上の方に来たとき
ちょっと雲が流れてたとき
PENTAX K70 smc PENTAX67 500mm F16 1/160 ISO200
PENTAX K70 smc PENTAX67 500mm F5.6 1/250 ISO200
Fを開放にしてると明るいけど、周辺が赤い収差がでています。しろっぽ月もいいなあ。
今日の月雲隠れ2021.11.17
今週金曜日はほぼ皆既月食という話しですが、天気どうかなあ。
おんねゆの肝臓外来の前の日なので、おんねゆで上手く撮影できるかなと計画していますが。。。
インターバル撮影で、3分間隔でとるとちょうどいい月の間隔になるはず。。。
固定して並ぶお月さんと月食前後の月を撮ってみたいです。
にこたま療法in江別2021.11.15
元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験
○2021年11月15日(月) 医療講演 午前11時半〜40分くらい 25名参加
肝炎ウイルス検査17&脂肪肝エコー無料体験15名うち脂肪肝疑い8名
準備でき次第(11時くらい)から 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験
江別市民会館 2階 23号室 住所 江別市高砂町6番地
医療講演テーマ
新型コロナウイルスに勝つために
脂肪肝や生活習慣病にも効果的
「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。
元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験
○2021年11月15日(月) 医療講演 午前11時半〜40分くらい 25名参加
肝炎ウイルス検査17&脂肪肝エコー無料体験15名うち脂肪肝疑い8名
準備でき次第(11時くらい)から 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験
江別市民会館 2階 23号室 住所 江別市高砂町6番地
医療講演テーマ
新型コロナウイルスに勝つために
脂肪肝や生活習慣病にも効果的
「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。
昨日雲がずっと覆ってた手稲山、雪が山々に積もっていました。いよいよ冬になるなって感じがしてきました。いつもならもう冬なんですけどね。
PENTAX K70 smc PENTAX67 500mm F16 1/100 ISO800
雲の合間からやっと見えた瞬間で撮りましたー。で今見たらしっかり晴れてる。あはは。
三脚を設置してレンズをのせてってやっていたら、なんと微動雲台のネジが取れて、ちゃんと動かなくなっておりました。。。がーん。そういえば、おんねゆで撮ってたときネジ落ちてた。これだったのかあと今となっては探せず。もう一台の方から持ってきて設営をしました。微動雲台の上のネジもずれていたので六角レンチで締め直し、なんてやってら曇って、がーん。でもその後晴れ間が出てきたのでこの撮影ができました。
ネジが取れてるところ
本来はこのネジと同じのがある
もう枯れかけてきていますが、残ったブドウはしっかり甘くなっています。みんなに配れるような状態ではないですが、たまにそばに行ってとってたべています。いい匂いがまだまだしていますー。
2021年の新規のインフルエンザワクチンの受付予約を開始します。数は少ないので停止の際はお許し下さい。2021.10.6作成2021.11.8停止
肝臓クリニック札幌では、10月18日(月)よりインフルエンザワクチンの接種が開始となりました。新規患者さんの予約止めとなりました。
通院中の患者さんは予約可能です。
今年は昨年と同じ価格にすることができました。
ワクチン在庫が有る期間は、通院中の患者さんは受診時に問診記入で接種可能です、受付時に申し出て下さい。
インフルエンザワクチンのみでの受診は原則予約対応となります。
2021年度は外来の混雑緩和のため、
外来のある日の
午前9時からと
月水金の午後外来のある日で午後2時からの時間帯で
来院できる方のみでの対応となります。お休みなど調整が必要な方はそのようにお願いします。
ご不便おかけしますがご協力の程よろしくお願いいたします。
料金は、税込みで
大人:3800円
13歳未満:2500円
原則二回接種で、2〜4週空けて下さい。
札幌市在住の65歳以上の方:1400円
(※介護保険料や非課税証明書をお持ちの方はご持参ください)
チメロサールフリー:4500円(大人も13才未満も同じ)
防腐剤である有機水銀を含まないワクチンです。
すべて税込み価格です。
※ワクチンの入荷状況によっては接種できない時もあります。
※ワクチンがなくなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。
※問診表記入後、医師の診察のうえ接種させていただきます。
通院中の患者さんは、受診時に混み合っている日は待ち時間がかかることが予想されます。
予約していただいたほうがスムーズですので、よろしくお願いします。
JDDW(日本消化器病関連学会週間)2021が神戸で11月4日から7日まで開催されています。いろんな先生がいろんな検討をされているのでとても勉強になります。その中から興味のあった部分をメモで載せておきたいと思います。
ワークショップ SVR後の肝癌サーベーランス法の検証
肝癌が心配ないから来なくていいですよーが言える基準は作れるか。って視点でみるとまだ言いきれないですね。。。
半年1回はエコーなどの画像検査は受けて欲しいというのが本音となりそうでした。
以下発表のメモになります。聞きながらのメモなので誤字脱字内容間違いありますことお許し下さい。ーーーーーーーーーー
SVR24の時点で、Fib4 2未満かつ 55才未満はDAA後 5年発がんないとフォロー終了も有りではないかと
言い切っていいのか、健診とドックは年一回でいいのかと質問。打ちきりでいいとは言えないのではと
○熊田先生 岐阜協立大学
10年後の検討 DAA
1384例 10年以内での発癌の因子
10年以内は0.568%年間比率 10年以降は0.19%年あたり
10年以内、IFNとDAA差はない
男性、Fib4高い3.25で線、AFP5以上かなど
10年以上の24例で検討
男性 糖尿病 γGTP56以上
γGTPの解釈 アルコールだけでないし、、、と、心血管系、癌もよく分かっていない
単変量では残るが多変量では消える
10年以上はウイルスではなくメタボリックが関係か
他のがんやいろんな薬が入ってくるから色々考慮しないと厳しいかなと質問、
肝臓関連もみたが、肝以外が増える。
DM肝がんはγGTP関係あるので酸化ストレスなどを反映してるのではと
○武蔵野日赤
SVR後のフォローはどうするか
アメリカや欧米は肝硬変以外は勧められていない。血小板15万、Fib43.25、APRI2.0
日本はそうは行かないだろうと
2911例DAAでのSVR例
129例肝がん
aMAPリスクスコア ASTALTが入っていないスコアであるのが特徴と
50未満は5年で発癌ゼロだった
線維化が進んでいても発癌が低いのでも発癌がある。。。長期のフォローは欠かせない
発癌例ではAFP陽性が34%あった
AFPが上がり始めたらフォロー間隔は短くするなどが必要かと
熊田先生より補足 イギリスではASTALTは測定していないのでFib4はできない
○久留米大
4943から2539例を使用
123例発癌
3年2.75年11.8%発癌
SVR例の前向き 男性 62才 γGTP44 Fib4 4.6
スコア化して高いほど高い
リスクない患者さんでも発癌ありえる。。。
一生フォローが必要として行くのが妥当ではと司会から
指数的に上がるところが九州の症例はなにか特殊か
○大阪大学 2209例で解析前向き Fib4は3.25以上
○東京大学
肝硬度は 下がっていく 上がった方でも下がった方でも発癌はあった
SVR前の肝硬度が関係あった 後は関連でなかった
この検討だと最初から発癌してと言えるのかもと
司会者から 絶対大丈夫は言えるか、言えないだろうという結論
○九州大学
Fib41.45未満に発癌はいなかった 60才以上で
サーベイ最低一年に一回は必要か
肝がん治療後の人たちは
DAAした方がいいと言えるのか、そこがまだでて無いか
司会者からAFPと線維化での層別はコンセンサスが得られてきている
○姫路聖マリア病院から
VFMAPが発癌を予測できる
超音波でのVTQ、空腹時血糖、性、年齢、AFPなどで計算
aMAPスコア 年齢性別ビリルビンアルブミン血小板から計算
発癌を予想できるという結論
肝がん治療後と発癌してない人を一緒に分析してる
肝内転移は2年後がピーク、5年以上は
患者さんが元気が出るデータをと呼びかけている。いいなあ。
○福井大学 EOBMRI 7mm以下は多血化しない?
○日本大学 外科から M2BPGiの検討 ハイリスクは要フォロー
○香川大学 DAA治療後の肝がん再発の検討
せたなの肝がん検診がはじまりました。40名の予約にて開始、38名の方が来てくれました。前日は土砂降りな感じでしたが、なんとか止んでくれました。よかったです。
膵がんの家族歴がある方、膵嚢胞が見えたので函館の病院へ精査受診を勧めました。情報提供書を作成して渡しました。他は脂肪肝の方が増えてきている印象があります。毎年受けて本当に安心していられるのでと感謝の言葉を言ってくれる方がとても多い地区でもあります。ありがたいです。
検診ベッドの改善
これが一番安定してる配置 これでもまだ不安定で改善が必要。ちょっと次回短くしてみます。
こうだと揺れが大きくなりました。
今回は検診ベッドの更なる改善を狙って突っ張り棒を真ん中に配置してみました。Amazonのレビューを見ると蝶番の部分の木が割れてくることがあるとのことで、のったときにそるのを予防できればきっと改善するだろうとやってみました。予備で買ってあった突っ張り棒50cmのが丁度ぴったり、危なかった。。。下からほんのちょっと持ち上げるくらいな感じではまりました。上を縦方向下を横方向が揺れが少なかったです。ちょっと浮くので上が横だと右記がほんのちょっと多くなるからと思いました。それにしてもギリあって良かったです。もうちょっとながいの買うつもりしてた。。。しかし、まだ不安定があり、もうちょっと短くできるか検討して見ます。
以前のテントとベッドの改善記事はこちら
https://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi/e/b0a83703d1d00537c7884748e0fbc501