ヤマアカガエルの産卵に春を知る日

山里の日々の生活と自然、そして稼業の木工の話

ケヤキ玉杢の扉の制作

2012年07月31日 | 木工
通勤路の山百合が咲きましたね。



いつも、これが野生の花かと思うほど華やかなユリです。
一説には一年で一輪ずつ花が増えてゆくとか。
この株には花が七つ。
地元の皆さんにも大切にされています。




工房に入って来るオニヤンマ。大きなトンボです。何匹もやってきてブンブンうるさい。




消防団の練習の照明にやってきたのを拾ったミヤマクワガタ。
かっこいい!

かっこいいから写真をもう一枚。素晴らしい造形。かなわない。




オオムラサキも飛び始めました。写真は撮れず。




作りためた家具をみな納品して、工房が久しぶりに広くなりました。





お客様のお持ちのケヤキの杢板で扉を作る仕事をしました。
板の大きさは約70cm×100cm×2cm。それが3枚。
素晴らしい玉杢の板です。戦時中に伐られた木だそうです。

これは最初から手削り。幅が広くて機械には入らないし、とても貴重な材なので。
木の性がいいのでとても鉋のかけやすい木でした。




こんな木目です。





枠の面取りにはこんなクラシックな鉋を使います。
ネジを回してで面取りの大きさを変えられる鉋です。




こんな風に使います。




出来た面はこんな感じです。




組み立て前の写真。





出来たもの。
右の二枚は引き戸、左の二枚は観音扉。
枠と鏡板はどちらもケヤキなのですが、こんなに色が違います。
この扉は建物につくので、家具の本体のようなものはありません。
お宅にお伺いして取り付ける工事をします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする