早いもので今年もあと2週間を残すのみとなりました。
春には予期せぬ大震災が起こり、不安な事が多かったせいで殊の外、月日の経つのが早く感じられました。
忙しかったのと風邪が長引いたのとで、ブログの更新が大幅に遅れてしまいました。
少しずつ出来るだけ更新したいと思っています。
11月初めに福島県南会津にある「大内宿」と「塔のへつり」を見物して来ました。
いつか是非行ってみたいと思っていた場所です。
「南会津の旧宿場・大内宿」
1. 全長450メートルの街道が一本道で続いています。
2. 街道の両側は茅葺屋根の家々が立ち並びその殆どがお土産店やお蕎麦屋さん。
3. 「こめや」というお蕎麦屋さんで昼食の「ねぎ蕎麦」と岩魚(いわな)の塩焼きをいただきました。
お箸の代わりにネギで。。。天かすの入った温かくて美味しいお蕎麦をネギをかじりながら。。。
4. 「こめや」さんの売店? 栃もち、お蕎麦、岩魚の塩焼き等々美味しそうなものがいっぱい。
5. 街道の両側に流れている用水。お茶などが箱ごと流れにつけられています。
6.
7. 街道を突き当りまで歩いて、今度は急な階段を登り「子安観音」へ。
8. 此処からは大内宿の全体が見渡せます。
9. まるで江戸時代にタイムスリップしたような光景が眼下に広がっています。
10.
11. イチョウの大木から散る葉が、辺りを黄金色に染めています。
12. 帰りはゆるい方の坂道を降りました。
13. 村の48軒が力を合わせて茅葺屋根を葺き替えて、その技術も親から子へと伝えることになっているとか。。。
皆が協力し合ってこの村を維持しているのですね。
春には予期せぬ大震災が起こり、不安な事が多かったせいで殊の外、月日の経つのが早く感じられました。
忙しかったのと風邪が長引いたのとで、ブログの更新が大幅に遅れてしまいました。
少しずつ出来るだけ更新したいと思っています。
11月初めに福島県南会津にある「大内宿」と「塔のへつり」を見物して来ました。
いつか是非行ってみたいと思っていた場所です。
「南会津の旧宿場・大内宿」
1. 全長450メートルの街道が一本道で続いています。
2. 街道の両側は茅葺屋根の家々が立ち並びその殆どがお土産店やお蕎麦屋さん。
3. 「こめや」というお蕎麦屋さんで昼食の「ねぎ蕎麦」と岩魚(いわな)の塩焼きをいただきました。
お箸の代わりにネギで。。。天かすの入った温かくて美味しいお蕎麦をネギをかじりながら。。。
4. 「こめや」さんの売店? 栃もち、お蕎麦、岩魚の塩焼き等々美味しそうなものがいっぱい。
5. 街道の両側に流れている用水。お茶などが箱ごと流れにつけられています。
6.
7. 街道を突き当りまで歩いて、今度は急な階段を登り「子安観音」へ。
8. 此処からは大内宿の全体が見渡せます。
9. まるで江戸時代にタイムスリップしたような光景が眼下に広がっています。
10.
11. イチョウの大木から散る葉が、辺りを黄金色に染めています。
12. 帰りはゆるい方の坂道を降りました。
13. 村の48軒が力を合わせて茅葺屋根を葺き替えて、その技術も親から子へと伝えることになっているとか。。。
皆が協力し合ってこの村を維持しているのですね。