データから道新が作成 2021.6.13のデータから

ワクチン接種から死亡までの日数だそうです。本当に因果関係の無い死亡なら、一週間以内に多くが亡くなるというグラフではなく平らなグラフになるんでしょうか。これを見て因果関係が無いと言いきれる医者はそうそういないと思うのだけど。。。
こういう記事を書くと打たない方がいいと伝えたいと思っていると思う人もいると思いますが、私は打つ人も打たない人もその人が選択すればそれができるだけその人の望む状態になるように頑張る立場でいます。どの薬もこういうことがあり得ることを知って医師は判断しています。一方的な効果だけで判断してると言うことでは無いことを知っていただければと思います。

副反応での死亡や1年以上経ってからの副反応が分かってない部分も含め、すべきと判断した人が受けているワクチンです。
副反応が出ないように出来るだけ副反応が少なくなるように、私たち医療従事者は接種事業を支えています。
私の場合はインターフェロン治療での経験がかなり役に立っています。薬を使って症状をやわらげるなどあの頃の経験がここでも役に立つのは有りがたいと言うべきなのかも知れません。。。

ほとんどの人は亡くなりません。急性期の反応は耐えられる程度であることがほとんどです。でも、亡くなっている人がいると言うことを知った上で覚悟する必要があることを忘れずに受けて下さい。そして、打たない場合は重症化する可能性が高くなることを覚悟の上で選択することが必要です。
することもしないことも含め大事な選択枝であることを忘れずに自分の選択をして行きましょう。そして、自分の意見を押しつけることのないよう気をつけたいと思います。相談されるとついつい自分の思いを語ってしまうので気をつけないとなあ。
私たちはその選択を尊重して打つことも打たないことを選択する人も支えていきます。

肝がん検診 2021年 枝幸 稚内 受付中 2021.7.1道新 いただきます お話し会も告知

2021年07月01日 | 肝がん検診
 

肝がん検診
宗谷地区 枝幸町
○検診日時 2021年7月24日(土) 午前8時~午後1時(受診者数により変動します)
○検診場所 枝幸町保健福祉センター
 住所 枝幸郡枝幸町北栄町1474-1
 TEL 0163-62-4652(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(枝幸町民の方は5,000円で受診ができます)
8.宗谷地区 稚内市
○検診日時 2021年7月25日(日) 午前8時半~11時(受診者数により変動します)
○検診場所 稚内市保健福祉センター
 住所 稚内市中央4丁目16番2号
 TEL 0162-23-4000(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
以下共通
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2021年6月24日(木)〜2021年7月8日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一7月21日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。

○映画 いただきます 劇場版 自主上映
 
https://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi/e/c0b54fc63a5d59d09f4340d650a10dc9
目的 自然と一緒に元気で長生きを実現する
 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験も可能なら実施
しあわせは、食卓のなかにある。笑って、泣いて、ほっこり元気をもらう、 子育てエンターテイメント・ドキュメンタリー。 ”アフター
コロナのおいしい免疫力キープ”にぴったりの映画です。
場所 水色の木もれ陽研修センター スクール形式にて
上映 2021年8月1日(日)
1部 午前10時半会場 午前11時から12時半 36名から60名
2部 午前12時半会場 午後1時から2時半 36名から60名
参加無料 予約必須となります。
要予約 問合せ 肝がん検診団 011-728-1008 メール mizuironokomorebi.com@gmail.com

○藤原ひろのぶさんのお話し会
 
https://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi/e/af4c199b5acea6ccda9a5ea49f724d0b
みんなが地球のこと、自分の事を考えるきっかけになるそんな話題を提供してくれます。自分で考えて自分で行動すること、自分が考えていると思いつつ流されていること、そんなときにふと立ち止まって考える機会を作ってくれてる人です。
日時 2021年8月5 日(木) 午後1時から4時
場所 水色の木もれ陽研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F
参加無料 予約必須となります。
予約申し込み 60名
要予約 問合せ 肝がん検診団 011-728-1008 メール mizuironokomorebi.com@gmail.com