ルーツな日記

ルーツっぽい音楽をルーズに語るブログ。
現在、 フジロック ブログ と化しています。

七夕

2010-07-07 21:50:40 | 余話
今日は七夕ですね。実は私、七夕生まれなんです。という訳で、妻が南青山の「Chocolat Chic」というケーキ屋さんで大きなケーキを買ってきてくれました。結構有名なケーキ屋さんだそうです。いわゆるショートケーキですが、色々な種類のベリーがデコレーションされてて、見た目も味も最高です! やっぱりスポンジ、イチゴ、生クリームという組み合わせは最強ですね!

ちなみに私、今日から42歳だそうです。だんだん自分の年齢がよく分からなくなってきましたが、音楽趣味は徐々に年相応になってきた感じがします。キャロル・キングとかマリア・マルダーを観に行って、年齢層高いな~とか思いましたけど、私も確実にその中の一人な訳ですからね~。

昔はブルースとか黒人音楽に浸ってましたけど、ここ数年はカントリー系にも手を出し始めて、妻から「ブルースは良いけど、カントリーを聴くようになっちゃったらどうかな~?」みたいに言われてるんです。そうなんですかね?

でもヘヴィ・メタルやパンクばかり聴いていた若い頃に比べれば、音楽の聴き方が変わってきていることは確かでしょうね。あの頃に聴こえなかった音が今は感じられるようになってると思います。もちろんその逆もあるのでしょうけどね…。

とにかくこれからも素敵な音楽に沢山出会い、愛おしいサウンドに浸り続けられたらと思います。

「ルーツな日記」を読んでくださっている皆様、こんな42歳ですがこれからもよろしくお願いいたします!

6月の10枚

2010-07-07 21:06:28 | Weblog
あいかわらず数日遅れですが、月末恒例の今月の10枚。新譜、旧譜にこだわらず、単純に今月よく聴いた、印象に残った10枚を選んでみました。



MARIA MULDUR / WAITRESS IN A DOUNUT SHOP
マリア・マルダーの来日公演は痺れました! このアルバム収録の「I'm A Women」から始まりました。


DAN HICKS AND THE HOT LICKS / TANGLED TALES
ゲストのダン・ヒックスにもやられました!


VICTOR DEME / VICTOR DEME
アフリカン・フェスタでのヴィクター・デメも良い味わいでした。


STANLEY CLARKE / THE STANLEY CLARKE BAND
スタンリー・クラークさん!上原ひろみと一緒に来日してください!!


JIM LAUDERDALE / PATCHWORK RIVER
ジム・ローダーデイルの最新作。 これぞルーツ・ロックの神髄! これほどストレートで深くソウルフルなアメリカーナはそうそう無いですよ!


MAMADOU DIABATE BOBBY SINCH JEFF LANG / DJAN DJAN
コラ×タブラ×ラップ・スティール。美しすぎる異種配合。やっぱジェフ・ラングって凄い!


JOHN FOGERTY / THE BLUE RIDGE RANGERS RIDES AGAIN
フジロックの予習のつもりで買ったのに、バディ・ミラーのギターが格好良すぎる!


THE DEREK TRUCKS BAND / ROADSONGS
フジ予習にばっちりのタイミングでのライヴ盤。


JJ GREY & MOFRO / COUNTRY GHETTO
これもフジ予習。結構気に入ってます。


MORIARTY / THE LOST SCENES OF PUSS 'N' BOOTS
なんだかんだで、フジで一番楽しみなのはモリアーティだったりして。