ルーツな日記

ルーツっぽい音楽をルーズに語るブログ。
現在、 フジロック ブログ と化しています。

フジロック第9弾&タイムテーブル!

2010-07-01 08:20:10 | フジロック
Rory McLeod:Farewell wellfare


きましたね、ついにタイムテーブルが! いやその前に苗場食堂や木道亭など一気に追加発表もあって、盛りだくさんです。細かいところは公式サイトを見て頂くとして、追加で気になるアーティストは、らぞく、ローリー・マクロード、羊毛とおはな、Predawnあたり。特に苗場初年度以来のローリー・マクロードは嬉しいですね。あとヘヴンのSUNDAY MORNING JAMってなんですかね?

さて、タイムテーブルです。思った程は被らなかった印象ですが、金曜ホワイトのコリーヌ・ベイリー・レイとアヴァロンのモリアーティが被ってる…。と思いきや、モリアーティは苗場食堂や木道亭などにも追加されてて、かなり面白そう。そして土曜のトロンボーン・ショーティは諦めざるを得ないのか…。

とりあえず妄想シュミレーションです。では金曜日。
まずはスーパーフライ~ASH とグリーンを楽しみます。ゆっくり木道亭へ向かいNARASIRATO PAN PIPERS~モリアーティ。同じ頃にヘヴンでやってるムスタングやザ・エントランス・バンドも気になりますが、ここの木道亭は外せません! そしてオレンジでダーティー・プロジェクターズ、これ超楽しみ! ヘヴンでサンハウスをチラッと見てホワイトのコリーヌ・ベイリー・レイ。良い流れですね。そしてトリの時間帯はあえて苗場食堂でMATT&KIMとか?さらにそのままムスタングも観たい。体力さえあればパレスのキティー・デイジー&ルイスも。そんな感じ。変な往復のまったく無い、良い感じのシュミレーションになりました。でもホワイトのジャガ・ジャジストが観れない…。オレンジのザッパ・プレイズ・ザッパも観れない。あれ?結構被ってるな…。


そして土曜。
例えば朝からドラゴンドラに乗っちゃう?みたいな気分。ヘヴンのらぞくも観たいけど、まずはグリーンのジョン・バトラーから入りますか。そして奥へ向かう途中の木道亭で羊毛とおはな。オレンジでモリアーティ。さらにヘヴンでキティー・デイジー&ルイス。そのままヘヴンでトロンボーン・ショーティといきたいところですがグリーンのジョン・フォガティと被ってる…。ここは迷いどころですが、やはりジョン・フォガティは諦めきれません。仕方ないので一旦グリーンに戻ってフォガティ。そしてヘヴンにとんぼ返りでデレク&スーザン。う~ん、このジョン・フォガティ前後の移動が難点ですよね~。でもここを頑張れば至福の3時間セットが待っているのです! とは言え途中でちらっとオレンジのエミリン・ミシェルに浮気するかもしれません。しかもこの日はまだ終わらない。実は先ほど諦めたトロンボーン・ショーティが場外のパレスで23時45分からあるんですよ。デレクの終了予定が23時ですから、これ急げば間に合いますか?でも急ぎたくないですね~。間に合っても入場制限で入れないなんていうオチもありそうですし。それよりほぼ同時刻に苗場食堂でモリアーティがやっているので、結局そっちに足が向かいそう。嗚呼、トロイ・アンドリュース君には縁がなかったということで…。

最終日。
とりあえずレッドのスティーヴィー・サラスから入ってグリーンでオーシャン・カラー・シーン。さらにレッドでアルバータ・クロス~コデイン・ベルベット・クラブ。この2組はメチャクチャ楽しみです。ヘヴンのJJグレイ・アンド・モフロと被るかと思っていましたがギリで被らない。ま、移動時間を入れたら被りますけどね…。となるとコデイン・ベルベット・クラブをどれほどで切り上げるかがポイントになってくる。ヘヴンに向かう途中、ちょうど木道亭でローリー・マクロードが演奏してるなんていうナイスなシチュエーションを狙いたいです。JJグレイの後は、アヴァロンでMARTINA TOPLEY-BIRDを少し観て、ヘヴンに戻りダイアン・バーチ、そしてモー。このモーも3時間セットなんですよね~。でもベルセバも観たいな…。ま、そんなこと言ったらアトムス・フォー・ピースも、マッシヴ・アタックも観たいですけどね。最後はシザー・シスターズ。そしてまた来年!!

こんな感じですが、まだハバナ・ナイトもあるし、岩盤のサイン会もあるし、当日の気分もあるしで、どうなるか分かりませんけどね。それにしてもいい具合に3日間に割れましたし、深刻な被りもほとんどなく、土曜日以外は変な往復も無い、個人的には嬉しいタイムテーブルでした。意外と木道亭率が高そうな感じなのは予想外。今年のポイントはやっぱりモリアーティですかね。楽しみです!